今週の天王小TOPへ

令和3年7月
  7月20日(月)
6年生 月の観察
 
 年生は、「月の写真をとる」ということをタブレットを持ち帰った時の課題にしました。休み明けのこの日は、みんなの記録を見合いました。写真を撮った日や時間によって月の位置や形が違うことに気付きました。夏休みにも、タブレットは使いませんが、月の観察を続けていきます。
  7月20日(月)
4年生 ツルレイシ大きくなれ!

 育てているツルレイシが大きくなってきました。愛着をもち、毎朝全ての学級のツルレイシの大きさをはかって報告してくれる児童もいます。食べごろサイズになるのを待ち遠しくしています。  
  7月12日(月)
3年生 リコーダー講習会
 3年となって初めてリコーダーに触れました。ヤマハの先生方に来校していただき、1時間みっちりリコーダーを勉強しました。思いっきり吹く子、きれいに優しく吹く子など、様々でした。これからリコーダー頑張ります。  
  7月12日(月)
1年生 どこまでとぶかな しゃぼん玉

 生活科の授業で、しゃぼん玉遊びをしました。紙コップや針金、うちわを使って様々な大きさのしゃぼん玉を作りました。大きなしゃぼん玉を作るには、コツがあるらしく、、、?ゆっくり動かしたり、素早く動かしたりして、工夫しながら楽しんでいました。  
  7月8日(木)
6年生 水泳

 63組が水泳の授業を行いました。それぞれの泳力に合わせて、コースに分かれて練習をしました。自分たちの手で2年分の汚れを落としたプールで泳ぎ、今までとは違った嬉しさも感じていました。  
  7月7日(水)
PTA家庭教育学級

 コロナにより開催が二度も延期されていた、スクールカウンセラー家田さんによる家庭教育学級をやっとの思いで開催することができました。
 「自尊感情」についての講義を聴きながら、自分自身の、そして我が子の心についてじっくりと考えることができました。
  7月5日(月)
臨時通学班会

 千葉県での交通事故を受け、改めて安全な登下校について考えるための臨時の通学班会を行いました。事故のニュース映像や新聞記事を見ながら、通学路の危険箇所について考えたりしました。その後、全教員付き添いの元、通学路点検も改めて行いました。  
  7月5日(月)
水泳の授業本格化

 全ての学年で、水泳の授業が本格化していきます。マスクを外しての実施となるため、とにかく密を避けるために、様々な工夫をしています。一度に入る人数を一クラスまでとしたり、ロッカーの密を避けるために新たな工夫をしたり…。
 子どもたちも久しぶりのプールを(時間が少ないですが)楽しんでいます。
  7月5日(月)
2年生 天王小に入学して初めてのプール
 
 2年生にとって、天王小学校に入学して初めてのプールの授業。子どもたちは、朝からそわそわしていました。初めてのプールの授業にも関わらず、水を怖がることなく、肩までつかったり顔をつけたり、元気に水の中を歩いたりしていました。一時間ですっかり水に慣れ、水と仲良くなることができましたね。来週のプールも楽しみです。  
 7月1日(木)
3年生 フェルディとの外国語の授業

 3年生になってから外国語の授業も始まりました。ALTの先生と一緒に英語を学習しています。

 英語を使ってペアや他の児童と挨拶したり、英語のじゃんけんをして楽しく活動しています。