4月27日(水) わかる授業・楽しい授業を心がけています(5年生:算数科) |
5年生の算数科の授業の1コマです。単元は「比例」。1つの課題に対して、まずは自分だけで探ります。その後、グループで、そして、全体で個の考えを共有します。
自信をもって発言しようと意気込む子どもたちの挙手は真っ直ぐに天井へ向かってのびています。
つまづきを感じている子どもには、担任の先生がそっと寄り添い、ともに考え、課題解決へ導きます。 |
|
|
|
|
|
4月27日(水) 運動会へ向けて(3・4年生:体育科) |
3・4年生の体育科の授業の1コマです。運動会へ向けての練習も、いよいよスタートしました。
まずは、4年生の子どもたちが、3年生の子どもたちへ動きのお手本を披露します。張り切って動く4年生の子どもたちの姿は輝いています。 |
|
|
|
|
|
4月26日(火) 部活動頑張っています |
4年生の体験入部も始まりました。5・6年生は張り切って部活動に励んでいます。その姿は、実に生き生きとしています。
ただ、マスク着用やソーシャルディスタンスは常に意識を高くして活動しています。 |
|
|
|
|
|
4月25日(月) 朝会がありました |
3年ぶりとなる朝会が行われました。全校児童が体育館に集まりました。ソーシャルディスタンスを保って座りました。年度初めの朝会のため、委員長・副委員長の任命、学級委員の任命を校長先生よりしていただきました。その後、校長先生より全校へ向けてのお話がありました。 |
|
|
|
|
|
4月23日(土) 授業参観・PTA総会・学級懇談会・1年生を迎える会 |
1時間目は今年度初となる授業参観でした。多くの保護者に参観していただき、どの学級の子どもたちも張り切って授業に臨んでいました。先生からの発問をよく聞き、直ちに反応する子どもたち。授業に勢いがあります。
3年ぶりとなるPTA総会も行われました。その後、学級懇談会が行われている間に体育館では「1年生を迎える会」が行われました。6年生が企画した学校クイズで大いに盛り上がりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4月22日(金) PTA総会の準備をしました(6年生) |
明日はPTA総会や授業参観が予定されています。そのPTA総会へ向けての会場作りを6年生が率先して進めてくれました。
およそ300脚のパイプ椅子をわずか15分で並べてくれました。とても頼もしい6年生。これで、明日が気持ちよく迎えられます。 |
|
|
|
|
|
4月20日(水) お花見スケッチ(2年生:図工科) |
真っ青な空の下、2年生の子どもたちが、校庭いっぱいに広がってスケッチをしています。
図工科(お花見スケッチ)の1コマです。校庭の各所で見つけた様々な花を見つけては、目の前にカード大の画用紙に描きこんでいきます。
春を感じるほのぼのとしたひとときです。
|
|
|
|
|
|
4月19日(火) 清掃がんばっています |
雨が降り、暖かさが更に一段と際立つ季節となりました。新年度になってからの清掃活動も本格的にスタート。
一気に青い芽を出し始めた雑草を子どもたちが一つずつ丁寧に取り除いてくれます。子どもたちの地道な取り組みに感謝です。 |
|
|
|
|
|
4月18日(月) 算数の学習を楽しんでいます(5年生:算数科) |
5年生の算数の授業の1コマです。単元は「体積の求め方を考えよう」。1辺が1cmの立方体を組み合わせ、積み上げ、直方体を作ります。その立方体の数を数えて、体積(かさ)の大きさを考えていきます。
子どもたちは、小さな立方体を丁寧に積み上げ、集中して数える姿が強く印象に残ります。 |
|
|
|
|
|
4月15日(金) 張り切っています!1年生(1年生:体育科) |
1年生の子どもたちが張り切って授業に臨んでいます。まずは、体育科の基本となる集団行動です。
方向転換(右・左)や休め、気をつけなどの動きを覚え、担任の先生の合図に応えてキビキビと動きます。 |
|
|
|
|
|
4月12日(火) 校舎を入れた風景を描こう(6年生:図工科) |
真っ青な空が広がる運動場。6年生の子どもたちは、自分のお気に入りの場所へ広がり、「校舎を入れた風景」を描きます。何度も校舎を見上げながら構図を確認し、白い画用紙に筆を走らせます。
とても穏やかな心地よいひとときとなりました。 |
|
|
|
|
|
4月11日(月) 避難訓練 |
本年度、第1回目の避難訓練が行われました。今回のめあては、地震時の初期対応および第1避難場所(運動場)への避難経路を確認することです。
地震の放送(訓練)が入った後、各教室で学習する子どもたちは、素早く机の下に入り、静かに次の指示を待ちます。その後、担任の先生の指示のもと、無言で整列し、運動場へ整然と移動します。校長先生から訓練の講評をいただき、避難訓練は終わりました。子どもたちは、「お・は・し・も」の意識を高くもち、訓練に臨んでいました。 |
|
|
|
|
|
4月8日(木) 春をみつけよう!(4年生) |
春本番の暖かさ。4年生の子どもたちが、校庭に出て緑に色づいた草花を前に駆け寄ります。
手にはタブレット。理科の授業「春をみつけよう」の1コマです。お気に入りのアングルでタブレットを構え、春の訪れの記録を気持ちよく撮影していました。 |
|
|
|
|
|
4月7日(木) 入学式会場の片づけ(6年生) |
昨日の入学式・始業式会場の片付けを1時間目に6年生が行いました。 片付けの手順を確認した後、一斉に動き出す子どもたち。テキパキと動き、あっという間に体育館は元通りの様子に戻りました。やる気にあふれる子どもたちの姿は、とても頼もしく感じます。 |
|
|
|
|
|
4月6日(水) 就任式・入学式・始業式・学級開き |
春本番の陽気の中、37名の新入生が保護者とともに、正門をくぐりました。入学式に先立ち、本年度、着任された先生方の紹介がありました。
入学式では、担任の先生から名前を呼ばれた新入生が大きな声で元気よく返事をし、勢いよく立ち上がる姿がとても気持ちよく感じます。
始業式の中では、それぞれの学年の子どもたちが、校長先生から進級認定を受け、いよいよ新年度が本格的にスタートしました。 |
|
|
|
|
|
|
|
4月4日(月) 嘔吐処理・アレルギー校内研修会 |
新年度がスタートしました。入学式・始業式を迎える前に、児童の安全面を最優先に考えた研修の第1弾(嘔吐処理・アレルギー研修)を行いました。
養護教諭が講師となり、嘔吐物の処理方法についての確認や実技、また、食物アレルギーへの対応として、エピペンの使用方法を確認しました。 |
|
|
|
|