4月 30日(金) 運動会へ向けて始動!(5年生) |
5年生の子どもたちが体育館で組体操の練習です。運動会へ向けて、本格的な練習が始まりました。
組体操は一人技のみを披露することになります。一つ一つの技の精度を上げることを考え、足先までしっかり伸ばすことを心がけています。
|
|
|
|
|
|
4月 28日(水) 学校探検したよ!(1年生) |
1年生の子どもたちが「学校探検」をしました。お手製のオリジナルカメラを首からかけて、笑顔で一人ずつ職員室に入ってきました。見るもの、聞くもの初めてのものばかり。オリジナルカメラでたくさんの写真を撮る姿が、とても微笑ましくうつりました。職員室を探検した後は、そのまま校長室へ。
校長先生の優しい笑顔に迎えられた子どもたちも思わずにっこり。いい学校探検が始まりました。さて、次はどこへ行くのかな。 |
|
|
|
|
|
4月 27日(火) 生き生き授業(3年生) |
3年生の算数科の授業の1コマです。単元は「わり算」。子どもたちは、先生からの発問に真剣に耳を傾け、考えます。自分の考えをノートにまとめ、進んでまわりへ伝えようとします。和やかな中にも話を聴く時、考える時、書く時、説明する時のメリハリがしっかりした授業が展開されています。 |
|
|
|
|
|
4月 26日(月) 前期児童会役員任命式(5年生) |
校長室において、前期児童会役員となった子どもたちの任命式を行いました。校長先生より一人ずつ任命状を受け取る目には、学校の代表としての自覚の高まりと南部小学校を力強くリードしていくことの決意を感じることができました。
校長先生からは、学校をあげてのイベントだけでなく、普段の学校生活をより良いものにするような働きかけを担当の先生とともに進めてくださいとのお話をいただきました。 |
|
|
|
|
|
4月 23日(金) 運動会へ向けて始動!(5年生) |
真っ青な空の下、5年生の子どもたちが集まり、体育科の授業です。
今日は100m走の計測です。来月にひかえている運動会へ向けて、いよいよ始動!準備運動のラジオ体操の後、ウオーミングアップをしっかり取り組みました。その後、2人組で100m走にチャレンジ。腕をいっぱいに振り、最後まで全力で駆け抜ける姿が清々しく感じます。 |
|
|
|
|
|
4月 22日(木) ラジオ体操頑張っています!(2年生) |
2年生の子どもたちが体育館に集まり、体育科の授業です。前後左右の間隔を十分にあけてラジオ体操に取り組みました。ステージの上には体育科のスペシャリストであり、授業アドバイザーの田畑先生。先生のアドバイスの一言一言を真剣に聴き、忠実に全身を動かす子どもたち。しだいに指先までが伸び、大きく伸びやかなラジオ体操ができるようになりました。 |
|
|
|
|
|
4月 21日(水) 校庭を彩る花々たち |
太陽の光がさんさんと降り注ぐ校庭。校庭には色とりどりの花々が所狭しと花を咲かせています。
暖かく柔らかな日の光に、どの花もにこやかに笑っているようです。
穏やかな学校の昼下がり。子どもたちの歓声が遠くから聞こえてきます。 |
|
|
|
|
|
4月 20日(火) 交通安全教室へ行ったよ(1年生) |
1年生の子どもたちはトラック研修センターまでバスで移動し、交通安全教室に参加しました。
始めに道路でのきまりの話を聴いた後、屋内訓練センターへ。そこでは、大型トラックを実際に走らせて後輪の内輪差に潜む危険性について目の当たりにしました。次に2つのグループに分かれての活動です。一方はトラックの運転席に一人ずつ入り、運転席からの死角について知りました。もう一方のグループは模擬信号を使って、横断歩道を渡る練習です。子どもたちは、指導員からの話をよく聴き、注意深く安全に気をつけて横断歩道を渡ることができました。
この機会に学んだことを今後の生活に生かしてほしいと願います。 |
|
|
|
|
|
4月 19日(月) 6年生が読み聞かせをしています |
朝の読書の時間、6年生の子どもたちは、1年生の教室へ行きます。
1年生の子どもたちが楽しめるようにと特大の絵本を準備。感情を込めてゆっくり、丁寧に絵本を読み進めます。朝の支度を終えた1年生の子どもたちは、絵本の世界に浸ります。
朝の静かな始まりが、落ち着いた学校生活に結びついています。 |
|
|
|
|
|
4月 16日(金) 6年生が1年生のお手伝い |
