愛知県みよし市立北中学校
令和7年2月
2月21日(金)3年生を送る会 1、2年生による3年生を送る会が行われました。3年生が会場に入場してくると実行委員の心のこもった手作りの飾り付けと温かい拍手が迎えてくれました。最初に3年生の思い出を振り返る出し物が行われました。先生方との思い出をおもしろおかしく劇で再現し、爆笑を誘っていました。中には本人が舞台に登場する場面もあり大いに盛り上がっていました。続いて思い出のスライドショーが流されました。1年生の頃の写真から始まり、さまざま出来事を振り返る素敵なスライドショーでした。途中、お世話になった先生方からのメッセージも流れ、懐かしさにしんみりする時間もありました。そして、1、2年の代表生徒から感謝の言葉と感謝の気持ちを込めて、「あなたへ」の合唱披露。その後は3年生の時間。代表生徒の言葉とプレゼント贈呈、合唱曲「僕のこと」に感謝の思いを込めて歌いあげました。3年生から「みなさんの合唱から北中を背負っていく頼もしさを感じました。これから同じ気持ちをもった仲間を見つけてください。そして、悔いのない時間にしてください」「今しかできないことは当たり前ではない。人任せにせず、自分の幸せを自分でつかんでほしい」と1、2年生にエールが送られました。最後に全校で校歌を合唱しました。3年生が退場すると教室は実行委員が会の途中で飾り付け、とても華やかなものになっていて3年生はみんな笑顔で喜んでいました。 だんだん3年生の卒業が近付いてきました。卒業まで素敵な思い出をたくさんつくってください。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2月7日(金)食育の表彰 今年度3学年がそろう最後の全校集会が行われました。体育館への集合・整列もとても落ち着いていて北中の伝統をしっかり引き継いでいることを実感できました。表彰伝達に続いて、食育の表彰が行われました。今年度は9回の朝ごはんチェックで毎回100点以上と120点満点だった生徒と教職員が表彰されました。満点の人には賞状と毎年恒例の「立派な葉付き大根」が贈呈されました。今年は野菜の高騰でこの大根はご家庭でも喜ばれるのではないでしょうか。おいしくいただいてください。これからも野菜たっぷり定食型朝ごはんを意識して食べられるとよいですね。 生徒集会では、あいさつ憲法の唱和を行いました。これからもいつでも、どこでも、何度でも元気な挨拶ができる北中生でありたいです。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
2月5日(水)愛校活動
1,2年生は学年末テストの3日目でした。1年間のまとめとしてそれぞれの学年で最後の定期テストです。今まで学習の成果が出せるようどの生徒も休み時間も使って最後のチェックをしていました。3年生は午後から愛校活動を行いました。卒業に向けて感謝の気持ちを清掃と校内ワックスがけ、ペンキ塗りなどの活動で表しました。3年生の教室だけでなく、テストで早く帰っている1,2年生の教室や特別教室もきれいにしてくれました。ピカピカに光っている床を見ると3年生に感謝したいです。いよいよ卒業が近付いていることを実感したのではないでしょうか。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |