貴方は番目のお客様です。ようこそ! |
”自然に生きたい 活かしたい” |
”いのち”の繋がりを・歴史をふり返りたい” |
********* |
********* |
人々の結びつきを考え直したい” |
”心”とは一体何だ ?! |
********* |
”我々は何処を目指して歩めばよいのか?” |
|
|
|
表 紙 |
はじめに戻る |
|
思 索 の 庵 |
癒しの部屋を創りたい!
”生きる”を考える
一木にこめられた祈り
至道無難 ・即心記
|
1・・「人生について」 授かったもの
2・・”自然”を考えるの章
3・・"不自然=悲しみ"を考えるの章
4・・「木曽のなぁ〜♪ きその御嶽山はー♪」の巻
5・・ 維摩経(ゆいまきょう)から・・そしてガマの油売りに学ぶ
6・・「いのちの詩(うた)」=金子みすず など
7・・法句経から・・「己(おのれ)のこと」-1
8・・「己(おのれ)」を考える」-2
補・・我執(がしゅう:「我」・「わたし」・吾:自我への拘り・執着)について
9・・日本人のこころの背骨:戦後のショックで失ったのだろうか?
10・・聖徳太子の十七条の憲法の章:日本の原点は何か。
11・・歴史のうねりと流れの必然について
12・・「十牛図」で”無我”を考えるの章
13・・民族間抗争と難民の20世紀:戦争はいつまで??
14・・だが、ヒトは限りなく崇高なものを求める
15・・円空の足跡・作品:救いとはなにか?
16・・外国のヒトは日本人をこう見た
17・・加島祥造による老子「道・タオ」:確かなものを求めて・・
18・・言志四録:佐藤一斎(川上正光訳):幕末の日本の哲学
19 ・・榎本栄一の他力の世界:詩集抜粋
20・・他力という不退転な生き方 |
世 界 観
|
”受”の巻 |
それは子供の頃だった |
祖父母が”種子”を播いた! |
”想”の巻 |
釈 迦 :人間
三蔵法師:人間
空 海 :人間
イ エ ス :人間
|
◇ 華 厳 経 ◇
・◇ 唯 識 論 ◇
・◇聖徳太子のこと◇
◇白隠禅師の画とダルマ◇ |
”行”の巻 |
読 書 遍 歴
定年後の挑戦 |
私のいままで、
& いまと今後 |
”識”の巻
|
1 宇 宙 論(M-理論)等
2 原子の誕生
いのち誕生
3 星の誕生とブラックホール
4 地球誕生のあらまし
月の誕生:一部修正:2014
5 脳:記憶の回路
追:記憶とグリア細胞
6 脳:人間関係・分裂
7 脳:男と女
追・女と男・脳の違い
8 日本人のDNAルーツ
9 宇 宙 の 未 来 |
日本の歴史 〜500
日本と地域の歴史500〜999
大化の改新への序奏曲
日本の歴史1000 〜 1300
日本の歴史 1301〜
日本の歴史1500年代
日本の歴史 1600年代
日本の歴史 1700年代
日本の歴史 1800年代
日本の歴史 1900 〜 |
里のNews
中山間地の村の暮らし |
○ 「村」とは何か・Prologue ○
モンゴロイドの大いなる旅路
☆人口爆発と食料・農業・農村について☆
|
☆ 巨石信仰シリーズの検索・目次 ☆
世界遺産:慶州(キョンジュ)
郷社六所神社図記
「棒の手」無形民族文化財
挙 母 祭 り |
☆ 里 の 歴 史 ☆
☆ 隠居神と蛇神様 ☆
◇ 本宮への道・御滝 ◇
◇ 旧参道〜本宮 ◇
◇ 六所本宮・上宮 ◇
|
◇ 我が里(六所神社本宮)までの道案内 ◇
◇ 村の地蔵は見てござる ◇
○ 六所神社の行事 ○
(季節ごとの祭礼)
☆「巨石信仰」の検索・目次☆ |
◇ 巨石信仰と天ケ峯 ◇
○ 巨石信仰ー1盤座 ○
○ 巨石信仰ー2環状列石 ○
○ 巨石信仰-3岩壁 ○
○ 巨石信仰ー4岩神1 ○
○ 巨石信仰ー5岩神2・船石 ○
☆ 巨石信仰ー6腰掛・物見岩 ☆
◇ 巨石信仰ー7動石その他 ◇ |
○ 松平東照宮 ○
○ 高月院を詣でる ○
○ 鳳来寺山に詣でる ○
|
リンク |
|
環境 に関するH.P一覧 |
Microsoft Security e.t.c |
健康 に関するH.P一覧 |
ささやかな挑戦 |
生き甲斐を求めて、三つの挑戦 |
循環型農業・荒れた山の間伐など |
◇ 山の間伐 ◇
|
趣味について |
達磨収集と木工について |
デジカメ写真館
Wood-turning(木工旋盤) |
”趣味悠々”=木工"
私の個展出品作品
同 In ”RAPUTA” |
旅 のたより |
温泉など、仲間との小旅行 |
高野山親子の旅 |
韓国への旅 1
韓国への旅 2 |
Profile |
管理人のプロフィール |