6年生の子どもたちは、登校後、1年生の教室へ向かいます。1年生の子どもたちが、ランドセルの中の教科書やノートを机の中に入れたり、水筒を決められた場所へ置いたり、上着をたたんでロッカーへ入れたり・・・まだまだ慣れないことを朝の読書までの時間を使ってお手伝いしています。1年生の目線に合わせて、しゃがみ、優しく語りかける姿に6年生としての自覚の高まりを感じ、とても頼もしく見えます。 |
|
|
|
|
|
4月 15日(木) 静かで落ち着いた朝(朝の読書) |
毎朝8時25分より、どの学級でも「朝の読書」が始まります。子どもたちは、各自でお気に入りの1冊を手に取り、本の中の世界に浸ります。
落ち着いた静かな朝のスタート。子どもたちの集中力が高まります。 |
|
|
|
|
|
4月 14日(水) 先生の話をしっかり聴いています |
新学期がスタートして1週間が経ちました。どの学年の子どもたちも真剣な表情で授業に臨んでいます。1年生の子どもたちは、慣れないえんぴつを強く握りしめ、ノートに向かっています。子どもたちの生き生きとした姿を見ていると授業ができることのありがたみを改めて実感します。 |
|
|
|
|
|
4月 13日(火) 掃除がんばっています |
本日より本格的な清掃が始まりました。どの学年の子どもたちも無言で精いっぱいに取り組みます。
特に、床を雑巾がけする姿は素晴らしいものがあります。床に膝をついて、丁寧に雑巾がけをしながら後ろへ進んでいきます。いつも、きれいな校舎で過ごすことができるのはこういった取り組みの積み重ねだと実感します。 |
|
|
|
|
|
4月 12日(月) 避難訓練を行いました |
新たな学級になって初めてとなる避難訓練。全校が「お・は・し・も」を徹底し、安全に速やかな避難を心がけて臨みました。どの学級の子どもたちも事前指導する先生の話を真剣に聞く姿が見られました。
子どもたちも、先生も避難場所となった運動場へ整然と移動しました。避難後、教頭先生に報告する担任の先生の大きな声にその場の空気が張り詰めました。校長先生からは、「教室からの避難経路が確認できたこと・静かに移動できたこと」を子どもたちの姿から認め、どんな状況であってもこの経験を生かしてほしいというお話がありました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4月 9日(金) 春を見つけに・・・(4年生:理科) |
4年生の子どもたちが、真っ青な空の下、校庭を巡ります。タブレットを片手に「春のいきもの」を探しています。
足元にはかわいい黄色の花をつけたタンポポが、目の前を真っ白な蝶々が・・・。思い思いにタブレットの画面を春へ向けます。暖かな日差しの中、子どもたちの目はキラキラと輝いていました。 |
|
|
|
|
|
4月 8日(木) 1年生はりきっています! |
1年生の子どもたちが、はりきって授業に臨んでいます。クレヨンを手に持ち、真っ白な画用紙いっぱいに描きます。描いているのは「すきなもの なあに」。頭の中で膨らんだ好きなもののイメージを笑顔で思い思いに描きました。 |
|
|
|
|
|
|
4月 7日(水) 6年生が活躍しています(入学式会場の片づけ) |
昨日、晴れやかに挙行された入学式。1時間目、その式会場の後片付けを6年生の子どもたちが一気に進めました。分担された役割ごとに、子どもたちは実に気持ちよく動き、あっという間に普段の体育館に戻りました。今日も6年生の子どもたちが大活躍です。 |
|
|
|
|
|
4月 6日(火) 新たな1年が始まりました(入学式・始業式) |
令和3年度が始まりました。入学式には初々しい新入生の子どもたちがはにかんだ笑顔で元気よく入場しました。会場の保護者からは温かい拍手が送られました。校長先生からのお祝いの言葉を真剣な眼差しで聴く子どもたち。これから始まる南部小学校での生活が楽しみです。
新2年生から6年生までの子どもたちについては、始業式を放送で行いました。校長先生から進級認定をしていただくと、どの教室からも勢いのある大きな返事が響いてきました。
新たな担任の先生、仲間との出会い。緊張の中にも、新たなやる気を子どもたちの表情から見てとることができました。 |
|
|
|
|
|
|
|
4月 5日(月) 入学式の準備が整いました |
新6年生が登校しました。明日の入学式・始業式へ向けての準備です。
6年生となった子どもたちは、気持ちも新たにはつらつと動きます。合言葉は「はい!喜んで!」先生方からの指示を目で聴き、終始、素早く動く姿は実に気持ちがいいものです。
これで、準備万端。明日の入学式・始業式を待つばかりです。 |
|
|
|
|