〈6月23日(金)〉 みどりっ子の様子 |
〔6年生の様子〕
家庭科「いろどりいため」の学習で、調理実習を行いました。めあては、「安全にけがなく」「衛生的に」「協力して、準備から片付けまで」の3つです。仲良く、手分けしたり、代わり合ったりしながら、進めていました。「玉ねぎが目に染みる…」、「」何か透明になってきた」など、発見しながら調理しました。野菜炒めのおいしそうな香りが家庭科室に充満しました。 |
|
|
〔3年生の様子〕
学年集会がありました。3年生が取り組んでいる「★MIDORI&FAMILY★ ミッション:3年生 ~みんなで協力せよ」では、100ポイントまであと3ポイントとなり、盛り上がっていました。その後、学校の表彰伝達集会の動画を視聴したり、タブレットの宿題のやり方を聞いたりしました。
本校では、毎週木曜日がタブレット宿題の日となっています。今回、3年生は、リコーダーをがんばってほしいと考え、土日で練習した成果を撮影し、そのデータをオクリンクで提出することになりました。先生の見本を見ながらたくさん練習して、上手に演奏できるようになるとよいですね。がんばれ! |
|
|
|
〔表彰伝達集会の様子&給食の様子〕
春休みの作品募集に応募した中から、優秀な成績を収めた子がいました。また、17日の少年の主張みよし市大会に出場した代表児童は、市長賞をいただきました。少しでも早く伝達したいと考え、新しい方法に挑戦しました。今回は、前日に集会の様子を録画し、本日、給食の時間に視聴しました。学年集会などで少し時間をとって視聴する学年もありました。
夏休みにも、ポスターや習字、作文や読書感想文など、多くの作品募集があります。じっくり取り組んで作品を仕上げ、作品募集に応募してください。楽しみにしています。 |
|
|
|
|
|
〔コロナ対応の変更に伴う学校生活の変化〕
(給食の様子)
今週から、5年生と6年生は、子どもたちの様子を見ながら、給食の時間、生活班で机をつけて会食することを始めました。友達の顔を見ながら、楽しそうでした。
今後、中学年、低学年も、順次生活班で会食するようにしていきます。 |
〈6月22日(木)〉 1年生&5年生の様子 |
〔1年生の様子〕
生活科「がっこうとなかよし」の学習として、学校探検を行いました。前回は、2年生のお兄さん、お姉さんに案内してもらいました。今回は、1年生の子どもたちがタブレットを持って、学校の中を回りました。気になるものをタブレットで写真を撮りました。
図画工作科「はこでつくったよ」の学習では、つくった作品の鑑賞会を開きました。自分の作品のタイトルやがんばったところを発表し、友達の作品のよいところを見つけ合いました。 |
|
|
〔5年生の様子〕
業間登校した5年生たちは、早速書写や図画工作科の学習に取り組みました。もちろん野外学習の振り返りもしました。
書写の学習では、手本をよく見て「成長」と書きました。
図画工作科「糸のこを使ってパズルをつくろう」では、糸のこで切ったピースにきれいに色を塗ったり、絵を描いたりしました。すてきなパズルができました。 |
|
|
〈6月21日(水)〉 4年生の様子&野外学習二日目の様子(5年生) |
〔4年生の様子〕
書写の学習では、「部分の組み立て方を考えて書こう(上下)」というめあてで取り組んでいます。今回は、部首「かんむり」の場合でした。「雲」という字を筆を使って書きました。文字のバランスや筆遣いが難しく、悩みながら筆を動かしていました。 |
|
〔5年生 野外学習(2日目)の様子〕
友達と過ごした部屋や廊下、手洗い場、トイレなどを掃除しました。「来た時よりも美しく!」を意識して、役割分担してきれいにしました。
さあ、いよいよ野外炊飯です。薪を使って火をおこし、飯盒でご飯を炊いたり、鍋でカレーを作ったりしました。最高においしいカレーライスができあがりました。
最高の思い出ができた旭高原少年自然の家を出発し、学校に戻りました。
野外学習のために、お弁当や荷物の用意、体調管理など、ご協力ありがとうございました。野外学習の思い出を家族団らんで楽しんでください。 |
スローガン
「深めよう友情の絆 仲間と協力して
5年生最高の思い出を!」
|
|
|
〈6月20日(火)〉 読み聞かせの様子&野外学習一日目の様子(5年生) |
〔読み聞かせの様子〕
今日は、子どもたちが楽しみにしている、読み聞かせボランティア「ミルキーポケット」さんたちの読み聞かせの日です。
今回は、市長さんが、ミルキーポケットさんたちの活動の視察にいらっしゃいました。
ミルキーポケットが結成されて22年間、活動を継続しています。子どもたちの発達段階に合った本、学習内容に近い本、季節を感じる本など、どんな本を読み聞かせすると子どもたちが喜んだり、参考になったりするのかを考えながら活動しています。
これからも、みどりっ子のためによろしくお願いします。 |
|
|
|
〔5年生 野外学習(1日目)の様子〕
スローガン「深めよう友情の絆 仲間と協力して 5年生最高の思い出を!」のもと、野外学習が始まりました。
まずは、出発式で元気に「いってきます」の挨拶をしました。バスのトランクに大きな荷物を積んでから、バスに乗り込みました。みんな笑顔で、手を振り、出発です。
旭高原少年自然の家で、入所式をしました。部屋でベッドメーキングや荷物の整理をしました。昼食を食べたら、ウォークラリーです。水分補給をしながら、活動を楽しんでいます。
夕食をいただき、ファミリーファイヤー場に移動しました。野外学習のメインイベント、キャンプファイヤーです。厳かな雰囲気をつくり、セレモニーから始まりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
みんなで、歌ったり、踊ったり、楽しいひと時を盛り上がりました。
光の舞でフィナーレです。すてきな思い出ができました。
宿舎に戻り、お風呂に入って、就寝です。
野外学習一日目、お疲れさまでした。明日に向けて、ゆっくり休みましょう。 |
〈6月19日(月)〉 みどりっ子の様子 |
〔2年生の様子〕
国語科「かんさつしたことを書こう」の学習では、「友達の発表を聞こう」というめあてで学習しました。観察して、目や耳、触って感じたことや思ったことを書いた文章を聴き合いました。 |
〔4年生の様子〕
体育科の学習では、保健の授業にも取り組んでいます。単元「育ちゆく体とわたし」の「大きくなってきたわたし」では、自分たちの体の成長について学び、成長の仕方は、人によって少し違いがあることに気付きました。 |
|
|
〈6月17日(土)〉 少年の主張みよし市大会の様子 |
6月17日(土)に、少年の主張みよし市大会がカネヨシプレイスにて行われました。
市内小中学校の代表児童、生徒12名が、発表しました。本校の代表児童も、題名「最初の一粒」を堂々と発表しました。 |
|
|