7月25日(月)
  学習相談会です。苦手な教科や分からなかったところを先生と一緒に取り組んでいます。一生懸命頑張る姿がとても素敵な子供たちです。  
  PTA親子絵画教室の様子です。絵の先生に指導してもらいながら、各々、絵画やポスターなどに取り組みました。おいしそうな野菜を描く子が多かったです。  
 7月21日(木)
 いよいよ水泳大会が始まりました。真剣な眼差しで精一杯仲間を応援します。  
 平泳ぎもクロールも練習の成果が出ています。圧巻の泳ぎっぷりです。水しぶきがかっこいいです。  
 
  リレーです。4人の息を合わせてバトンタッチも頑張りました。スタート前の緊張の一瞬です。  
  <大会結果>
 ・50M平泳ぎ女子  第1位 41秒5 大会新
 ・100M自由形男子 第1位 1分17秒5
 ・100M平泳ぎ女子 第1位 1分37秒9
 ・100MR女子    第1位 1分23秒0
 ・100M平泳ぎ女子 第3位 1分44秒2
 ・200MR女子    第3位 2分42秒3

とてもよく頑張りました。お疲れ様でした。

 
 7月20日(水) 
   水泳部の激励会です。6年生の応援団が全校をリードして、エールを送りました。選手団は、種目ごとに決意を伝えました。自己新記録をめざします。大会新記録をめざします。明日の活躍が楽しみです。  
 
 暑さに負けず、記録更新をめざし、速いターンや絶妙なタッチをめざし、仲間と共に一生懸命に練習しています。 頑張る姿が美しいです。  
 
  二日間のお弁当、ありがとうございました。子どもたちは、最高の笑顔です。おいしさと一緒に愛情を感じているからですね。9月1・2日も、お弁当です。よろしくお願いします。  
 
  7月19日(火)
 のびのびタイムの時間です。暑い日にもかかわらず、どの学年も元気いっぱいです。サッカー、ドッジボール、鬼ごっこと様々な遊びをしています。  
 4年生の学級レクリエーションの様子です。元気いっぱいの大縄です。  
  6年生の学級レクリエーションです。水筒を持って、6年生も外で元気に行っています。  
 3年生の学級レクリエーションです。宝探しです。なかなか見つからないと、ヒントを出してもらっていました。必死で探しています。  
 5年生、夏休み前の学年集会です。夏休みに付けてほしい力について話を聞いています。「体力・判断力・行動力」この三つがしっかり身に付く生活を送りましょう。  
 7月15日(金)
 続・夏は面白いことがいっぱい。昨日に引き続き、1年生です。  大きなたらいにシャボン液が入っています。うちわや針金ハンガー、段ボール、テープの巻芯など様々な道具を使って、シャボン玉を作りました。大きなシャボン玉やたくさんのシャボン玉ができると、歓声が上がります。やっている子はもちろん、見ているだけで楽しい授業です。  
 
 
 7月14日(木)
  通学団会を行いました。6年生が1年生を迎えに行き、上手に各教室へ連れて行ってくれました。今までの生活を振り返り、反省をしました。あいさつがしっかりできている通学団が多かったです。夏休み中も安全に気を付け、9月からまた通学団で安全に登下校できるようにしましょう。  
 
  1年生の生活科です。夏は面白いことがいっぱいです。マヨネーズの空き容器を利用して、水鉄砲です。だれが遠くまで飛ばせるか競争です。周りでは応援の声が響きました。  
 7月13日(水)
 PTA生活部による「あいさつ運動」です。いつもよりもあいさつが意識できています。あいさつのできる北部小を目指していきたいです。  
  2年生、歯の染め出しを行いました。6歳臼歯の大切さを学び、実際にいつもの歯磨きを行いました。魔法の綿棒で歯を塗ってみると、、、。磨いたはずのところも赤く残りました。歯磨きを頑張りたい子が増えました。  
 3年生、「カルビースナックスクール」です。講師の方にクイズやゲームを出してもらいながら、おやつの適量、食べる時間、表示の見方などを学びました。これからは、考えておやつを上手に食べていけそうです。   
 
