南部小TOP |
南部の子TOP |
令和2年10月
10月1日(木) 運動会へ向けて走り出しました(4年生) | ||||
10月に入り、めっきり秋らしくなりました。真っ青な空の下、運動会へ向けて、まずは4年生が走り出しました。 今日は50m走の計測です。 入念な準備運動とストレッチ。そして、ジョギング、ランニングと少しずつスピードを上げていきます。 そして、いざ50m走を全力で。ゴール目指して真剣な表情で駆け抜ける姿がキラリと光ります。 |
||||
10月2日(金) 稲刈り体験をしました(6年生) | ||||
学校の北側の田で、5年生の子どもたちは稲刈り体験をしました。 最初に鎌の持ち方や稲の刈り方の説明があり、その後、横一列に広がって一斉に稲刈り体験。金色の稲穂がたわわに実った稲穂の束を刈り取ると、子どもたちは満面の笑みを浮かべていました。 |
||||
10月3日(土) みよし市小学校球技交流試合(6年生) | ||||
3日(土)みよし市小学校球技交流試合が行われました。南部小学校はバスケットボールの試合会場、三好丘小学校ではサッカーの試合会場となりました。 6年生が主体となったチーム編成で臨んだ大会。これまでの練習の成果を十分に発揮して活躍する姿がいくつも見られました。部活動の締めくくりとなる素晴らしい大会となりました。 |
||||
10月6日(火) 町たんけんに行ってきました(2年生) | ||||
待ちに待った、町たんけんの日がやってきました。オリジナルの旗を掲げて、いざ、出発! お家の人に見守られながら、学区を探検して、新たな発見もいっぱいでした。 |
||||
10月7日(水) 教育実習の先生がやってきました | ||||
5日(月)より二人の教育実習の先生が南部小学校に来ています。それぞれ4年生と5年生の学級に入り、子どもたちと一緒に生活しています。 担当教官の先生の授業を観察したり、教材研究を念入りに進めたりしています。放課後のサッカー部の練習にも参加するなど、子どもたちにも負けない元気で活動しています。 |
||||
10月9日(金) 運動会へ向けて(6年生) | ||||
今月末に予定されている運動会へ向けての練習が本格的にスタートしました。 6年生は組体操(1人技のみ)の練習です。安全に配慮し、無理のないように進めています。 最高学年として、運動会での気持ちのいい演技を期待しています。 |
||||
10月12日(月) 研究授業を行いました(5年生) | ||||
本日の5時間目、5年生で外国語の研究授業を行いました。単元は「友達を紹介するクイズを作ろう」。 楽しみながら「can」の使い方に慣れ親しむことをねらいとして、絵本の朗読を聞いたり、ペアでボードゲームを行ったりして、何度もくり返し「can」を発音する時間となりました。次時以降から3ヒントクイズを作ることになっています。クイズに入れる質問で「can」をどのように使ったらいいのかという感覚が身につく学習となりました。 |
||||
10月13日(火) 愛知用水出前授業(4年生) | ||||
3・4時間目、4年生を対象に愛知用水出前授業が行われました。講師に「水土里ネット」の方々をお招きし、愛知用水の歴史や役割についてお話いただきました。 木曽川から取り入れた水が愛知用水によって、知多半島の先端である師崎、そして、海底に設置されたパイプを通って日間賀島や篠島にまで届いているという話に子どもたちは驚いていました。 |
||||
10月14日(水) 修学旅行へ出発!(6年生) | ||||
朝早くから正門をくぐる6年生の子どもたち。今日から待ちに待った修学旅行です。全員の子どもたちが集合時間前に集まりました。校長先生へ決意の言葉を伝え、教頭先生や保護者の皆さんへ元気よく「行ってきます!」とあいさつ。 たくさんの保護者に見送られる中、笑顔で予定通りの時間に京都へ向けて出発しました。 |
||||
10月15日(木) 教育実習頑張っています | ||||
二人の教育実習の先生が、それぞれ算数科・道徳科の授業を行いました。 子どもの声を丁寧に受け止め、常に落ち着いて授業を進める姿が輝いていました。実習期間も残り少なくなってきました。子どもとともに過ごす時間を大切にして、充実した実習になることを願っています。 |
||||
10月16日(金) 修学旅行から帰ってきました | ||||
