4月28日(金)
 6年生理科の学習です。ものの燃え方の単元の中の「ガスバーナーの使い方」を学びました。理科の授業アドバイザーの先生から、詳しい説明を聞きました。学びが深まります。  
 5年生、国語科の授業で新出漢字の学習です。昨日の1年生のように、書き順を確認しながら覚えていました。5年生でも基本を忘れずに丁寧な学習ができています。  
 4月27日(木)
 1年生、算数科の授業です。数を数えながら、数字の書き方覚えています。先生と一緒に、鏡文字にならないように気をつけながらの練習です。  
 3年生、理科です。昨年度植えておいたキャベツにモンシロチョウの卵が産み付けられています。虫眼鏡をもって、観察中。すでに青虫になっているのも発見です。これからも、観察を続けます。
 
 4月26日(水)
 3年生、毛筆の授業が始まりました。墨汁をすずりに出すだけでもドキドキです。それでも早く書きたくて、みんな真剣に取り組みました。これから、上達していくのが楽しみです。  
  4年生、運動会の練習が始まりました。まだスタートしたばかりなので、これから覚えることがたくさんありそうです。  
 4月25日(火)
  第1回目の集会です。どの学年もとても静かに入場できました。また、6年生の「今から集会を始めます」「はい」という返事がとても素晴らしかったです。学校の顔としての意欲を感じました。新しい学級委員、書記、各委員会の委員長と副委員長の任命も行われ、代表の子を中心に、仲間と協力して、良い前期にしていきましょう。  
 1年生、交通安全教室です。実際にトラックが走って、その様子を目の前で見せてもらい、飛び出しや巻き込みの危険を学びました。行動範囲もどんどん広がっていきます。学んだことを忘れずに、交通ルールを守って安全に過ごしましょう。  
 
 4月21日(金)
 今年度最初のスピーチが始まりました。低、中、高とそれぞれの姿が見られました。5,6年生のスピーチの様子です。 さすがに高学年は、聞く姿勢が良かったです。これから、スピーチを通して、話す・聞くだけでなく、お互いを分かり合う時間にしていって欲しいと思います。  
 
  4月20日(木)
 1年生を迎える会が行われました。6年生の手作りのメダルをかけてもらい、1年生は6年生と一緒に入退場もゲームも参加しました。仲間集めゲームや北部小学校クイズでは、自己紹介をしたり、答えの番号をポーズで表したり、全校みんなで楽しみました。6年生が1年生を見つめるまなざしが何よりも優しく、この雰囲気が学校全体に広まっていることを感じました。    
 
 
  昨年度末に運営委員会が取り組んだ下校での三武将。今日の下校では、三武将が出ました!!時間を守り、静かで、姿勢もよく立派な下校集会でした。夢の下校が当たり前になってくるといいですね。  
 4月19日(水)
 2年生は、国語科の「風のゆうびんやさん」の音読を頑張っていました。口の開け方が黒板に貼られ、真剣に練習中です。家でもたくさん練習している子がいるようです。上手に読めるようになると、楽しいですね。  
  4月18日(火)
 
 2年生、図工の時間に粘土で好きなものを作りました。「一緒に麺屋を作ろう」と周りの子と協力しながら、うどんやそうめんなど根気よく作っている子もいました。みんな楽しそうでした。
 
 6年生は、学年で50m走のタイムを計測中。0.1秒に一喜一憂です。走りっぷりも6年生となると、たくましいなあと思います。  
 第1回の委員会です。5年生にとっては、初めての委員会になります。各委員会で、委員長、副委員長を決めたり、今後の当番活動を確認したりしました。新しいメンバーで学校の中心となって活動してくれるでしょう。  
 4月17日(月)
 4年生の音楽です。これから一年間を通して「郷土の民謡」を鑑賞していきます。今回は、高知県の「よさこい節」です。それぞれに感じたことを鑑賞ノートに書きました。これから、どんな民謡に出会うか楽しみですね。3年生で練習してきた、リコーダーも上手に演奏できていました。  
 4月15日(土)
  授業参観です。緊張していつもと違う顔も見られましたが、いいところを見てもらおうと頑張る姿がありました。  
 
  おいしいお弁当を嬉しそうに食べる子がたくさんです。この時間が、一番の楽しみです。  
 4月14日(金)
 避難訓練を行いました。新しい教室からの避難経路の確認です。第一回目でしたが、驚くほど静かで、とても上手な避難の様子でした。新しい学年になって、落ち着いたスタートができていることを感じました。もしものことがあっても、今日のように落ち着いて行動していきましょう。   
 
 4年生は、理科の時間に春の植物や生き物の様子を観察していました。思い思いに春を見つけていました。  
 4月13日(木)
 通学団会を行いました。集合場所や集合時刻の確認や登下校の反省をしたり、並び方を決めたりしました。団長、副団長だけでなく、学年の班長さんもがんばって通学団をまとめていきましょう。みんな仲良く安全に、一年間しっかりと登下校をしましょう。   
 
 4月12日(水)
 今日から、1年生の給食がスタートしました。給食当番が配膳をしている間も静かに待てます。配るのも上手でした。6年生が、給食を早く食べ終えて、片付けの手伝いに来てくれました。優しい6年生の顔が、たくさん見られました。  
 
  4年生は、学年レクリエーションで、学級対抗のドッジボールを行っていました。それぞれの学級の特徴が、もう出ていましたね。学級だけでなく、学年の中も深まりました  
 4月11日(火)
3年生、学級文庫の貸し出しです。好きな本を選んで夢中で読んでいます。
 3年生、級訓のデザイン決めです。自分たちで考えて選びます。どんな級訓が出来るかな。  
   4月10日(月)
 朝の登校風景です。6年生を中心に、しっかり並んで登校できます。さわやかなあいさつも気持ちがいいです。  
 1年生の下駄箱です。入学したてと思えないほど美しく整頓されています。気持ちが良いです。  
  4月7日(金)
 それぞれの学年では、学年集会でこれからの事を聞いたり、学級ではどんな一年にしていきたいかを考えたり、自己紹介をしたりして過ごしました。真剣に先生の話を聴く姿に、一年のスタートの決意を感じました。  
 
 4月6日(木)
 入学式・終業式が行われました。2〜6年生は新しい教室、友達、先生にわくわくの笑顔です。昇降口の前では、たくさんの子のおしゃべりが止まりませんでした。新6年生が、1年生の受付です。優しく声をかけてあげる姿を頼もしく感じました。下校も一斉下校です。明日から、新しいメンバーで仲良く安全に登校してきてください。新しい学級でのスタートです。楽しみですね。