10月31日(火) 
 1年生の生活科では、どんぐりごまを作っています。気に入った形やサイズのどんぐりに穴を開け、軸をさして回します。上手く回らず、試行錯誤です。回し方にもこつがあるようです。  
 2年生は、芋掘りです。たくさん茂ったつるをひっくり返し、芋を傷つけないように掘り起こしました。立派な芋がたくさん取れました。  
 5年生、北曄っ子の集いの学年練習です。合唱のきれいな声が響いています。音程など細かな指導が入ります。仕上がりが楽しみです。  
 6年生、外国語活動です。ALTの先生とハローウィンのゲームをしながらの学習です。楽しみながら学習ができています。  
  10月30日(月) 
 集会です。たくさんの表彰がありました。
「明るい選挙啓発ポスター 佳作」
「みよし市防火ポスター 消防署長賞」11月2日よりイオン三好で作品が展示されます。
体育委員会企画ドッジボール大会優勝・・心のこもった手作り賞状
学級委員、学級書記、委員長、副委員長任命・・後期、中心になって学校を引っ張っていきます。協力して、がんばりましょう。
 
 運営委員会より、北曄っ子の集いのスローガン決定のお知らせがありました。「感動 爆笑 そして友情!678人の最高の劇場」です。さらに、練習に力が入りそうですね。  
 道徳の研究授業を行いました。1年生は「一にち十ぷん」という資料から、努力と強い意志について学びました。3年生は「なかよしだから」の資料で、「友情、信頼」について考えました。5年生は「チャンピー 日本人が育てた盲導犬」の資料で、希望と勇気、努力と強い意志について考えました。
 発達段階によって感じ方はそれぞれですが、どの学年も真剣な眼差しで授業に臨んでいます。
 
 
 10月27日(金)
 北曄っ子の練習も台本なしの段階に入ってきました。ほくほく教室や体育館を使って、学年での練習をしています。1年生は難しい歌も覚えて、元気いっぱいに練習しています。大人でも覚えるのが難しいこともどんどん覚えていき、子どもってすごいと思います。   
 
 10月26日(木)
 今日は気持ちの良い一日となりました。空を見上げると、雲ひとつない青空が広がっています。空を見上げながら「太陽がまぶしいね」とつぶやく子の顔がきらきらしていました。  
 気持ちの良い秋晴れの中、6年生は三角ベースをしていました。ルールもしっかり理解出来ていて、チームの中でよい声がけができていました。和気あいあいとした雰囲気がとてもよかったです。  
 4月から1年生となる園児たちの就学時検診が行われました。校長先生のあいさつに大きな声であいさつを返すことができました。4月の入学が楽しみです。  
 10月25日(水)
 朝から雨が降っていたので、のびのびタイムにはたくさんの子が図書室を訪れていました。本の貸し出しをする子もいれば、図書室で静かに本を読んで過ごす子もいます。雨の日の良い過ごし方です。  
 2年生の教室では、栄養教諭による「やさいのひみつ」の学習を行っていました。「病気やばい菌から守る」「いいうんちが出る」「目・鼻・のど・皮膚を強くする」「血をさらさらにする」「口や歯のそうじをする」「肌をすべすべにする」ことを知りました。今日の給食には、子どもたちが苦手な野菜たっぷりの煮物や酢の物が出ました。それでも学習したことを生かして、がんばって食べる子が増えました。また、「食べてみたらおいしい」と感じた子もいました。
 
 
 
 3年生、総合的な学習の研究授業です。「つばめの家」での高齢者との交流活動のために、各グループで考えた活動内容の改善点を見つけます。老人疑似体験の道具をつけた子に実際に体験してもらうことにより、よさや改善点がはっきりしてきます。お互いのグループで意見を交換し、今後の交流への意欲が高まりました。  
 
 10月24日(火) 
 4年生の夢の作品展の作品作りが進んでいます。風船だけでしたが周りに粘土が貼られています。だんだんランプらしくなってきました。  
 10月23日(月) 
 授業公開です。台風の影響で4時間目だけの公開となりましたが、どの学級も楽しそうに授業に参加していました。発表やグループ活動、操作活動を通して思考を深めるなど様々でした。   
 
 時間変更をして無事にバザーを行うことができました。たくさんの方にお越しいただきました。PTA役員の皆様もお疲れ様でした。  
 待ってました。お弁当の時間です。「お母さんの弁当は最高」と言っている子もいました。毎回、楽しく幸せな時間です。  
 10月20日(金) 
 2年生の図画工作科では、夢の作品展の作品作りを行っています。粘土に絵の具を混ぜ入れて好きな色の粘土を作ります。下絵で考えた動物の形の風鈴が出来上がります。「たのし〜い!」の声が聞こえてきます。粘土を触っていることも子どもたちにとって落ち着ける時間のようです。かわいい風鈴がたくさん出来上がりました。  
 
 4年生、出前授業がありました。水土里ネットから講師の先生を招き、お話を聞きました。愛知用水がなぜできたのかなどの貴重な話を聞く事ができ、先人の苦労や努力を知り、今の生活にも感謝できる時間になりました。  
 10月19日(木) 
 3年生、情報の学習です。ローマ字の学習もしていますので、ローマ字入力に挑戦です。「朝、昼、夜、風・・・ティッシュペーパー、ニャーゴ」 どんどん言葉が難しくなっていきましたが、集中して取り組むことができました。  
 10月18日(水)
 久しぶりの晴れ間です。朝からたくさんの子が外に出て遊んでいます。ホットタイムには、低学年広場もにぎやかです。みんな生き生きとしています。外遊びは、子どもにとって本当に楽しいものなんだなと感じられる時でした。   
 