昨晩、6年生は無事に修学旅行から帰ってきました。例年とは異なる状況下ではありましたが、天候にも恵まれ、京都・奈良の旧所名跡を巡る旅を満喫しました。この日を迎えるにあたり、保護者の皆さま、関係各位の皆さま、本当にありがとうございました。6年生の子どもたちは、かけがえのない思い出ができました。 | ||||
10月19日(月) 運動会へ向けて頑張っています! | ||||
いよいよ運動会まで残り2週間となりました。低学年部は増田先生が、中学年部は小川先生が中心となって、具体的な動きの指導を進めています。子どもたちは、真剣な表情で話を聞き、体いっぱいを使って動きを覚えようとしています。 | ||||
10月20日(火) 運動会へ向け本格始動!(5・6年生) | ||||
真っ青な秋空の下、高学年が運動場で運動会で披露する組体操(一人技)の練習をスタート。子どもたちは、一糸乱れぬ動きを目指して、練習に取り組んでいます。 | ||||
10月21日(水) 運動会へ向け本格始動!A(1・2年生) | ||||
今日は、1・2年生の子どもたちが運動場で運動会の練習です。元気いっぱいに全身を動かしてダンスする目はキラキラ輝いています。さて、本番はどんな姿を見せてくれるのでしょうか。 | ||||
10月22日(木) 運動会へ向け本格始動!B(リレー練習) | ||||
休み時間を利用して、リレーの練習にも取り組んでいます。 各学年から選抜された赤白対抗リレーのメンバーが運動場に集まり、先生から具体的なバトンパスの方法についてレクチャーを受けます。その後、チームごとに分かれて、早速、バトンパスの練習を繰り返しました。いよいよ来週が本番です。スムーズなバトンパスでチームの勝利を目指します。 |
||||
10月23日(金) 地域の方に支えられて | ||||
運動会を1週間後に控えた運動場。地域にお住まいの加藤さんが運動場と校舎の間にある植え込み周辺の草刈り作業をボランテイアでしてくださりました。 雨の中であるにもかかわらず、短時間に広大なエリアを一気にきれいにしていただきました。感謝の思いでいっぱいです。 |
||||
10月24日(土) 資源回収ありがとうございました。 | ||||
本年度、初となる資源回収を行いました。4つの回収場所には、たくさんの新聞紙や雑誌、ダンボールが持ち込まれました。3・4・6年生の保護者の皆さんと6年生の子どもたちが中心となって、荷物の仕分け作業を行いました。いつもよりたくさんの量が集まりましたが、皆さんの協力により、スムーズに作業が進められ、短時間のうちに終了することができました。 ありがとうございました。 |
||||
10月26日(月) 全体練習が始まりました! | ||||
運動会へ向けて、全校児童による全体練習が始まりました。真っ青な空の下、体育主任の指示で、きびきびと動く子どもたちの姿が、とても清々しく感じます。 運動会の開会式の練習を中心に取り組みました。 |
||||
10月27日(火) 運動会へ向け本格始動!C | ||||
今日も元気に運動会へ向けての練習です。3・4年生の子どもたちがはりきって運動場で踊りを繰り広げます。 力強い動きと勇ましいかけ声!運動会本番が楽しみです。 |
||||
10月28日(水) 運動会へ向け本格始動!D | ||||
運動会へ向け、各学年の練習も佳境を迎えています。5・6年生は組体操はもちろん、リズム運動の練習にも熱が入っています。本番には、華のある演技をみせてくれることでしょう。 | ||||
10月29日(木) 全体練習がありましたA | ||||
運動会が迫ってきました。全校児童が運動場に集まり、2回目となる全体練習を行いました。各学級の代表児童が列の先頭でプラカードを持ち、入場行進。 児童会会長のあいさつ、ラジオ体操と開会式の流れを確認しました。 |
||||
10月30日(金) PTA役員の皆さんに支えられて | ||||
いよいよ明日は運動会。 朝の9時よりPTAの役員の皆さんにお集まりいただき、運動会用の本部テントや器具テントの設置、長机やパイプいすの運搬をしていただきました。瞬く間に作業は終了。これで、明日の本番を安心して迎えられます。本当にありがとうございます。 |
||||
10月31日(土) 待ちに待った運動会! | ||||
「燃えろ紅組!かがやけ白組!ふみ出そう 新たな一歩」のスローガンのもと、南部小学校の大運動会が行われました。抜けるような青空の下、子どもたちはこれまでの練習の成果を発揮しようと精一杯に走り、踊り、輝く笑顔が弾けるようでした。多くの保護者の皆さんに応援いただき、子どもたちにとっては、最高のひとときになったことでしょう。 | ||||