9月30日(木) 運動会へ向けてレベルアップ |
今日も1・2年生の子どもたちが運動会へ向けての練習にはりきって臨んでいます。
新たな動きを加え、少しずつレベルアップ!着実に完成に近づいています。先生たちの指導にも熱が入ります。
|
|
|
|
|
|
9月29日(水) 運動会へ向けてはりきっています |
1・2年生の子どもたちが運動会へ向けての練習にはりきって臨んでいます。
日ごと、ラジオ体操もキレよくできるようになってきました。表現運動の練習では、動きも大きく美しく動けるようになってきています。
|
|
|
|
|
|
9月28日(火) 運動会へ向けてがんばっています |
今日も朝から気持ちのいい秋空の下、運動会へ向けての練習に汗を流す子どもたち。
5・6年生はキレのある?ラジオ体操の後、軽快なリズムにのって表現運動の練習に臨んでいます。
3・4年生はエイサーの練習です。沖縄情緒が運動場いっぱいに広がる中子どもたちは気持ちよく弾む姿が見られました。 |
|
|
|
|
|
9月27日(月) 運動会へ向けて |
真っ青な空の下、運動会へ向けての練習が更に盛り上がっています。
1・2年生は曲が流れるとリズムにのって表現運動の練習に笑顔いっぱいで臨んでいます。
4年生は全員リレーの練習です。バトンを渡す際のかけ声、持ち替えをしっかりと頭に入れて走る姿がとても頼もしいです。 |
|
|
|
|
|
9月24日(金) 秋の虫、見つけた!(2年生:生活科) |
2年生の子どもたちが、運動場いっぱいに広がり、秋の虫を探します。
バッタにコオロギ、カマキリ…アマガエル。様々な虫や小動物がすぐに見つかります。
捕まえた虫は、すぐに学習用タブレットで写真撮影。教室に戻ると、タブレットの画像を見ながら、観察の記録をまとめます。 |
|
|
|
|
|
9月22日(水) 刈馬王 発進! |
昨日、地域の方のご厚意により乗用の草刈機を寄贈していただきました。
本校の運動場は雑草が生えやすく、瞬く間に草原のようになります。運動会を間近にひかえ、そのような運動場の草刈り作業がスムーズに進むようにと草刈機を贈ってくださりました。
本日は、その草刈機を使っての作業1日目。一気に草刈りが進みます。
|
|
|
|
|
|
9月21日(火) 運動会へ向けて走っています(3年生:体育科) |
10月9日の運動会へ向けて、今日もリレーの練習を頑張っています。今日は運動場で思いっきり走りました。
バトンパスのポイントを振り返りながら、走り出すタイミングを見定めて、「ハイッ!」という元気な声とともにスムーズなバトンパスができていました。 |
|
|
|
|
|
9月17日(金) 運動会へ向けて頑張っています(3年生:体育科) |
10月9日の運動会へ向けて、どの学年も練習を頑張っています。今日は台風が近づいているため、あいにくのお天気ですが、体育館の中でリレーの練習をしました。
まずは、担任の先生からバトンパスのポイントについて説明がありました。子どもたちは先生からのアドバイスに真剣に耳を傾け、「ハイッ!」という勢いのある声とともにスムーズなバトンパスができていました。 |
|
|
|
|
|
9月16日(木) 避難訓練をしました |
1時間目が終わった休み時間、地震発生および家庭科室からの火災発生という想定で避難訓練を行いました。
地震発生の放送が入ると、その地震がおさまるまでの間、頭を守り、低い姿勢のまま動かない子どもたち。火災発生の放送とともに、第1避難場所となる運動場へ足早に移動する子どもたち。終始一貫して静かに落ち着いて行動する子どもたちの姿に、校長先生からも「立派」だという言葉をいただきました。 |
|
|
|
|
|
9月15日(水) タブレットで対面の動作確認の練習をしたよ!(1年生) |
1年生の教室では学習用タブレットを活用した対面の動作確認(チームス)の練習をしました。ICTサポーターの先生の説明をしっかりと聞き、自分だけで対面の動作確認ができるようになりました。
いよいよ明日は、全学年、学習用タブレットを家庭へ持ち帰っての動作確認です。どの子どももお家からタブレットの画面に先生の顔が見られるといいですね。 |
|
|
|
|
|
9月14日(火) のびのびマット運動(5年生:体育科) |
5年生の体育科の授業の1コマです。体育館いっぱいにマットを広げ、グループごとにめあてを決めて練習に取り組みます。
グループ内でお互いに見合い、ポイントを教え合い、励まし合い。静かな中にも熱い時間が流れます。 |
|
|
|
|
|
9月13日(月) 秋の実りを感じて(5年生:総合的な学習の時間)
|
5年生の総合的な学習の時間の1コマです。1時間目、学年全体で学校のすぐ南側に広がる水田へ行きました。ここは、地域の方に協力いただいて学年の稲をお世話していただいている水田です。夏から秋へ移ろいゆく中、たわわに実った稲穂をタブレットで撮影しています。
秋の深まりと同時に、稲穂の色づきも進むことでしょう。 |
|
|
|
|
|
9月10日(金) 静かに落ち着いて学習に取り組んでいます(4年生:書写) |
4年生の書写の授業の1コマです。教室の中は静寂に包まれます。ひたすら自分と向き合う子どもたち。
黙々と筆を走らせ、終始落ち着いて学習に取り組む子どもたちの目は真剣そのものです。
学校の教室で、クラスの仲間と一緒に授業を受けられることのありがたみを改めて感じるひとときでした。 |
|
|
|
|
|
9月9日(木) 個に寄り添った授業を大切にしています(4年生:算数科) |
4年生の算数科の授業の1コマです。ICTカートを活用し、スクリーンに映された電子教科書を見ながら、練習問題に取り組む子どもたち。
その一方で、個を見守り、寄り添うことの大切さを忘れず、学びを確かなものにしようと目の前の子どもと向き合う先生。子どもたちの「そうか!」「わかった!」という喜びの声が聞こえてきます。 |
|
|
|
|
|
9月8日(水) タブレットを使ってオンラインでビデオ通話確認をしました(6年生) |
来週の木曜日(16日)に学習用タブレットを持ち帰り、家庭と学校の間でオンライン(teams)で対面動作を確認する予定です。
その試みに先立ち、ICTサポーターに授業に入っていただき、教室内でオンラインのビデオ通話を確認をしました。自分だけでソフトを立ち上げ、ビデオ通話ができるようになるまでの流れをマスターしました。 |
|
|
|
|
|
9月7日(火) 楽しんでいます!ボール運動(1年生:体育科) |
1年生の体育科の授業です。「ボール運動」の1コマです。
1対1で向き合い、十分な距離を確保しての運動です。静かな中にも真剣な表情と笑顔の入り混じる時間となりました。 |
|
|
|
|
|
9月3日(金) 詩を味わいました(2年生:国語科) |
2年生の国語科の授業です。「いろんなおとのあめ」の詩を音読しました。
音読をする前に、気持ちを込めて読みたいポイントを探しました。教科書と向き合い、えんぴつを握る手に力が入ります。 |
|
|
|
|
|
9月2日(木) 夏休みが終わりました |
長い夏休みが明けました。緊急事態宣言が発出されていることを受け、まずは校内での過ごし方について各学級で感染防止に関わる指導がありました。
また、当初の予定よりも前倒しでタブレットの持ち帰りをすることとなり、早速、その事前指導も行われました。2年生は、国語科で音読をする姿をタブレットで録画したり、新出漢字を学習したりしました。 |
|
|
|
|