みどりっ子TOPへ

 みどりっ子
 <2月28日(月)>みどりっ子の一日
 4年生の体育ではバスケットボールの学習を始めました。パスからシュートの練習もしました。2年生の算数では「はこのかたち」の学習です。今日は、粘土と竹ひごを使って箱の形を作ってみました。5年生の理科では「電磁石」の学習を始めます。学習キットを準備しました。1年生の書き方では、水書板と水筆を使って「止め」「はね」「はらい」の筆の動かし方を学習しました。


  

  
 






 <2月25日(金)>みどりっ子の一日
 6年生もタブレットを持ち帰る準備をしました。先生の説明をしっかり聞きながら操作しています。4年生の外国語活動です。マーチン先生と一緒にアクティビティで英語に親しみました。2年生の図工です。前回に続き、カッターナイフを使って紙工作に取り組んでいます。今日もみどりっこサポーターのみなさんが補助に来てくださいました。ありがとうございました。3年生の理科です。自分たちの意見を発表し、みんなで考え合っていました。

 


  
 






 <2月24日(木)>みどりっ子の一日
 3年生では、算数の演習問題に熱心に取り組んでいる様子が見られました。5年生でも単元テストにがんばって取り組んでいました。4年生のスマイル学習では、タブレットを活用して「10年後の私」のレポートを作成しました。2年生の生活科でも「自分はっけん」のテーマで、これまでの自分の成長を振り返る紙芝居を作りました。成長を振り返ったり、将来の目標を考えたりする時期ですね。


  

  
 







 <2月22日(火)>みどりっ子の一日
 1年生の国語では、物語文「スイミー」の学習をしています。上手に音読ができましすね。2年生の体育はサッカーです。みんな元気にボールを蹴りました。4年生の図工の木版画では、版を刷った後に絵の具で色をつけていきました。5年生の家庭科のエプロン製作です。ミシンと手縫いと半分に分かれて活動しました。今日も、みどりっこサポーターさんが、ミシンの補助に来てくださいました。ありがとうございました。


  

  
 








 <2月21日(月)>みどりっ子の一日
 来週の金曜日には、卒業を控えた6年生に向けて「6年生を送る会」を行います。1年生は体育館で学年の発表を練習しました。4年生は、会場の飾り付けの準備です。在校生みんなで、6年生の心に残る会にしたいと頑張っています。
 2年生の算数です。「箱の形」を使って立体の学習をしています。5年生の社会です。多くの子が元気よく手を挙げて発表しています。


  

  


 







 <2月18日(金)>みどりっ子の一日
 感染対策として4年生の理科では、一つのクラスを二つの理科室に分け、人数を減らして学習を行いました。こうした状況ですので、いろいろな工夫をしながら安全にみどりっ子が学習できるように取り組んでいます。1年生の道徳です。友達の発表をみんなしっかり聞いていますね。3年生の算数の様子です。先生の説明をよく聞いて、練習問題に取り組みました。

 


 
 





 <2月17日(木)>学校保健委員会
 6時間目に、児童会の保健委員を対象に、学校保健委員会としてヨガの体験教室を開催しました。講師の先生の話をよく聞き、みんなで楽しく体験を通して健康について学ぶことができました。

 

 

 



 <2月16日(水)>みどりっ子の一日
 1年生の算数では、数え棒を使って計算の仕方を学習しています。2年生の図工「まどをひらいて」では、カッターナイフを使う学習です。初めてカッターナイフ扱うため、けがのないように安全を第一に取り組みました。みどりっこサポーターのみなさんも補助に来ていただきました。ありがとうございました。3年生の外国語活動です。色の英語を学びました。卒業が近づいてきた6年生の算数では、小学校のまとめの演習問題に取り組んでいます。


  

  
 






 <2月15日(火)>みどりっ子の一日
 1年生の体育は「表現あそび」です。ペンギン歩きにチャレンジしていました。2年生は算数の練習問題に取り組んでいました。3年生と5年生の国語の授業です。先生の話をよく聞いて取り組んでいますね。


  

  
 





 <2月14日(月)>みどりっ子の一日
 三連休明けの月曜日です。みどりっ子は授業にも熱心に取り組んでいます。
  
 


  
 



 <2月10日(木)>米作り感謝の会
 5年生が、三好丘緑行政区長さんと保護者ボランティアの皆さんを招いて、「米作り感謝の会」を行いました。新型コロナウイルス感染症の感染拡大のため、例年より大幅に規模を縮小しての開催でした。5年生の一人一人が役割を担い、米について学んだことを劇やスライドなどにして、上手に発表できました。最後には、お世話になった区長さんや保護者ボランティアの皆さんに感謝状を渡すこともできました。5年生のみなさん、素晴らしい会を開くことができましたね。区長様、保護者ボランティアの皆様、ご参加ありがとうございました。

  

  
 








 <2月9日(水)>「食」に関する授業
 1年生の「食」関する授業がありました。栄養教諭の先生を講師にお迎えして、給食について学びました。市の給食センターで使っている鍋の大きさを教えてもらって、どの子もその大きさに驚いていました。また、実際に調理で使っているしゃもじも見せてもらい、さらに驚きました。今日の給食は、より一層おいしくいただきました。給食博士の先生、ありがとうございました。


  

  
 









 <2月8日(火)>みどりっ子の一日
 今朝はミルキーポケットさんの読み聞かせがありました。素敵な語りに、みどりっ子も熱心に聞き入っていました。3年生の国語の学習です。隣との距離を取りながら話し合い活動を行っています。5年生の家庭科では、裁縫を学習しています。2つの教室には分かれて、手縫いとミシンの実習を行いました。ミシンの実習には、みどりっこサポーターさんにも補助をいただき、安全で充実した活動が行えました。ミルキーポケットとサポーターのみなさん、ありがとうございました。


  

  
 








 <2月4日(金)>みどりっ子の一日
 1年生の道徳です。紙芝居にした資料のお話を熱心に聞いていますね。2年生の図工です。空き箱を使ってお家を作りました。3年生の外国語活動です。マーチン先生と楽しく学習しました。6年生の理科では、てこのはたらきについて実験器具を通して体感しながら学びました。みどりっ子のみなさん、今週もよくがんばりました。よい週末を迎えてくださいね。

 


  
 




 <2月3日(木)>みどりっ子の一日
 今日から今年度3回目の教育相談週間になります。担任と子どもたちが1対1で話をします。短い時間ではありますが、これを機会に普段のコミュニケーションでの話題も増えることと思います。


  

  
 




 <2月2日(水)>学力テスト
 全学年一斉の学力テストを実施しました。どの子も先生の指示を聞いてしっかり取り組んでいます。日頃の努力の成果を発揮できたかな。


  

  
 



 <2月1日(火)>みどりっ子の一日
 1年生と3年生の体育の様子です。1年生は大縄跳びに挑戦しました。上手に跳べたかな。3年生はラインサッカーです。元気にボールを蹴りました。4年生の図工は木版画です。彫刻刀を丁寧に扱って彫り進めていきます。5年生の家庭科では、ミシンの学習です。どちらもみどりっこサポーターのみなさんにお手伝いをしていただきました。ありがとうございました。