〈3月15日(金)〉 みどりっ子の様子 |
〔学級の様子〕
修了式まで残りわずかとなり、学級活動を行う様子が、見られるようになってきました。ドッジボールや椅子取りゲームをして級友との絆を深める活動、4年生に向けてタブレットカバーを高学年タイプに付け替える活動、作品バッグに一年間の思い出をかき入れる活動などです。1年間共に過ごした担任の先生、級友との思い出を大切にしてほしいですね。
また、教室やみんなが使う場所を掃除する姿も見られました。 |
|
|
|
|
|
|
〔なかよしそうじの様子〕
後期最後のなかよしそうじの時間に、ファミリー136年生、245年生が集まり、振り返りを行いました。ファミリーの担当の先生の教室に集まり、後期のなかよしそうじのメンバーで、ありがとうを伝える手紙を書きました。一人一人んのがんばりを認め合う時間となりました。リーダーとしてがんばった6年生、5年生の皆さん、ありがとうございました。この一年間のなかよしそうじの時間は、全校みんなで学校をきれいにするすてきな時間でした。自分たちの学校をみんなで協力してきれいにする、やはり「みどりっ子には、力がある」ですね。 |
|
|
〈3月14日(木)〉 みどりっ子の様子 |
〔卒業式予行練習の様子〕
3月19日(火)に挙行予定の卒業証書授与式の予行練習を行いました。式の流れを通す中で、校長式辞、来賓祝辞の代わりに、お世話になった先生からのお言葉を聴きました。お世話なった先生の言葉から、その頃の思い出が浮かび、胸がつままる瞬間もありました。
1年生の子たちが、お世話なった卒業生が証書を授与する姿を真剣に見つめている姿がかわいかったです。
青空の下、門送りの練習も行いました。卒業式当日、温かく、晴れることを願っています。
|
|
|
|
|
|
〈3月13日(水)〉 みどりっ子の様子 |
〔5年生の様子〕
5年生最後の月例テストを実施しました。全員が集中して取り組んでいました。(下) |
〔6年生の様子〕
卒業まで、あと4日間の小学校生活です。学校のためになることに進んで取り組んだり、お礼の手紙を書いたり、片付けをしたりと、6年間の終わりの日を迎える準備をしています。(下)
|
|
|
〔2年生・1年生の様子〕
1年生が、2年生に招待していただき、生活科引継ぎ会を行いました。
まず生活科「生き物だいすき」の学習で出会った生き物(ザリガニとカメ)をゆずってもらいました。2年生の子が、すみかのそうじの仕方やえさのあげ方を実演を交えながら説明してくれました。(右) 説明書などを引き継ぎました。(下左)
次に、町探検で学んだ「緑地区」「ひばり地区」「桜地区」のおすすめな場所などを分かりやすい資料を使って、説明してくれました。(下右)
1年生は、説明を聴き、気付いたことや分かったことなどを振り返りで伝えました。 |
|
|
|
〔3年生の様子〕
本校の保護者でもあり、本校の第1回卒業生でもある方を講師としてお招きし、「卒業生と語り合う会」を実施しました。
第1回卒業アルバムを見ながら、開校当時の学校の建物や周囲の様子、運動会などの学校行事の様子などを教えていただきました。
開校当時の中庭の写真を見て、「畑がない」「草が生えてない」など大盛り上がりでした。緑丘小27年の歴史を感じた一時間でした。
お忙しい中、ありがとうございました。
今後も、多くの卒業生の方とつながり、支えていただきたいです。よろしくお願いします。
|
|
|
〈3月12日(火)〉 みどりっ子の様子 |
〔3年生の様子〕
理科「じしゃくのふしぎ」の学習の様子です。今日はキットを使った最後の学習ということで、
「磁石についた鉄は磁石になるのかな」という課題に対して、キットを使い、磁石にくっつたくぎにさらにくぎがつくことを確かめました。その中で、「先生、持ち上げると落ちちゃうけど、片方床につけておくと、もう一つくっついてくるよ。」どういうことかなと尋ねると、「磁石からはなれるとくっつく力が弱くなるんじゃない。」と、活動から磁石の性質を発見していました。すごい! |
|
|
〔4年生の様子〕
国語科の学習では、「十年後の私へ」と題して、自分宛ての手紙の下書きをしました。「十年後の私は、イラストレーターになっています」「生物が好きだから生物を勉強する学校に通っていると思います」など、一人一人自分の将来を想像して書いていました。夢を実現させるために、がんばってほしいです。みどりっ子の夢を応援しています。 |
|
|
〈3月11日(月)〉 みどりっ子の様子 |
|
〔みどりタイムと朝の会の様子〕
13年前の今日14時46分に、東日本大震災が起こりました。国旗、市旗、校旗を半旗にしました。全校児童がそろう8時30分に、放送で、東日本大震災についてのお話を聴き、黙とうをささげました。
朝の会で行う朝の歌では、卒業式の送る言葉のときに合唱する「そのままの君で」を練習しています。 |
|
|
〔1年生の様子〕
国語科の学習では、漢字練習に取り組みました。1年生では、新出漢字が80字あります。画の長さに気を付けて、正しく書こうとがんばっていました。(左)
生活科「かぞくはなかよし」の学習では、「ぽかぽか大作戦をして、思ったこと、考えたことを振り返ろう」というめあてで話し合いました。家族のために大作戦を考えて取り組み、家族の笑顔で、自分もうれしくなったことを自分なりの言葉で発表しました。ぽかぽか大作戦で、家族も、自分も、心がぽかぽかになった、家族とつながったという発表もありました。(右) |
|
|
〔2年生の様子〕
生活科の学習では、2年生で学習したことを1年生に引き継ごうと考え、「1年生への引継ぎ式」を計画しています。2年生でできることや分かったことを1年生に分かりやすく伝えようと、発表資料を作り、発表練習をしています。 |
|
|
〔小さなお客様の様子〕
緑保育園の園児たちが、緑丘小学校に散歩に来ました。校舎内の見学をしました。校長先生から、「校長室へどうぞ」と声をかけられ、喜んで入り、元気にご挨拶をしました。1年生や2年生が勉強している姿を参観しました。知っている子がいるとうれしそうに、手を振っていました。その後、運動場で遊びました。保育園よりも少し大きな遊具にも、果敢に挑戦し、みんなで楽しく遊びました。
|
|
|