〈2月10日(金)〉 5年生&委員会キャンペーンの様子 |
〔5年生の様子〕
算数科「速さ」の学習では、単位量あたりの考え方を使って、速さの考え方について考えました。ダチョウやゾウなどの走る距離と時間を使って速さを求めて、どの動物がいちばん足が速いのかを考えました。(左上)
外国語の学習では、専科の先生とALTの先生のきれいな発音を聞きながら、英語を学んでいます。アクティビティも、楽しみの一つです。(左下)
図画工作科「版画」の学習では、自画像に取り組んでいます。下絵から板に写し、彫刻刀で丁寧に彫っています。彫り終わった子は、版にインクをつけて、和紙に刷っていました。(右上下) |
|
|
|
|
〔委員会キャンペーンの様子〕
委員会活動も残りわずかとなり、緑丘小学校をもっとよくしたい、もっと楽しくしたいと考え、多くの委員会がキャンペーンに取り組んでいます。
放送委員会では、自分たちの活動のことを知ってもらおうと、放送体験会を開催しています。放送委員のお姉さんが、体験に来た子に放送のやり方を教えて、実際に放送してもらっていました。希望者多数でしたので、代表に選ばれた子が順番に参加しています。
図書委員会は、みどりっ子たちに本に親しんでもらおうと本を借りるとスタンプがもらえ、スタンプがたまるとくじを引けるというキャンペーンに取り組んでいます。 |
|
|
|
〈2月9日(木)〉 3年生&心ぽかぽかキャンペーンの様子 |
〔3年生の様子〕
国語科「さまざまな伝え方」では、標識や看板がどうやって情報を伝えているか考えました。交通標識は、止まれを赤色、進めを緑色にすることで、ぱっと見ただけで情報が伝わるように工夫されていることに気付きました。(左)
理科「じしゃくのふしぎ」では、「離れていてもくっつく」「金属でもくっつくものとくっつかないものがある」など、実験の結果から分かったことを出し合い、じしゃくの性質をみんなで見つけました。
教師が教えるのではなく、子どもたちが自ら考え、見つける活動を繰り返すことで、楽しく学びながら、着実に考える力が身に付いています。
|
|
|
〔心ぽかぽかキャンペーンの様子〕
みどりっ子の心をぽかぽかにしようと、保健委員が企画しました。各学級で隣に座っているペアの子にありがとうの気持ちをカードに書いて伝え合いました。今日は、そのカードを集め、ホールに掲示しました。かわいらしい雪だるまさんがみんなのカードを紹介しています。まだまだ外は寒いですが、カードを読むと心が温かくなります。ぜひ、ご来校の際には、読んでみてください。 |
|
〈2月8日(水)〉 6年生の様子 |
|
〔にこにこトレーニングの様子〕
今日は、サイコロトークでした。出たサイコロの目のテーマに沿って、グループで話しました。自分たちの学級のことがテーマとなっていました。6年生は、タブレットを利用していました。
|
〔6年生の様子〕
外国語「Unit8 My Future,My Dream 夢宣言カードでスピーチをしよう」の学習では、宇宙飛行士は…、科学者は…といろいろな職業名の英語に言い方を学びました。自分の将来の夢についても、考えるきっかけになりました。
算数科「いろいろな場合を考えて」の学習では、「目的にあった道順を考えよう」というめあてで取り組みました。美術館、動物園、植物園に行くための全ての道順を考え、その中からに一番短い道順を見つけました。遠足気分を味わいました。 |
|
|
午後から北中学校の入学説明会がありました。緑丘小学校から歩いて北中学校に行き、保護者の方々と合流しました。授業の様子を見たり、北中学校の生徒のみなさんから中学校生活についての話を聞いたりしました。
残り1か月と少しの小学校生活での活躍を期待しています。在校生の手本としてがんばってください。 |
|
〈2月7日(火)〉 2年生&4年生の様子 |
〔2年生の様子〕
学級活動の時間にソーシャルスキルかるたに取り組みました。「いろんな人となかよくしたり、いっしょに生活するために大切な力を知ったりしよう」という目的のかるたです。当たり前だけととても大切なことをかるたを楽しみながら、確認しました。(上左)
外国語活動の時間には、ALTの先生と動物当てゲームをしました。自分のカードの動物をジェスチャーや鳴き声で友達に伝えます。分かったら英語で答えます。大盛り上がりでした。(上右)
|
|
|
図画工作科の学習では、カウントダウンカレンダーを作成しました。もうすぐ3年生とはりきっている2年生たちは、自分の名簿番号のカレンダーを担当し、残りわずかな2年生の学校生活を楽しみたい、かんばりたいという思いで数字やイラストをかいていました。
|
|
〔4年生の様子〕
図画工作科「版画」の学習では、黒色で刷った版画に絵の具で色付けをしました。カラフルな動物たちに仕上がっていきました。
体育科「タグラグビー」の学習では、洗濯ネットにタオルを入れた物をラグビーボールにして、タグラグビーに取り組んでいます。パスしたり、アドバイスの声を掛け合ったりしながら、仲間と楽しく取り組みました。 |
|
|
総合的な学習の時間をはじめ、さまざまな教科を通して、SDGsに取り組んできた4年生が、みよし市SDGsフォトコンテストに応募しました。
その中から、なんと受賞者2名が出ました。ホール外側の壁に掲示しいますので、ぜひご覧ください。 |
|
〈2月6日(月)〉 1年生&リクエスト献立給食の様子 |
〔1年生の様子〕
音楽科の学習で「ラデツキー行進曲」の鑑賞を行いました。音の強さが変化していく様子や、突然、音が強くなったり弱くなったりするところを見つけることができました。子どもたちの感想には、「いろいろな楽器が使われていてすごかった」と書かれており、音を聞き分ける力が付いていることに驚きました。 |
|
|
〔リクエスト献立の様子〕
今日は、みどりっ子のリクエストによる「リクエスト献立給食」がありました。とんこつラーメン、鶏肉の唐揚げ、ゆかりあえ、デザートのぶどうゼリーなど、子どもたちの好きなメニューがずらりと並び、いつもよりも増して、うれしそうにいただいていました。とてもおいしかったです。給食センターのみなさん、ありがとうございました。 |
|
|