〈12月23日(金)〉 冬休み前集会&大掃除の様子 |
〔冬休み前集会の様子〕
校長室から各学級にTeams配信されました。校長先生から、令和4年の締めくくりとして級訓を振り返ること、家族の一員としての冬休みの過ごし方等についての、話がありました。振り返りによって確認できた成果と課題をもとに、さらに大きく成長するための目標が立てられるとよいですね。
冬休み前集会の前に、表彰伝達が行われました。おめでとうございます。作品募集、地域のスポーツ活動など、これからもがんばってくださいね。 |
|
|
〔大掃除の様子〕
今日は年末の大掃除がありました。自分でやることを見つけて、どんどん清掃活動を進めていく子が多いのが、みどりっ子のよさですね。学校中がピカピカになりました。よい新年が迎えられそうです。 |
|
|
〈12月22日(木)〉 3年生&5年生の様子 |
〔3年生の様子〕
算数科「1けたの数をかける筆算」の学習のまとめとして、練習問題に取り組みました。授業の後半では、スペシャル問題として超難問を担任の先生から出されると、どの子も目を輝かせて必死に問題にチャレンジしていました。答えは2つあるそうです。3年生のみなさんの中から答えにたどり着く子が出てきたらすごいですね! |
|
|
〔5年生の様子〕
国語科「反対の立場を考えて意見文を書こう」の学習では、反対の立場で考えるとどんないいことがあるのか学級で話し合いました。「相手の気持ちが分かる」「考える物事について客観的に捉えることができる」など、学習の目的を自分たちで見出すことができました。新年に意見文を書く予定です。どんな意見文ができあがるのか楽しみです。 |
|
|
〈12月21日(水)〉 1年生&2年生の様子 |
〔1、2年生の様子〕
書き初めの練習を行っています。みんな一文字一文字丁寧に書いていました。1月12日(木)が書き初め大会です。自分の目標が達成できるよう、冬休みもたくさん練習できるといいですね。
|
|
|
〔2年生の様子〕
「かっこいい3年生になるために」と題して、子どもたちがよりよい生活を目指して、主体的に取り組む活動を実施しています。具体的には、「トイレのスリッパを揃える活動」「1・2年下校で1年生の手本となる」です。かっこいい3年生になるために、目標をもってがんばっています。 |
|
|
〈12月20日(火)〉 読み聞かせ&4年生の様子 |
〔読み聞かせの様子〕
今朝、ミルキーポケットさんによる読み聞かせがありました。読み聞かせが始まると、どの学級の児童もすっと静かになり、お話に夢中になります。子どもたちの豊かな心を育てる大切な活動となっており、大変ありがたいです。
〔4年生の様子〕
体育科「とび箱運動」の学習では、抱え込み跳び、開脚跳びの練習をしました。練習を重ねるごとにどんどん上達しています。また、自然と友達同士でアドバイスをする姿が見られるなど、子どもたちに自ら学ぶ力が育ってきています。今後も子どもたちが自ら学ぶことができる力を伸ばしていきます。
|
|
|
|
|
〈12月19日(月)〉 3年生&6年生の様子 |
〔3年生の様子〕
国語科「モチモチの木」の学習では、めあて「意味調べをしよう」で、国語辞典を使って、意味調べに取り組みました。言葉の意味が分かると、物語の面白さが増します。
図画工作科「版画」の学習では、刷りあがったスチレン版画をカラー台紙に貼りました。3枚のうちのどれを貼ろうか悩んでいました。黒インクのみで刷りましたが、カラーの台紙に映えました。 |
|
|
|
〔6年生の様子〕
体育科「ハードル」の学習では、インターバルやフォームを意識して、練習しました。
国語科「町の幸福論」では、みよし市について班でまとめています。1月の士別市の子どもたちとの交流会で発表する予定です。
理科「使う電気の量と働き」の学習では、「豆電球とダイオードを比べよう」というめあてで取り組みました。実験で変える条件は、コンデンサーにつなぐものです。分かったことを理科ノートにまとめました。 |
|
|