愛知県みよし市立南部小学校
9月30日(月) ☆校外学習(2年生) 2年生が、モリコロパークに校外学習に行きました。午前中は、地球市民交流センターで工作体験。「虫笛」と「木のストラップ」と作りました。「虫笛」は、一つ一つ説明を聞きながら、丁寧に作りました。どの子もいい音が出ました。 午後からは、愛知県児童総合センターに移動しお楽しみのお弁当と遊び体験。体をたくさん動かして、いろいろな遊びに挑戦しました。一番人気は、「チャレンジタワー」。何度も上り下りする子がたくさんいました。 |
||
9月25日(水) ☆学校保健委員会 (5・6年) 「レジリエンスは誰にでもあるんだ!~自分をほめよう~」をテーマに、第2回学校保健委員会が行われました。「レジリエンス」とは、落ち込んでしまっても立ち直る力のことを言います。保健委員がレジリエンスマンとなって、その力を強くするための方法「自分ほめほめ作戦」を教えてくれました。そのあと、市役所の子ども相談課の保健師さんからもレジリエンスの力を高めるために大事なことを聞きました。 中庭では、1年生がアサガオのツルを使ってリース作りをしていました。 |
||
9月20日(金) ☆なかよし交流(2年) ☆たたき染め(1年) 2年生は、特別支援学校とのなかよし交流でした。「友達が来るんだよ!」ととても楽しみにしていた2年生。楽しい時間を過ごすために、ダンスや進行の練習をしてきました。暑い中ではありましたが、最後まで全力で楽しみました。「また来年ね!」と約束しました。 中庭では、1年生があさがおの花を使って「たたき染め」をしていました。画用紙を開いて、出来上がった模様を見て、歓声をあげていました。 |
||
9月18日(水) ☆国語(2-1) 2年1組で、国語科「ニャーゴ」の授業が行われました。物語に出てくる大きなねこの「たま」の気持ちを考える授業でした。前の場面を役割演技で振り返った後、本時で学習する場面の音読をし、本文の言葉に着目しながら「たま」の気持ちを考え、ペアの子に伝えました。授業後半には、学級全体で伝え合いました。 |
||
9月12日(木) ☆カルビー スナックスクール(3年) 3年生が、「カルビー・スナックスクール」で、おやつについて学習しました。「一日のおやつの量は200キロカロリーまで」と学んだ後、ポテトチップスでは、一日どのくらい食べてもよいのか、班で考えて量りました。正解は「35g」。思っていたより量が少なくて、「これだけじゃ足りないよ」という子もいました。 |
||
9月10日(火) ☆親子勤労(6年) ☆作品つくり (1年・4年) 6年生の親子勤労活動を行いました。秋に近づいていると言えども、まだ暑さが厳しい時期なので、屋内と日陰で行える作業を行いました。一生懸命に作業していただき、とてもきれいになりました。6年生の皆さんと保護者の皆様、ありがとうございました。 1年2組、4年1組では、「夢の作品展」に向けて、作品つくりが始まりました。どんな作品に仕上がるかは、当日までのお楽しみです! |
||
9月6日(金) ☆「献立表をよく見て給食マスターになろう」 (4年) ☆なかよし交流準備・練習 (3年) 4年生は、栄養教諭の先生といっしょに、給食献立表を見ながら学習しました。「♪献立のワンポイント♪」「今月の地場産物」など、いろいろな情報が載っていることを確認しました。現在、献立表は、絆ネットや児童用iPadで見ることができます。ぜひ見てくださいね! 3年生は、来週に予定されている支援学校との「なかよし交流」に向けて、披露する「ソーラン節」の練習をしました。1年ぶりの「なかよし交流」、楽しみですね。 |
||
9月4日(水) ☆おはなし会みなみ 今日は、「おはなし会みなみ」のみなさんが、読み語りをしてくださいました。久しぶりのおはなし会に、どの子も夢中になって聞き、絵本の世界に入り込んでいました。 1年生の教室では、終わりのチャイムが鳴り、「また今度ね」と言われると、「えー、もっと見たい。」という声があがりました。南部小学校の子どもたちは、おはなし会みなみのみなさんの読み語りをとても楽しみにしています。これからも、よろしくお願いします。 |
||
9月2日(月) ☆9月スタートです! 校舎に、子どもたちの元気な声が戻ってきました。夏休み後集会では、校長先生のお話、通学班担当の先生のお話を聞き、夏休みのことを振り返り、これからも安全に学校生活を送るために大切なことを確認しました。 集会の後は、学年集会や学級活動で担任の先生の話をしっかりと聞く姿が見られました。 |
||