今週の天王小TOPへ |
令和元年6月
6月29日 野外学習最終日 退所式 所長さんのお話では、「部屋の点検後、『点検ありがとうございました』と挨拶してくれた子がいた。こういった態度が素晴らしかった。」と褒めていただきました。
代表児童は、3日間の経験をこれからに活かしたいと、前向きな言葉を述べていました。
|
||
6月29日 野外学習最終日 五平餅作り 五平餅作りを終えた子どもたちは、「みんなと作ると買うよりもおいしい」「少し失敗したけど、それも良い思い出になった」「作りながらみんなとより仲良くなれた」と言っていました。 |
||
6月29日 野外学習最終日 おはようございます。今日もみんな、元気です。 |
||
6月28日 野外学習2日目
キャンドルサービス ファイヤー場の地面がよくなかったので、講堂でキャンドルサービスを行いました。 火の神から聖なる火をもらい、一人一人のろうろくに火を渡していき、一つの輪になった様子です。 |
||
1組のスタンツです。ソーラン節と、ブラックボックスです。
ソーラン節では「どっこいしょ」「ソーランソーラン」と掛け声が響き渡りました。
ブラックボックスでは、触り心地などをヒントに、会場のみんなで答えを考えました。
|
||
2組のスタンツの「桃島太郎」と「オタ芸」です。
「桃島太郎」では、桃太郎と浦島太郎を混ぜたオリジナル劇を行いました。途中に昨年の音楽発表会で演奏したパイレーツのリコーダーが入っていたり、組体操が入っていたりと、工夫されていました。
オタ芸では、サイリウムを持ち、「前前前世」に合わせて踊りました。美しい光の動きに、歓声が沸き起こりました。
|
||
3組のスタンツの「前向きスクリーム」と「ドラえもん」です。
「前向きスクリーム」は、3年生で運動会の表現運動として踊った曲です。その頃の思い出を振り返りながら、101人みんなで声を出しながら踊りました。 「ドラえもん」では、会場のみんなで声を揃えて大きな声で歌い、一体感が生まれました。
|
||
最後に、火文字の点火と火の舞です。火文字は、
「友」という字です。学年歌 「友よ」にもあるように、何十年先も友達でいられるような強い絆を、この野外学習を通して深めていきたいです。 火の舞では、9人が堂々と舞を披露しました。予行練習とは違う事態にも焦ることなく対応し、最後まで演技を続けました。9人は皆口を揃えて「楽しかった」「みんなでできてうれしい」と言っています。
|
||
6月28日 野外学習2日目創作活動
フォークとスプーンを作りました。文字や日付を焼き入れ、世界に一つの思い出の品ができました。 その後、PTAの方からいただいたオレンジジュースをいただきました。創作活動に集中して疲れ乾いた喉が、潤いました。
|
||
6月28日 野外学習2日目 お昼ごはんは、食堂でバイキング。 餃子とコロッケが最高!だったそうです。活動した後の食事は、また格別ですね。 でも、とりすぎた人もいたとか。 おいしそうな顔がいっぱいです。 |
||
6月28日 野外学習2日目 ウオークラリー 天気が心配されましたがウオークラリーに出かけることができました。班で協力してゴールを目指しました。 途中、雨が降ってきて、カッパを着て行いました。 みんな、無事、ゴールすることができました。 |
||
6月28日 野外学習2日目 食事の後、部屋やトイレなど、自分たちが使っている場所を一生懸命掃除しました。 この後、ウオークラリーに出発します。天気を心配していましたが、ウオークラリーができることを子どもたちも喜んでいるそうです。 |
||
6月28日 野外学習2日目 朝の集い 2日目が始まりました。 同じ日に宿泊している他の学校とも合同での朝の集いの様子です。 校旗掲揚ラジオ体操、代表児童のスピーチを行いました。 昨夜はよく眠れたかな? |
||
6月27日 野外学習1日目 雨天のため、ナイトウオークをとりやめ、映画鑑賞をしました。 |
||
