南部小TOP
 
南部の子TOP

令和4年7月

7月26日(火) 小学校体育サポート研修(職員)
  JFAより講師をお招きし、職員を対象にした体育実技の研修を行いました。各自で新聞紙を丸めてマイボールを作り、実技研修に臨みました。研修の導入はアイスブレイク。手つなぎボール運びでチームの連帯感を確認しました。次に、川渡りオニごっこやナンバーコールゲームにチャレンジ。チームで作戦を考えました。最後は3対3のゲーム形式での対戦を行い、実技研修をしめくくりました。
 実技研修の後は、講義による研修です。実技研修で行ったことを振り返りながら、研修の意味と活用方法についてのお話をしていただきました。
7月21日(木) 働き方改革意識向上研修(職員)
  午前9時より職員を対象にした研修「働き方改革意識向上研修」を行いました。研修のテーマは「いつもより45分早く帰宅する工夫(アイデア)を考えよう!」。配付された付箋に各自で思いつくアイデアを書き出し、模造紙に貼り付けます。その後、カテゴリー別に分類します。その後、他のグループのアイデアを見て回り、再び、自分のグループ内で共有します。
 今すぐできることは何があるのか。具体的に書き出し、明日からの仕事に生かしていこうという意識が高まりました。
7月15日(金) カルビー出前授業(3年生)
  3年生を対象にした「カルビースナックスクール」が開催されました。カルビーより講師の先生を招き、スナック菓子との上手な付き合い方のお話を聴きました。
 普段、何気なく口にしているスナック菓子について、新たなことを知る貴重な時間となりました。
7月14日(木) そよ風タイム
  給食後の15分間、「そよ風タイム」の様子です。各学級で話す力と聴く力を高める取り組みを進めています。
 「ともだちのいいところみつけ」や2つのチームに分かれてのデイベート、「アドじゃん」等に取り組みました。話す相手にしっかりと顔を向け、聴く姿勢を大事にしています。
7月13日(水) 大きく育っています(5年生)
  よく降った雨も上がり、夏空が広がる朝、5年生の子どもたちは学校の北側にある田んぼへ出かけました。
5月に田植えをした苗の生長を確かめるためです。真っ青に伸びる長い葉が勢いを感じます。子どもたちは、それぞれにタブレットでその様子を撮影し、間近でゆっくりと観察しました。
7月11日(月) 夏本番です!
  夏本番の暑さが続いています。朝から夏空が広がっています。プールサイドでは、水着の子どもたちが静かに活動しています。それぞれが決めた学習課題に向けて、黙々と泳ぎます。プールサイドに賑やかな声はありませんが、白い水しぶきが気持ちよく上がります。
7月8日(金) 研究授業がありました(3年生)
  3年生の教室で国語科の研究授業がありました。単元名は「サーカスのライオン」。本時では、第4場面でライオンのじんざが男の子を火事の中から救い出したときの気持ちを考えました。子どもたちは、じんざの気持ちをとらえた言葉を教科書の文面から選び出し、自分なりの思いをまとめます。級友との話し合い活動を通して、じんざの気持ちの変容を読み取っていこうとする姿が見事でした。
7月7日(木) 野外学習へ向けて(5年生)
  いよいよ一週間後に迫った5年生の野外学習。今日は体育館でキャンプファイヤーの流れを確認しました。
 司会進行の子どもが手際よくプログラムを進めていきます。歌や出し物の順番と注意事項を一つひとつ確かめながら本番に備えました。
7月6日(水) おはなし会みなみ
  今日は月に一度の「おはなし会みなみ」の日。全校の子どもたちが朝から楽しみにしています。読み聞かせボランティアの皆さんが、様々な絵本を紹介してくださります。
 子どもたちは目を輝かせながら絵本に見入っています。きっと、それぞれの頭の中で絵本の世界が繰り広げられているのでしょうね。
7月2日(土) 第1回資源回収
  朝9時より本年度の1回目となる資源回収を行いました。真夏の日差しが照り付ける中、6年生の子どもたちと2・6年生の保護者の皆さんが、額に汗を流しながら運び込まれる紙類の仕分けをしました。回収作業は1時間ほどで終わりました。
 休日の朝早くよりご協力いただいたPTA役員の皆様、2・6年生の保護者の皆様、ありがとうございました。
7月1日(金) 6年生と1年生とのなかよし交流 
  6年生が総合的な学習の一環として、他学年(1年生)との交流を企画し、親睦を深める時間を設定しました。
 6年生は6つのグループに分かれ、事前に準備したブースに1年生の子どもたちを招待し、お手本を見せたり、具体的に分かりやすく説明したりして、6年生としての意識を高めました。
 「宝釣り」や「輪投げ」のブースでは、真剣にゲームの臨む1年生の姿が印象に残ります。