 7月12日(火)
 6年生の教室前に絵が掲示されています。北部小学校の「お気に入りの場所」です。水彩絵の具の使い方を意識して、彩色しました。同じ場所でも、見る方向が違うと、印象も変わります  
  1年生が、夏休みに読むための本の貸し出しを行っています。1年生にとって初めての経験です。司書の先生のお話を聞いて、貸し出しカードも記入しました。本を選ぶ姿も真剣です。  
 
 7月11日(月)
 5年生の「のびのびタイム」の時間です。休み時間にもかかわらず、熱心に小物作りを進めていました。ペンケースやティッシュケース、ブックカバーなど色々です。星のワンポイントがかわいい作品もありました。  
 5年生の野外学習の写真が掲示されています。思い出がよみがえってきますね  
  3年生、図工の「トントンドンドンくぎうち名人」です。トントンドンドンと教室から、釘うちの音が響いてきます。ビー玉を転がすコースを楽しそうに決めていました。  
 7月8日(金)
  2年生の道徳です。「げんかんそうじ」という資料を使って考えています。お手伝いってどうしてするのだろう。誰のためにしているのだろう。いろいろ考えました。家族の一員として、家族のためにお仕事ができるといいですね。夏休みはどの学年の子もお手伝いをする姿があるといいですね。  
  7月7日(木)
 4年生、算数の授業です。学習した平行四辺形の特徴を使い、同じサイズの平行四辺形を敷き詰めています。とても丁寧に敷き詰められていますね。  
  七夕です。すまいる1組の教室には、願い事の書かれた笹が飾られています。「おみせやさんになれますように」「じがじょうずになりますように」「しょうぎの名人になりますように」など、思い思いの願い事です。  
 7月6日(火)
  5年生、旭高原少年自然の家での一日目です。学級写真を撮って、楽しい三日間をスタートさせました。1組、学級写真。  
  2組、学級写真。期待いっぱいです。  
  3組、学級写真。みんな嬉しそうです。  
  食事は、バイキング形式です。みんなの好みが良く分かります。おいしくいただきました。  
  キャンプファイヤー、野外炊飯、どちらも5年生のパワーが溢れる楽しい時間でした。盛り上がり、心に残るものとなりました。  
 
 スポーツレクリエーションです。5年生の実行委員を中心に進められました。綱引きやしり相撲、チェッコリの曲に合わせた玉入れなど、応援にも熱が入りました。またまた、盛り上がりました。    
 
 
  帰校式です。大きなけがも病気もなく、元気に帰ってきました。6年生からのメッセージや北部小学校にいることがとても温かく感じました。野外学習で協力することの難しさも大切さも感じました。三日間で成長した5年生です。  
 7月5日(火)
 今日は、6年生が着衣泳の学習でした。6年生には例年赤十字のインストラクターの方から、専門的な話と実技を交えて教えていただいています。さすが6年生、服を着てても上手に水に浮くことができるようになりました。  
 7月4日(月)
  午前8時30分。5年生は元気良く、野外学習へ出発しました。どの子も、瞳をキラキラさせていました。とても暑い朝になりました。みんな、熱中症に気をつけてね。
 午前10時15分。無事に宿舎に到着。入所式を行って、自分の部屋の準備です。
 午後のウォークラリーは、途中で雨に降られて、中止になりましたが、みんな、無事に帰ってきました。今夜は、キャンプファイヤーです。晴れるといいですね。
 ※ 写真は後日公開する予定です。
  今週は、各学年で水の事故に備えて、着衣泳を行います。事故に遭ってはいけませんが、備えは大切です。暑い一日になった今日ですが、子ども達は、楽しみながらも真剣に取り組みました。「服を着てると、うまく泳げないよ」  
7月1日(金)                                  
  5年生、野外学習の荷物を持って登校です。重い荷物を自分の足と力で運んでいます。二泊三日の夢もいっぱいです。  
  2年生です。蹴伸びをしています。みんな、しっかり伸びています。  
  3年生です。ビート板を使って、バタ足の練習です。25メートル、頑張っています。  
  4年生、星座の勉強をしています。講師の先生が星座早見盤の使い方を教えてくださいました。北極星もみつけられそうです。  
  合唱部です。三つのグループに分かれて、コンクールを行いました。4月からの練習の成果を発表しました。どのグループも素晴らしいハーモニーです。一生懸命に練習してきたことがしっかり伝わりました。