 4年生は夢の作品展の作品作りに取り組んでいます。風船を土台にしてクレイ粘土でランプを作ります。風船を割らないように、みんな真剣です。  
 10月17日(火) 
 6年生、北曄っ子の集いに向けて歌の練習を朝の会を使って行っています。学年でパートごとに分かれての練習です。朝からしっかりときれいな声が出ています。今から本番が楽しみになりました。  
 6年生廊下には、修学旅行の思いで新聞が掲示されていました。読んでいると楽しかったことがうかがえます。知識として学んだこともたくさんあります。また一つよい思い出が増えました。  
 4年生、教育実習生の授業です。国語科「ある人物になったつもりで」の学習です。絵を見て出来事を捉える人物を決めて、物語を想像します。想像メモに人物像を考えながら、物語を書きました。書くのが楽しくて、すらすらと物語を書く子もいます。想像の世界は楽しいですね。  
 10月16日(月) 
 今日は学校訪問がありました。みよし市教育委員会からたくさんの先生に子供たちの様子を見ていただきました。あいさつがきちんとできる、1年生でも話型がしっかりできているなど一生懸命に取り組む子どもたちの姿を褒めていただきました。子どもたちの姿を通し、教員一同さらにがんばる気持ちになりました。  
 10月13日(金)
 体育委員会企画、ドッジボール大会の低学年の部の決勝戦が行われました。周りの応援も参加者も盛り上がりがすごかったです。優勝は、1年2組、2年2組、3年3組でした。  
 1年生の体育です。マットあそびを行っていました。丸太回り、前回り、後ろ回りに挑戦。楽しみながら、回る感覚や前転後転のこつをつかんでいきます。話を聞く姿勢も立派な1年生です。  
 10月12日(木)
 「北小アウトメディア大作戦!」というタイトルで学校保健委員会が行われました。保健センターの先生からアウトメディアと睡眠について教えていただきました。眠る直前までブルーライトを浴びていることで、体に影響が出ています。成長ホルモンが出る時間帯にぐっすり眠れるようにしたいですね。  
 10月11日(水)
 コロンバス市親善大使交流会が行われました。コロンバス市リンカーン小学校のブレット・フィンデュリー校長先生をお迎えし、コロンバス市の様子を聞いたり、日本文化の披露をしたりしました。空手の型やけん玉、組太鼓の発表に、大きな拍手をいただきました。質問タイム、折り紙のプレゼントもあり、和やかな雰囲気の中会が進みました。  
  10月10日(火) 
 後期始業式です。いよいよ後期のスタートです。校長先生からは後期にみんなでがんばっていきたいことの話がありました。話すこと、あいさつ、トイレのスリッパの整頓など、もっとできるようになっていくといいですね。校長先生に教えていただいた「ルックアップ」で進んでいきましょう。  
 今日ののびのびタイムには体育委員会の企画したドッジボール大会がありました。今日は4から6年生です。王様ドッジで、各クラスに王様と女王様がいます。制限時間の間、王様と女王様が残れるようにします。決勝に進んだのは、6−3、5−1、4−3でした。明日は、1から3年生の大会です。  
 
 10月6日(金) 
 前期の終業式が行われました。2年、4年、6年の代表者が前期にがんばったことと、後期に向けての抱負を語りました。普段の学習や部活動、行事を通してそれぞれに成長したことが伝わりました。
 また、表彰伝達も行われました。文詩集みよしの表彰と陸上大会の表彰です。この表彰についても子どもたちの前期のがんばりの表れです。 
 教育実習生からもあいさつがありました。3年生、4年生、5年生の教室で勉強中です。子どもたちと共に成長してほしいですね。
 
 
 
 給食の時間に3年生の教室では、誕生日を迎える子のお祝いをしていました。冠をかぶった誕生日の子へ、学級のみんなから「ハッピーバースデー」の歌のプレゼントです。幸せな瞬間です。  
 10月5日(木)
 前期の委員会の最後の日です。各委員会では、反省や最後の仕事をしました。保健委員会は、来週の学校保健委員会に向けて、舞台を使って練習です。後期にバトンタッチするまで、がんばります。  
 10月4日(水)
 読み語りの会です。5年生の様子です。ほくぶっくの方とやり取りをしながら、進めています。5年生でも楽しみながら聴くことができていて、温かい雰囲気です。中秋の名月にちなんで、月に関するお話もありました。  
 4年生は防犯教室を行いました。不審者に会ったときの対応の仕方を学びました。寝転がってジタバタしたり、素早くその場から逃げたりする方法を練習しました。防犯ブザーは、ランドセルの腰の位置に付けるのがよいことを知り、さっそく帰りの会で付け直しました。  
 10月3日(火) 
 本日の修学旅行は、奈良です。昨日の雨が嘘のように、午前中はうす曇りでしたが、法隆寺を訪れるころには、きれいな青空が見え、気持ちのよい風が吹き、心地のよい気候となりました。思ったより大きな大仏に感動し、たくさんの鹿に囲まれ、高い所からえさをやる技を身に付けた姿も見られました。広い奈良公園でも、しっかりと班行動ができました。
 スローガン「古都へタイムスリップ!共に楽しみ 共に学び 共に助け合い 共に成長〜北小の輝く名脇役〜」の通りに行動できた子どもたちでした。特に共に成長する姿が印象的です。どんどん言われたことを吸収していく子どもたち。卒業式に向けて、さらに成長していく姿が楽しみになりました。二日間無事に過ごせました。ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 10月2日(月) 
  6年生の修学旅行です。あいにくの雨でしたが、子どもたちは元気に周っていました。北野天満宮では、学問の神様にお願いをしました。お守りも買いました。音羽の滝では、たくさんの人が並んでいて大変でしたが、小指をつけて、願い事をしました。無事に京都の見学から戻った子どもたちは、和気あいあいと美味しい夕食を楽しみました。