古くから伝わる文化財を守るため(文部省指定) | |||
重要無形文化財(じゅうようむけいぶんかざい)
|
|||
|
|
|
|
人間国宝 | 九代 岩野市兵衛 (いわの いちべえ) |
越前奉書紙:コウゾ (えちぜんほうしょし) |
福井県今立郡今立町 (ふくいけんいまだてぐんいまだてちょう) |
谷野剛惟 (たにの たけのぶ) |
名塩雁皮紙:ガンピ (なじおがんぴし) |
兵庫県西宮市 (ひょうごけんにしのみやし) |
|
濱田幸雄 (はまだ さぢお) |
土佐典具帖紙:コウゾ (とさてんぐじょうし) |
高知県吾川郡伊野町 (こうちけんあがらぐんいのちょう) |
|
安部栄四郎(故人) (あべ えいしろう) |
雁皮紙:ガンピ (がんぴし) |
島根県八束郡八雲村 (しまねけんやつかぐんやくもむら) |
|
八代 岩野市兵衛(故人) (いわの いちべえ) |
越前奉書紙:コウゾ (えちぜんほうしょし) |
福井県今立郡今立町 (ふくいけんいまだてぐんいまだてちょう) |
|
総合指定 | 石州半紙技術者会 (せきしゅうはんしぎじゅつしゃかい) |
石州半紙:コウゾ (せきしゅうはんし) |
島根県那賀郡三隅町 (しまねけんなかぐんみすみちょう) |
本美濃紙保存会 (ほんみのがみほぞんかい) |
本美濃紙:コウゾ (ほんみのがみ) |
岐阜県美濃市 (ぎふけんみのし) |
|
細川紙技術者協会 (ほそかわがみぎじゅつしゃきょうかい) |
細川紙:コウゾ (ほそかわがみ) |
埼玉県小川町・東秩父村 (さいたまけんおがわちょう・ひがしちちぶむら) |
|
記録作成等の措置を講ずべき無形文化財(きろくさくせいとうのそちをこうずべきむけいぶんかざい)
|
|||
|
|
|
|
土佐典具帖紙保存会 (とさてんぐじょうしほぞんかい) |
土佐典具帖紙:コウゾ
(とさてんぐじょうし) |
高知県吾川郡伊野町 (こうちけんあがらぐんいのちょう) |
|
小国紙保存会 (おぐにがみほぞんかい) |
小国紙:コウゾ (おぐにがみ) |
新潟県刈羽郡小国町 (にいがたけんかりはぐんおぐにちょう) |
|
菊池五助(きくち ごすけ) 菊池正気(きくち かずお) 小野瀬角次(おのせ かどじ) |
西の内紙 (にしのうちがみ) |
茨城県那珂郡山県町 (いばらぎけんなかぐんやまがたちょう) |
|
福田長太朗(故人) (ふくた ちょうたろう) |
程村紙 (ほどむらがみ) |
栃木県那須郡烏山町 (とちぎけんなすぐんからすやまちょう) |
|
片岡藤義 (かたぎり ふじよし) |
清帳紙 (せいちょうし) |
高知県吾川郡吾川村 (こうちけんあがわぐんあがわむら) |
|
菊池定重 (きくち さだしげ) |
泉貨紙 (せんかし) |
愛媛県東宇和郡野村町 (えひめけんひがしうわぐんのむらちょう) |
|
土佐手漉和紙用具製作技術保存会 (とさてすきわしようぐせいさく ぎじゅつほぞんかい) |
手漉和紙用具製作 (てすきわしようぐせいさく) |
高知県吾川郡春野町 (こうちけんあがわぐんはるのちょう) |
|
昔から伝わる産業を発展させるため(通産省選定) | |||
|
|
|
|
伝統的工芸品 | 越中和紙 (えっちゅうわし) |
富山県婦負郡八尾町他 | |
伝統的工芸品 | 内山和紙 (うちやまわし) |
長野県飯山市他 | |
伝統的工芸品 | 越前和紙 (えちぜんわし) |
福井県今立郡今立町 | |
伝統的工芸品 | 美濃和紙 (みのわし) |
岐阜県美濃市 | |
伝統的工芸品 | 因州和紙 (いんしゅうわし) |
鳥取県八頭郡佐治村他 | |
伝統的工芸品 | 石州和紙 (せきしゅうわし) |
島根県那賀郡三隅町他 | |
伝統的工芸品 | 阿波和紙 (あわわし) |
徳島県麻植郡山川町他 | |
伝統的工芸品 | 土佐和紙 (とさわし) |
高知県吾川郡伊野町他 | |
伝統的工芸品 | 大洲和紙 (おおずわし) |
愛媛県喜多郡五十崎町他 |
TOP |