6月27日 野外学習1日目 天気の心配をしていましたが、野外炊飯は予定通りできました。美味しくできたカレーライスをいただきました。 夜は土砂降りで、ナイトウオークはできず、映画鑑賞をして、今日のプログラムを終わります。 |
||
6月27日 野外学習1日目 現地は曇り。みんな元気です。 入所式の後、宿泊室に入り、ベッドメイキングをしました。シーツは正しく付けられたかな。 |
||
6月27日 5年生の野外学習 101人全員の出席。みんな元気に出発しました。 |
||
6月20日(木) 第1回家庭教育学級・開級式 今年度は、60名の会員の登録がありました。 1回目は開級式の後、講師を迎えて、クロスステッチで作る小さなお花の刺繍に挑戦しました。 |
||
6月19日(水) 火の舞の練習 27日からの野外学習に向けて、実際に火をつけて練習をしました。初めは恐る恐るだった子どもたちも慣れてくると、堂々と演技ができるようになりました。 |
||
6月19日(水) 親子美化活動(1年) 草取りや、植木の剪定をしていただきました。 暑い中、ありがとうございました。お陰で、さっぱりとした環境の中で、学校生活を送ることができます。 |
||
6月17日(月)18日(火) 17日は3年生が、18日は1年生と5年生が、赤十字のボランティアのご指導の下、着衣水泳を行いました 毎年奇数学年で行っています。 写真は、1年生の活動の様子です。 服を着て水に入ると浮きにくくなり、動きにくくなることを知りました。 水の事故にはくれぐれも気をつけてほしいものです。 |
||
6月12日(水) 読み聞かせ・授業参観 読み聞かせは、PTA教養委員の皆様と、読み聞かせボランティア「えがお」の皆様で行っていただいています。 授業参観にも多くの保護者のご参加、ありがとうございました。 |
||
6月11日(火)おはよう集会 少年の主張大会代表発表 プールの諸注意 15日のサンアートでの発表を前に、代表の岩越大和さんが全校児童の前で主張作文の発表をしました堂々とした発表ができました。 その後、今日から始まるプールでの学習に向け、プールを使うときの約束事を聞きました。真剣な表情で聞いていました。 |
||
6月6日(木) みよし市小学校球技大会 サッカー部とバスケットボール部が参加しました。 結果は次のとおりです。 <サッカー代表リーグ> 天王小対南部小は、天王小が1対0で勝ちました。天王小対黒笹小は天王小が惜しくも負けました。 <サッカー選抜リーグ> 天王小対黒笹小は、1対1で引き分け。天王小対緑丘小は、2体0で天王小が勝ちました。PKの結果、決勝戦に進むことができました。引き分けの末のPKで勝ち、みごと、優勝カップを持ち帰ることができました。 <バスケットボール> 1回戦、天王小対北部小は、天王小が負けました。天王小対三吉小は、1ゴール差で惜しくも負けてしまいました。 暑い中、応援の児童も頑張りました。みんなで一つになって応援をしている姿は、他の学校の先生からもほめていただきました。 係の仕事を頑張っていた児童もいます。 |
||
6月4日(火) さつまいものつるさし (2年) 地域の久野元典様が貸してくださっている畑で、2年生がさつまいものつるさしを行いました。この後、2年生と4年生で草取りなどをして、秋には2年生と4年生が収穫します。 久野様をはじめ、お世話になっている地域の皆様、ありがとうございます。 |
||
6月4日(火) 球技大会激励会 球技大会の激励会を行いました。各チームのキャプテンから、力強い言葉が聞かれました。 その後、応援団が中心となった力強い応援と全校による校歌で、選手を激励しました。 |
||
6月3日(月) 学校評議員会 学校評議員の方々に、授業を参観していただきました。その後、校長から、本校の教育活動や今年度の方針について説明を行い、学校評議員の方々から、ご指導・ご助言をいただきました。 |
||
6月2日(金)全国植樹祭 愛知県森林公園他の会場で行われた全国植樹祭に、本校からも4人の6年生児童と梅村先生が参加しました。 |