南部小TOP
 
南部の子TOP

令和4年2月

2月25日(金) みよし縦断ウークラリー(6年生)
  真っ青な空が広がる中、6年生の子どもたちがグループごとに正門を出発します。目指すは「愛知牧場」。みよし市を縦断するコースを歩くウオークラリーです。途中のチックポイントでは、PTAの方からクイズも出題されました。子どもたちと一緒に歩かれる保護者の方もいらっしゃいました。
 片道約10キロの行程を参加者全員が元気に完歩しました。卒業前の心に残る貴重な一日となりました。
2月24日(木) スポーツチャレンジinみよしへ向けて
  少しずつ春の日差しを感じられるようになってきました。今日も、南小タイムになると全校の子どもたちが運動場へ出てきます。担任の先生と一緒になって大縄跳びにチャレンジです。
 どの学級もオリジナルの作戦を考えて息を弾ませながら取り組んでいます。
 さて、今日の結果はどうだったかな?楽しみです。
 
2月22日(火) 卒業プロジェクト「他学年との交流会」(6年生)
  6年生が卒業を前に他学年との交流を深めようと考えた「交流会」。まずは自分たちがしっかりと感染防止対策をし、安全に運営することを最優先にした企画です。
 今日は5年生との交流です。内容は「的当てゲーム」。割りばしでつくった鉄砲で的をねらい、得点を競います。広い体育館を会場にし、手指消毒液を置いて、手には手袋やビニル手袋をつけての交流をしました。
2月21日(月) 消費生活授業(5年生)
  5年生を対象にした消費生活授業がありました。大学の先生を講師としてお招きし、タブレットとプロジェクターを活用しながらお小遣いの使い方を例に現金とコード決済の違いについて学習しました。
 現金に見立てたプラスチックの硬貨とコード決済用のチケット(架空)を子どもたちは手にし、コード決済の便利な点と注意点について考えました。
2月18日(金) 校内書き初め大会の表彰(3・4年生)
  本日の南小タイム、校長室において書き初め大会の表彰がありました。
入賞した3・4年生の子どもたちは、自分の名前が呼ばれると、一人ずつ大きな返事をして校長先生から賞状を受け取りました。
 最後には、にこやかな笑顔で記念撮影しました。
2月17日(木) かぜとなかよし(1年生)
  寒さ厳しい中庭。1年生の子どもたちは元気に駆け回ります。生活科の授業の1コマです。自分で作った「かざわ」「風車」「紙ひこうき」を手に持って、その動きを確かめます。風が吹く方向を何度も確かめながら「かざわ」を転がします。空高く舞い上がる紙ひこうきに満面の笑みがこぼれます。
2月16日(水) 校内書き初め大会の表彰(2・5年生)
  本日の南小タイム、校長室において1月に行われた書き初め大会の表彰がありました。校長先生より一人ずつ賞状が手渡されました。2・5年生の入賞した児童は、立派な返事と動きで賞状を受け取りました。
 最後には、学年ごとにまとまっての記念撮影をしました。
2月15日(火) 版画ができました(4年生:図画工作科)
  これまで彫刻刀で作業を進めてきた版が、ようやく完成!いよいよ今日はインクをつけて紙に刷ります。
 先生の話を注意深く最後まで聴く子どもたち。ローラーにまんべんなくインクをつけ、版に丁寧に塗ります。その後、バレンで中心から外へ向かって回すように力をかけていきます。そっと、紙をはがしてみると、きれいな濃淡の版画が出来上がりました。
2月14日(月) スポーツチャレンジinみよしへ向けて
  「いいじゃんスポーツチャレンジinみよし」へ向けて、子どもたちは大縄とびの練習に励んでいます。
 学級単位で、声を掛け合い、リズムよく大縄とびに取り組んでいます。さて、何回跳べるかな。
2月9日(水) くるくるランドでオリジナルワールド(3年生:図画工作科)
  3年生の図画工作科の授業の様子です。自分だけのお気に入りの世界を立体で表現します。
 家の中、星空、海の上・・・様々な場面を考えて試行錯誤しながら作品を作る姿がありました。
2月8日(火) 版画がんばっています(4年生:図画工作科)
  4年生の子どもたちは版画の学習をがんばっています。安全第一を心がけ、彫刻刀で作業を進めています。
 今日は版の完成日。次回は、いよいよ色をつけて版画を刷ります。さて、どんな版画ができるのか。楽しみです。
2月7日(月) わくわく授業!(3年生:算数科)
  3年生の算数科の授業の1コマです。単元は「小数」。本時は小数のたし算とひき算の筆算の学習です。
 「筆算では、小数点を必ずそろえること・・・」先生の説明にしっかりと耳を傾け、落ち着いて計算に臨む子どもたち。分からない点については、すぐに先生がサポートします。自信をもって挙手する子どもたちの顔は輝いています。
2月4日(金) 閉脚跳びにチャレンジ!(4年生:体育科)
  4年生は体育科の授業で閉脚跳び(跳び箱)にチャレンジしています。
 着手の瞬間までしっかりと目線をそらさず、思い切って両足で踏み切ります。マットに着地した後、ゆっくりキメのポーズです。安全第一で学習に取り組んでいます。
2月3日(木) 紙はんがの下絵を描いたよ(1年生:図画工作科)
  1年生は図画工作科の授業で紙はんがに取り組み始めました。今日は、版画の下絵を描きました。
 テーマは「海の中をあらわそう!」子どもたちは、大きなウミガメやクラゲ、ジンベエザメ・・・自分だけの海の中の様子を紙面いっぱいに広げていました。
2月2日(水) 書き初め展示
  昨日より体育館において書き初め展示をしています。授業参観が中止となったため、本年度の展示は体育館となりました。
 各学年の子どもたちの力作が一同に展示されています。明日の16時までの展示となりますので、ぜひお越しください。
2月1日(火) 版画にチャレンジ(4年生:図画工作科)
  4年生の図画工作科の授業の様子です。版画にチャレンジしています。
 今日は、いよいよ彫刻刀を使って版を彫る学習です。事前に彫刻刀の種類や使い方、安全面での注意事項など動画を活用して詳細な説明がありました。
 子どもたちは、最初恐る恐る彫刻刀を握っていましたが、すぐに慣れ、安全第一で慎重に版を彫り進めていました。