南部小TOP
 
南部の子TOP

令和3年3月

令和3年3月1日(月) くぎうちトントン(3年生:図工科)
  3年生の子どもたちが図工科の授業でオリジナルの動物を作っています。単元名は「くぎうちトントン」。
必要な長さに切りそろえた木材をくぎで打ちつけてつなぎます。動物の形ができたところから絵具で色をつけていきます。カラフルな自分だけの動物が机の上を彩ります。
令和3年3月2日(火) 卒業製作・・・順調です(6年生)
 卒業を間近に控えた6年生。2人一組になって、家庭科で学習した刺し子にチャレンジしています。
 各教室に配置されたICTカートへ被せるカバーを製作しています。ICTカートは教室に常に置かれているため、ホコリの影響を受けます。そのホコリを防ぐことを考えた卒業記念品です。
令和3年3月3日(水) オリジナルカレンダーが完成!(5年生:図工科)
 5年生の子どもたちが目にも鮮やかなオリジナルカレンダーを完成させました。
 図工科で取り組んだ多色刷り版画。自分の生まれ月をかわいいイラストで表現しました。複数の色を重ね合わせながら進める作業は、苦労の連続。しかし、完成に至った感激はとても大きなものとなりました。
令和3年3月4日(木) 生命の重さを感じて(5年生:理科)
 重さ2750グラムの赤ちゃんの人形を活用し、理科の授業の中で生命の連続について考えました。この人形は本当の赤ちゃんの重さに近いことはもちろん、お母さんの胎盤をかたどったキットとセットになっているところが優れた点です。
 子どもたちは人形に触れる前に手指消毒をしっかり行い、大事そうに胎盤から人形を取り出します。ずっしりと感じる感覚に、生命の重さを実感しました。
令和3年3月5日(金) 卒業を祝う会がありました
 卒業を祝う会が行われました。本来、全校児童が体育館に集まり、在校生による感謝の思いを伝える場となりますが、今年度はコロナによる感染症拡大防止の観点から、各学年の入れ替わり制で会を進めました。
 1年生からは、とてもかわいいダンス
 2年生からはカスタネットダンス
 3年生からはタブレットによる演奏
 4年生からはBGMにのせたメッセージ
 5年生からは劇仕立てのクイズ
それぞれの学年の子どもたちは、短い時間ではあっても卒業生へ向けた温かい感謝の思いを精一杯に伝える時間となりました。
令和3年3月8日(月) 野菜を収穫したよ(2年生:生活科)
 生活科の活動で育てた野菜がすくすくと育ちました。今日は、ホウレン草の収穫です。大きく色鮮やかに広がる緑の葉を見る子どもたちの表情は晴れやかです。雑草もしっかり取り除いて、また新たな植物を植える準備です。
令和3年3月9日(火) 愛校作業がんばりました(6年生)
 6年生の子どもたちは愛校作業に精一杯取り組みました。雨が降るたびに土が流れ込む運動場西側の側溝をきれいに清掃してくれました。
 6年生のおかげで、気持ちよく過ごすことができます。本当にありがたいことです。
令和3年3月10日(水) 卒業式練習が始まりました(6年生)
 いよいよ卒業式の練習が始まりました。6年生の子どもたちの眼差しは真剣そのものです。卒業への思いがいっそう高まります。
 今日の練習では、卒業証書の受け取り方、基本的な動きについて確認しました。
令和3年3月11日(木) 卒業式会場を準備しました(5年生)
 5年生の子どもたちが卒業式の会場作りに精一杯取り組みました。卒業生が歩く赤絨毯を丁寧に延ばしながら緑のシートに置いていきます。その作業と並行して在校生や保護者が使用する椅子を並べました。椅子についた汚れやほこりを一つずつ雑巾がけをしてきれいにしました。いつ本番を迎えてもいい見事な会場が完成しました。
令和3年3月12日(金) 立派なだいこんがとれたよ!(2年生)
 中庭の学年園に植えただいこんが見事に育ちました。2年生の子どもたちは土をかき分け、葉の根本に両手を添え、ゆっくりだいこんを引き上げます。でも、なかなか抜けません。何度も何度もくり返しチャレンジするその手が少しずつ赤くなっていきます。ようやく白いだいこんが見えた瞬間、喜びの笑顔が一気に広がりました。
令和3年3月15日(月) タブレットを使ってプレゼンをしたよ(6年生)
 自分たちが暮らす日本。この日本とつながりがある国について個々で調べ学習に取り組みました。その調べた成果をタブレットにまとめ、ワークショップ形式でプレゼンを行い、発表しました。
 画像を効果的に織り交ぜ、聴く側が非常に理解しやすいものとなりました。
令和3年3月16日(火) ボールを上手にパスできるよ!(1年生)
 春本番の青空の下、1年生の子どもたちが2人一組で向かい合って、サッカーボールをパスしています。
 これは、体育科の授業。「ボールゲーム」の1コマです。先生からの指示を素直に聴いて、丁寧にボールを足の裏側で止め、またすぐに目の前の相手へまっすぐボール蹴り出す姿が、とても様になっています。何度も何度も繰り返す中で、高学年顔負けのスキルの向上が見られました。
令和3年3月17日(水) 卒業式の予行練習(6・5年生)
 1・2時間目、卒業式の予行練習を行いました。5年生は在校生の代表として式に臨みます。
 式本番と同じ流れで練習が進みました。卒業生、在校生ともにきびきびと一糸乱れぬ動きが素晴らしく、後は本番を待つばかりです。
令和3年3月18日(木) 卒業式の準備が整いました(5年生)
 午後より5年生だけが残り、明日の卒業式の準備に取り組みました。
 合言葉は、「はい!喜んで」。担当の先生の指示をよく聴き、てきぱきと動く子どもたち。あっという間に見事な卒業式の会場が出来上がりました。
 作業を終えた5年生の子どもたちは、どこか誇らしげな表情です。明日はきっと素晴らしい卒業式になるでしょう。
令和3年3月19日(金) 卒業式
 令和2年度卒業証書授与式が行われました。卒業生の晴れ晴れとした表情が強く印象に残ります。来賓祝辞の中でPTA会長から「南部小学校での生活は楽しかったですか」の言葉に、ためらうことなく元気いっぱいに「楽しかったです!」と声を張り上げる姿に、充実した学校生活だったことがうかがえます。
 60名の卒業生が希望も新たに広い世界へ羽ばたいていきました。
令和3年3月22日(月) 教室移動しました(1〜5年生)
 3・4時間目の間に、5年生から順番に来年度に入る教室へ荷物を運びました。荷物の移動が終わると、タブレットの移動です。どの子どもも両手で大切にタブレットを持って、次の教室へ運びました。
 明日からは、気持ちも新たに次の学年の教室で学習します。
令和3年3月23日(火) 春本番です!
 校庭の草花が春を待ちかねていたかのように思い思いに花を広げています。
春の日差しをいっぱいに浴びて、気持ちよさそうに葉も広げています。
 明日はいよいよ修了式。子どもたちも節目の時を迎えます。
令和3年3月24日(水) 修了式を迎えました
 1時間目、令和2年度修了式を行いました。本来は体育館に全校が集まり、式を行うところですが、今回は全校放送での式となりました。
 子どもたちはブレザーに身を包み、姿勢を正して、静かに校長先生のお話を聴きます。また、修了式に続き、一か年皆勤賞の授与が各学級で行われました。