みどりっ子TOPへ

 みどりっ子
 <11月30日(火)>みどりっ子の一日
 11月最後の一日です。1年生の体育では「ボールけり遊び」が始まりました。2年生は熱心に道徳ノートを書いている様子です。5年生は書写ですね。書き初めの学習も始まりますね。6年生は国語の学習の様子です。


  

  
 




 <11月29日(月)>みどりっ子の一日
 冬休みまであと4週間です。みどりっ子のみんなは勉強にも運動にも元気いっぱい頑張ってますね。

  

  
 



 <11月26日(金)>みどりっ子の一日
 今日の授業風景です。社会、外国語活動、書写、理科とどの学年も一生懸命に取り組んでいますね。みどりっ子のみなさん、今週もよくがんばりました。

  

  



 
 <11月25日(木)>クラブ活動
 今日はクラブ活動がありました。どのクラブでもみどりっ子の楽しそうな笑顔が見られました。


  

  
 



 <11月24日(水)>コンピュータを使って
 3年生がコンピュータ室でローマ字入力の学習をしました。ICTサポーターの方も講師として子どもたちに支援をしていただきました。ローマ字入力をゲーム感覚で楽しく取り組むことができました。


  

  
 




 <11月22日(月)>みどりっ子の一日
 今日の算数の授業の様子です。個々に課題に取り組んだり、中心となる問題についてみんなで話し合ったりしています。


  

  




 
 <11月19日(金)>みどりっ交流
 6年生は、総合的な学習の時間に、1年生を楽しませようと「みどりっ交流」と題して、これまでも取り組んできました。今回も1年生が喜ぶ姿を思い浮かべながら、グループごとに活動しています。プログラミングを使ったり、的当てゲームを作ったり、たくさん工夫しながら取り組んでいます。笑顔いっぱいで友達と力を合わせ、1年生のためにがんばる6年生の姿は、とても素敵です。


  

  
 





 <11月18日(木)>食に関する学習
 3年生が、栄養教諭を講師に招き、食に関する学習を行いました。「好き嫌いしないで食べよう -食べ物の三つの働き‐」のテーマです。食物の三つの栄養素は、どれも体には大切なものであることを学び、ある日の給食の献立を取り上げ、どのような食材が使われているか知り、一つ一つを三つの栄養素に分けてみました。そして、例に挙げた給食の献立には、21種類もの食材があり、三つの栄養素にバランスよく分けられることも学びました。最後に自分のこれからの「食の目標」を立てました。


  

  
 







 <11月17日(水)>みどりっ子の一日
 1年生の算数では、ひき算の学習をしています。数図ブロックを使って計算の仕方を考えました。3年生の国語は「想像を広げて物語を書こう」です。みんな、思い思いに自分の物語を創作しました。6年生は算数の復習問題に取り組みました。図を使って考えを深めたようです。4年生の外国語活動です。ALTのマーチン先生と一緒に楽しく英語に親しみました


  

  
 





 <11月16日(火)>野外学習 2日目
 野外学習2日目の主なプログラムは、奉仕活動と創作活動です。午前7時、冷たい風と新鮮な空気の中、「朝のつどい」を行いました。ラジオ体操で体も温まりました。創作活動は、「焼き杉の壁掛け作り」です。焼き杉のすすをしっかり落として、磨いて、みんな、思い思いに自分の壁掛けを作りました。最後は退所式で、副所長さんにお礼のご挨拶をして、2日間の野外学習を締めくくりました。5年生のみなさん、2日間、大変よく頑張りました。この野外学習のためにお世話になった全ての方に心からお礼を申し上げます。ありがとうございました。

  

  
 







 <11月15日(月)>野外学習 1日目
 スローガン にじいろキャンプ
「みんなで協力 きざもう成長のあかし
  最高の思い出 がんばろー!」
 5年生は朝の出発式を立派に行い、バスから手を振りながら元気に学校を出発しました。
 真っ青な秋晴れの空の下、さわやかな風の中でウォークラリーを予定通り行うことができました。どの班も、無事にゴールできました。1日目には、夕食、キャンファイヤーがあり、友達と一夜を共にします。今まで練習してきたキャンプファイヤー、成功するとよいですね♪


 
 <11月12日(金)>野外学習直前
 今日は、野外学習の大きい荷物を学校に持って来て、持ち物の確認をしました。きれいに整えられた持ち物からお家の方の愛情が感じられました。最後にしおりを使って、プログラムの流れやキャンプファイヤーなど、それぞれの役割の確認を終え、月曜日の出発を待つばかりです。

  

  
 



 <11月11日(木)>人権移動教室
 3年生が人権擁護委員と市の市民課の方を講師にお迎えして「人権移動教室」を開催しました。人権について、動画やクイズを使って分かりやすく教えていただきました。誰もが友達や周りの人へ思いやりをもつことで、優しい学校でいたいですね。


  

  
 




 <11月10日(水)>みどりっ子の一日
 2年生の体育は、走運動です。運動場で元気よく短距離のかけっこしました。6年生の算数では、比例の学習をしています。自分の考えをみんなにグラフを使って説明できました。4年生の道徳です。今日のテーマは、「個性の伸長」です。自分の長所を伸ばしたいと思う気持ちを考え合いました。1年生の図工は、お話を聞いて思い浮かんだことを絵に表しました。どの子も一生懸命に自分の思い浮かんだことを描きました。

  

  
 





 <11月9日(火)>みどりっ子の一日
 1年生は、みどりっ子フェスタの振り返りを行いました。自分の思い出を作文にしました。2年生と4年生の算数の様子です。2年生は、九九カードを使ってペア学習を行いました。4年生は面積の学習です。5年生は、来週に実施する野外学習についての学習です。2度も延期したため、今度こそ、みんなで出かけたいと願っています。


  

  


 




 <11月6日(土)>みどりっ子フェスタ
 写真で綴るみどりっ子フェスタです。みどりっ子のみなさん、とってもかっこよかったですよ。

  

  

  

  
 






 <11月5日(金)>みどりっ子フェスタ前日
 全学年が順に練習した後、6年生が会場の準備や校舎の清掃をしました。大きな行事の度に、6年生の力を借りています。黙々と自分の役割に取り組む姿は下学年の模範であり、頼もしい姿です。6年生にとっては最後のみどりっ子フェスタになります。よい思い出となることを願っています。

  


   
 




 <11月4日(木)>みどりっ子の一日
 みどりっ子は、みどりっ子フェスタの練習も、授業も、そして委員会活動もがんばっています。

  

  
 



 <11月2日(火)>校内発表会
 校内発表会の様子です。お客さんを前にして、やる気もさらに高まり、頑張りました。



  


  
 


 <11月1日(月)>みどりっ子の一日
 明日がみどりっ子フェスタの校内発表発表会です。今年度も全校で一度に集まって鑑賞し合うことは叶いませんが、パートナーとした学年の発表を参観します。今日はどの学年も校内発表会に向けて熱心に取り組みました。