愛知県みよし市立北中学校
令和4年9月
9月29日(木)一斉道徳 2時間目に全校一斉で道徳の授業が行われました。今回も授業者は担任に限らず、学年の先生方でクラスをシャッフルして授業を行っていました。 3年生の5クラスの教室では、『二通の手紙』の授業が行われました。主人公の行動に対してどう感じているか、タブレットのオクリンクの機能を使い、個人で「こころメーター」を作成して提出し、クラスで共有していました。 2年生の教室では、『加山さんの願い』を題材に授業が行われました。ボランティアを支える気持ちについて深く考え、仲間同士で活発意見交流が行われました。 1年生5クラスの教室では、『部活の帰り』という資料で授業を行いました。友達とのよりよい関係を作るために」どんなことが大切なのかをじっくりと考えることができました。 特別支援学級の教室では『自分守る力って」と言おう資料で授業を行い、生活の中で被害に場面でどう考え行動することが大切なのかを学びました。 学校保健委員会 『みんなでレジリエンスを高めよう』のテーマで全校生徒を対象に学校保健委員会が行われました。始めに北中生の様子について保健委員会から発表がありました。その中でレジリエンスの一番高い大塚先生から「逆に」という考え方を教えてもらいました。また、講師の田中智之先生から【目標の立て方、自己肯定感を高める方法、気持を落ち着かせる方法】など教えてもらいました。考え方でストレスを減らすことが出来るので、ぜひ、実践してもらいたいです。 |
||
9月13日(火)合唱練習開始 10月21日(金)の文化祭・合唱コンクールに向けて各クラスで合唱練習が始まりました。今年度は日課を少し変更して生み出された帰りの時間に、各クラスで練習をします。初日の昨日は、楽譜を作成するクラス、目標を決めるクラス、さっそくパートで音取りを始めるクラスなど、さまざまな様子が見られました。音が外れてしまって「大丈夫?」と声があがるクラスもありましたが、きっとこれから練習をたくさん積み上げて素敵なハーモニーをつくりあげていくことでしょう。各クラス思いを込めた合唱曲、大切にしていって下さい。 |
||
9月12日(月)進路学習会 今回は、私立・専修学校の8校から先生をお招きして、それぞれの学校の生徒の様子、学校の雰囲気、進路先などについてお話していただきました。北中学校出身の先輩方の様子を交えながら、パンフレットや動画を活用し、とても分かりやすかったです。3年生は、進路選択の参考にするため、真剣に聴いていました。 |
||
9月8日(木)前期期末テスト2日目 昨日から始まった前期期末テストも2日目、1年生のようすです。社会ではマークシートを利用した解答用紙に真剣な表情で記入をする姿が見られました。自分の実力がしっかり出せましたか。明日もがんばってください。 |
||
9月7日(水)食の集会 2年生を対象に食の集会が開かれました。今回のテーマは「運動と食生活」。恒例の先生方の出し物と、学年主任の加藤大貴先生へのサプライズ演出でテストの後のちょっと緊張した心をほぐした後、給食委員会からの発表、学校栄養士である近藤貴子先生の話を聞きました。 一流スポーツ選手の食事の量やバランス、摂取の仕方のコツを知り、これから部活動などで中心になって活躍していくために基本となる「体づくり」を考える良いきっかけとなりました。給食委員会のみなさん、おつかれさまでした。 |
||
9月6日(火)読み語り 今回は1年生と特別支援のクラスで行われました。朝から心が和む時間でした。 9月5日(月)避難訓練 5日には、いつ来るか分からない天災のように、時間指定のない避難訓練が行われました。今回は、清掃時間に緊急地震速報が流れ、教師の引率無しで生徒自身が判断して、避難しました。落ち着いた様子の避難ができたので、万が一の時にも今日のように自分で判断できると良いです。 |
||
9月1日(木)9月全校集会 夏休みが終わり、学校に生徒の笑顔が戻ってきました。体育館に2、3年生が入場し、1年生は、YouTube配信を教室で見ながらの参加となりました。 始めに夏休み後半に行われた部活動などの表彰伝達がありました。その後、校長先生から、自分の頑張りを認めることの大切さという、9月から元気に過ごしていくためのコツを話していただきました。生活委員会からは、よりよい挨拶の仕方について、劇で表現し、分かりやすく伝えてくれました。 今日から学校生活のリズムを1日も早く取り戻してもらいたいです。 |