愛知県みよし市立南部小学校
10月22日(火) 【国語科授業(1年)】 1年2組で、「サラダでげんき」の学習が行われました。よい姿勢で音読の練習をしたり、登場人物になりきって会話文を読んだりしていました。 授業の後半には、大きな飛行機の模型が出てきたり、ボウルとスプーンで「くりんくりん」とサラダを混ぜてみたりと、わくわくするしかけがたくさん出てきました。 |
||
10月21日(月) 【任命式】 後期の児童会役員、委員会委員長・副委員長、学級委員の任命がありました。さすが代表、返事や立ち方等、とても立派でした。 代表の子たちががんばるためには、南部っ子みんなの協力が必要です。みんなで南部小学校を盛り上げていきましょう。 各代表のみなさん、よろしくお願いします。 |
||
10月17日(木) 【算数科授業 (4年)】 【音楽科授業 (6年)】 4年1組では、算数の「面積」の学習が行われました。長方形・正方形の面積を求める公式を使って、Lの形の面積を求める問題です。線を入れて切ったり、付け足して後から引いたり・・・いろいろな考え方が出ました。 リコーダーの音が聞こえてくる音楽室に向かうと、廊下には整然と上履きが並べられていました。音楽室の中を見ると、6年生が授業を行っていました。さすが6年生です。このような6年生の姿を見ているから、下学年の下駄箱もきれいに整っているのでしょうね。 |
||
10月16日(水) 【校外学習 (1年)】 1年生が校外学習にでかけました。行先はジブリパーク。 「ジブリの大倉庫」では、いろいろな展示物を興味津々に見ていました。他のお客さんもたくさんいましたが、マナーよく見学することができました。 子どもたちが一番楽しみにしていたのは、お弁当の時間。おうちの方の愛情いっぱいのお弁当を、おいしそうに食べていました。 |
||
10月15日(火) 【後期始業式】 【食に関する指導 (5年)】 後期始業式が行われました。2,4,6年生の代表児童が「後期にがんばりたいこと」を発表しました。どの子の発表からも、やる気を感じました。 始業式の後には、先日の学校保健委員会で保健委員会が行った、レジリエンスに関する劇が披露されました。 5年生の教室では、栄養教諭の先生による、食に関する授業が行われました。米やご飯について、詳しく学びました。 |
||
10月11日(金) 【前期終了です】 今日で前期が終了しました。終業式に先がけて、表彰の伝達がありました。今日、賞状を受け取ったみなさん、おめでとうございました。 終業式では、1,3,5年生の代表児童が作文を発表しました。3人の発表、それを聞く1~6年生の姿、どちらもりっぱでした。 終業式の後には、士別市派遣報告会が行われました。夏休みに士別市に行った4人が、それぞれの研究の成果を発表しました。 教室に戻ると、担任の先生から、一人一人通知表を受け取りました。 南部っ子のみんな、前期、たくさんがんばりましたね。後期も、元気いっぱいがんばりましょう。 |
||
10月9日(水) 【体育科授業 5年】 5年1組の体育の授業。台上前転に挑戦しました。今日のめあてを確認した後、跳び箱の高さやマットの配置等、いろいろな組み合わせで設置された場所から、自分に合った所を選んで、練習を始めました。友達に撮影してもらった動画を見て、上手にできた点や直すとよい点をペアで話し合い、再度練習に入りました。5年生らしく、安全にも気を付けて練習することができました。 |
||
10月8日(火) 【土作り 2年】 【理科の実験 4年】 中庭で、2年生が植木鉢の土を柔らかくし、種まきの準備をしていました。自分の植木鉢で、「かぶ」を育てていきます。 4年生の理科の授業。「土のつぶの大きさによって、水のしみこみ方にどのようなちがいがあるのか」ということを調べるため、グループで実験をしていました。時間をはかる人、水をそそぐ人、というように、役割を分担し、協力していました。 |
||
10月2日(水) 【南部っ子ラーニングDAY1年~5年】 【授業参観 6年】 南部っ子ラーニングDAYと授業参観日でした。 1年生は、「お野菜先生」から種のお話を聞き、大根の種まきをしました。2年生は、おもちゃ作りの先生から、水鉄砲とトンボの作り方を教えてもらい、できたおもちゃで夢中になって遊びました。3年生は、おこしもん作り。保護者ボランティアの方々にお手伝いいただき、おいしいおこしもんができました。4年生は車いすと視覚障害体験を行いました。5年生は、地域の方の田んぼで稲刈りをしました。6年生は、社会と理科の授業でした。 会議室では、家庭教育学級も開かれました。「笑顔がつなぐ幸せ・子どものやる気を引き出す魔法の言葉」というテーマで、笑顔いっぱいの講師さんからの話を聞きました。 |
||