みどりっ子TOPへ |
<4月30日(金)> 引き渡し訓練 引き渡し訓練を実施しました。今回は、不審者対応を想定しましたが、自然災害も含め、いつ、どのような災害や事件に遭遇するか分かりません。子どもたちの命と安全を守るために私たち大人ができる限りの備えをしておきたいものです。保護者のみなさまには、ご理解、ご協力いただきありがとうございました。みどりっ子のみなさんも上手に訓練に参加できました。 |
|
<4月28日(水)> 幼保小連絡会 幼保小連絡会がありました。1年生が入学して3週間ほどが経ちました。新しい環境にも慣れ始めた1年生のみどりっ子。お世話になった幼稚園、保育園の先生が参観する中、国語の勉強をしました。先生の質問にたくさんの子が元気に手を挙げました。みんなの成長した姿を見てもらいました。 |
|
<4月27日(火)> 部活動スタート 今日から始まった部活動の様子です。サッカー部、バスケットボール部、金管バンド部、カラーガード部。久しぶりに仲間が集まって活動をしました。感染予防をしつつ、楽しい活動にしたいですね。 |
|
<4月26日(月)> みどりっ子の一日 1年生の体育です。今日も表現運動に楽しく取り組みました。3年生は図工の作品の鑑賞会です。掲示された作品の素敵なところをたくさん見つけました。4年生は理科の学習で、タブレットを使って春の生き物の観察です。写真撮影機能でいろいろな春の生き物を見つけました。6年生の音楽では、「ボディーパーカッション」です。リコーダー演奏や合唱ができない中、リズムで音楽に親しみました。 |
|
<4月23日(金)> みどりっ子の一日 1年生の国語です。ひらがなの学習をがんばっています。今日は、「て」を学びました。2年生の算数では時刻の学習をしています。教具の時計と使って、一生懸命に考えましたね。4年生は体育でラジオ体操の学習をしました。ラジオ体操のを正しく行う機会になりました。5年生の図工は作品鑑賞です。順番に自分の作品を投影して工夫したところなどを発表しました。 |
|
<4月22日(木)> みどりっ子の一日 1年生の体育です。学年合同で表現運動の学習です。運動会に向けての取組ですね。2年生は生活科で、中庭の栽培園の草取りです。今年は何を栽培するのかな。4年生と6年生の書写の様子です。心を落ち着けて真剣に取り組んでいます。 |
|
<4月21日(水)> みどりっ子の一日 1年生の算数では数字の学習をしています。この時間は「6」の学習です。みんな一生懸命に取り組んでいますね。2年生の聴力検査の様子です。しっかりとできて立派でした。3年生は、新しい学習のひとつの外国語活動です。今年度もマーチン先生に来ていただいています。楽しくできましたね。4年生の道徳の授業です。しっかり考えて発表できました。 |
|
<4月20日(火)> みどりっ子の一日 1年生は、図書室の利用の仕方を学習しました。上手にお話が聞けています。2年生の図工では、「春を見つけよう」をテーマに校内でスケッチをしました。どんな春を見つけたかな。4年生の図工は、絵の具を使って様々な模様を描きました。素敵な模様ができましたね。5年生の家庭科です。教室で学習した後に、家庭科室探検もしました。熱心に見学できました。 |
|
<4月19日(月)> みどりっ子の一日 3,4年生が合同で体育の授業を行いました。50m走の計測です。青空の下で、みんな、力いっぱい走りました。1年生の国語の授業です。真剣に文字の練習をしていて立派ですね。6年生も算数の授をでがんばっています。さすが6年生、先生の説明を真剣に聞いて、問題に取り組んでいます。 |
|
<4月16日(金)> 交通安全教室 1年生が交通安全教室を行いました。市の防災安全課の方と安心ステーションの方が講師を務めていただき、横断歩道を渡る時のルールなど、交通安全にかかわることをスライドや動画で学びました。後半は、実際に横断歩道と信号機を使って横断の練習もしました。みんな、上手に渡れましたね。交通安全にはいつも気を配りたいですね。講師のみなさん、ありがとうございました。 |
|
<4月15日(木)> みどりっ子の一日 1年生の国語です。今日は、「し」の文字を学習しました。みんな、しっかり書けましたね。4年生の算数は、「角度」の学習です。自分の考えをしっかり発表できました。5年生の算数では「小数」の学習でした。難しい学習内容にも真剣に取り組んでいました。6年生の体育は学年合同で「集団行動」です。「気をつけ」の姿勢一つにも、ちゃんと正しい姿勢がありますね。 |
|
<4月14日(水)> 身体測定 新学期の身体測定を行っています。身長や体重を測定することで、ひとりひとりの成長が実感できます。2週間ほどの春休みでしたが、久しぶり出会った子どもたちは、ぐんと大きくなった印象を受けましたが、きっと身体測定でも成長ぶりが感じられますね。 |
|
<4月13日(火)> 初めての給食 1年生の初めての学校給食です。給食の配膳の仕方や会食の約束の勉強をしました。会食の時は、おしゃべりをせずに静かに食べることもできました。1年生みんなのかわいい顔を見ることもできて、ホッとしたひと時でした。 |
|
<4月12日(月)> 学級写真 2年生から6年生までの学級写真を撮りました。昨年度は、学級写真を撮ることができなかったので2年ぶりの写真になります。みんなの成長ぶりは学級写真からも伝わってきます。 |
|
<4月9日(金)> 避難訓練 今年度第1回の避難訓練を行いました。新年度になり、新しい教室、新しい先生と友達になりました。今回の目的は「避難経路を覚える」です。先生の指示に従って、どの学年もとても上手に避難ができました。特に6年生は、全校のお手本となる行動でした。緑丘小学校によい雰囲気をつくってくれています。初めて避難する1年生も上手でした。幼稚園や保育園での経験が生かされていますね。2年生から5年生のみなさんも上手に行動できました。全校一人一人のがんばりが一つになった避難訓練でした。 |
|
<4月8日(木)> 給食&委員会活動スタート 令和3年度初めての給食です。まだ、おしゃべりしながらの会食はできませんが、みんなで食べるご飯はおいしいですね。委員会活動も始まりました。5年生は初めての委員会活動に「高学年」を実感したことでしょうね。6年生は、学校の代表としての自覚がさらに高まったことと思います。みんさんの活躍に緑丘小学校は支えられています。 今年度一年間、よろしくお願いします。 |
|
<4月7日(水)> 新年度2日目&通学団会 新年度2日目、各学級では自己紹介をしたり、係や委員会を決めたり、新しい出会いを大切に過ごしました。3時間目には通学団会を行いました。6年生を中心とした班長さんが会の進行を頑張りました。ありがとうございました。これからも安全で楽しい登下校にしましょうね。 |
|
<4月6日(火)> 令和3年度入学式・始業式 63名の素敵な1年生が入学しました。328名のみどりっ子で令和3年度を素晴らしい1年間にしましょうね。 |
|
<3月24日(水)> 修了式 令和2年度、締めくくりの日です。校内放送で修了式を行い、学級活動では一人一人、通知表を渡しました。1年間よく頑張りました。新6年生は4月5日に入学式の準備の日に、新2~5年生のみなさんは4月6日の始業式の日に、元気で明るい笑顔に出会えることを楽しみにしています。 |
|