9月29日(火)                   
  今日は遠足の日でした。
 それぞれの学年の行き先は・・・
 1年 名古屋港水族館
 2年 愛地球博記念公園
 3年 豊橋・のんほいパーク
 4年 あいち健康の森公園
    
(下の写真:みんなでボルダリング。なにか違う??)
 5年 リトルワールド
 6年 名古屋城
    
(上の写真:金のしゃちほこに乗ってきました!)
 秋晴れの一日。いい思い出ができましたね!
  9月28日(月) 
  今日は授業研究会の1日でした。
 写真は4年生の社会科。「水と旅する」と題して上下水道の勉強です。市の職員の方をゲストティーチャーにお招きし、排水の処理の仕方を考えました。
  教育実習生の活動がスタートしました。
 4年生と5年生の教室に1人ずつ配属され、子どもたちと一緒に勉強をしていきます。今日は緊張した面持ちで1日が終わりました。給食の時間に一緒に会食し、子どもたちとたくさん話ができたでしょうか。よい実習を北部小の子どもたちと一緒に進めてほしいと思います。
  9月26日(土)     
  市小学校陸上競技大会が開かれました。
 3位以内入賞の結果をお知らせします。
 男子1500m 平本優太 1位 5分14秒
 男子走幅跳  玉川幸直 3位 3m90cm
 女子走幅跳  近藤舞衣 2位 3m72cm
 女子走高跳  岡田祥佳 1位 135cm
 男子ボール投 勝矢涼斗 3位 57m90cm
 女子400mR(山本・岡田・近藤・川野)
                 2位 58秒1
 選手も補欠も、みんな一生懸命やりました!

 
      
 
  9月25日(金)  
  今週は2日間でおわり。
 部活動が終わって、みんなで下校です。友だちと仲良くおしゃべりして帰っていきます。また来週!!!
  9月24日(木) 
 今日は陸上競技大会の選手激励会が行われました。大勢の応援団を中心とした全校児童からの応援を受けて、決意を新たにしていました。
大会での自己ベスト記録更新を期待しています!
 
  6時間目はクラブ活動。あいにくの雨天で、運動系のクラブは集まってドッジボールです。男女ごとに白熱したゲームをして、盛り上がっていました。
  9月23日(水) 
   昨日・今日の2日間、陸上部の活動がありました。8時から約1時間半、大会に向けての調整です。
 中学生の先輩も応援に駆けつけてくれ、一緒に練習に励みました。
 明日は選手激励会。そして明後日の練習を経て、いよいよ土曜日が本番です。
 
  9月19日(土) 
 市陸上競技大会にむけた練習会が開かれました。会場は本番同様、豊田市運動公園です。秋晴れのさわやか(日差しはちょっと暑かったですが・・・)な天気の下、思いっきり体を動かしました。
 グラウンドの感触を確かめながら、記録向上のための練習に取り組みました。あと1週間です。今日の反省を生かしつつ、調整をしていきましょう。
  
  9月18日(金)  
  金曜日はスピーチの日。
 5年生のテーマは「もしも・・・」です。1組は「もしも先生になったら。」でした。「低学年の担任は大変そうだからなあ。」という意見。高学年になると、よく見ていますね(笑)
 授業参観にはたくさんの保護者の皆様にご参加いただきました。ありがとうございます。
 3年生はグループエンカウンター。みんなで話し合いながら完成させるゲームに取り組んでいました。
  4年生の図画工作科です。紙粘土を使ってオリジナルの恐竜づくり。個性的かつダイナミックな作品がいっぱいでした!イメージをどんどん膨らませながら、とても熱心に取り組んでいます。
  9月17日(木) 
  毎週木曜日の朝は「フッ化物洗口」 の時間があります。1年生も慣れてきたようですね。薬品を口に含み、ぶくぶくします。左に顔をかたむけて〜「ぶくぶくぶく・・・」。かわいいですね。
  5年生の給食の時間。配膳の様子です。
 当番さんが手分けして、上手に配ります。当番ではない人は読書などをして、静かに待ちます。
  9月16日(水) 
  3年生の音楽科の授業です。
 リコーダーの演奏にもずいぶん慣れてきたようです。みんなで合奏をして、ぴたりと合うと気持ちがいいですね。これからも練習に励んでください。
  9月15日(火) 
 4年生は総合的な学習を「学ぼう環境、守ろう地球」のテーマで取り組んでいます。
 今日は身近な河川、境川に校外学習に出かけました。市の環境課の方のご協力をいただき、パックテストや指標生物の採集をして水質調査をしました。
 帰ってきたみんなの水槽には、かえるや「これはなんだろう?」という生き物が・・・。この体験をもとに、さらに深く、広く学習をしていってほしいと思います。
 
 
  9月14日(月) 
  9月当初の計画から延期していた避難訓練が行われました。火災を想定した訓練ですが、みんな落ち着いて行動することができました。地震や火災だけでなく、先日の河川氾濫のような災害も想定して、いざというときのための備えをしておきたいものです。ご家庭での動きも、この機会に話し合ってもらえたらうれしく思います。
  6年生のこの笑顔は・・・、修学旅行の準備が始まっているからです!班のメンバーと京都班別行動のコースを決め、その行き先について資料を使って調べていました。みんなワクワクです。
  9月11日(金)     
  朝の会はすまいるソングからはじまります。
 前に指揮者が立ち、「ゆうき」を歌います。1年生は元気がいいですね!
  金曜日は各学級でスピーチ会が開かれます。各学年のテーマに合わせて、代表者が自分のことを話します。聴いている人は、そこから感じたことや発表者に対して自分はこうだということを発表します。自分の思いを上手に言葉にして発表することができており、感心します。発表の仕方、聴き方もいいですね。
  風は涼しさを感じますが、日差しはまだまだ暑いです!そんな中、PTA奉仕作業が開かれました。みなさん、精力的に動いてくださり、校内がとてもきれいになりました。ありがとうございました!
  9月10日(木)   
  台風一過。秋がちょっぴり近づいたでしょうか。1年生の生活科では「あきとなかよし」がスタート。みんなで虫取り網をもって虫探しです。やはり一番人気はバッタでしょうか。捕まえた虫とは仲良くして、大切に育ててくださいね。
  2年生の図画工作科です。
 「ふしぎなたまご」の殻の部分は完成し、あとは中から飛び出すものを描いています。何を中から飛び出させようかな?と考え中〜〜〜。
  4年生の国語科は書写に取り組んでいました。小筆を使ってひらがなを書く練習です。手に墨がいっぱいついたりして、とても難しそうでしたが、がんばっていました!
  9月8日(火)    
  清掃の時間の様子です。
 湿気の多い日で廊下掃除もべたついて大変でしたね。でも、みんな一生懸命取り組んでくれています。
  6年生の社会科です。
 歴史の勉強も、最近は「本能寺の変」を題材にしたお笑いもあったりして、興味をもって授業に参加できているようです。「より深く知りたい!」というきっかけになってくれればと思います。
  9月7日(月)     
  1週間のスタートは月曜集会から。
 校長先生のお話のあと、みんなで合唱をします。いまは「ゆうき」という昨年のNHK合唱コンクール課題曲を歌っています。いい曲ですね。
  1年生の国語科です。漢字のなりたちについて勉強しています。「山」という漢字は山の形からできているんですね!よい姿勢で書いています。
  笑顔がいっぱいの授業です。4年生の算数科の授業をのぞくと、笑い声が止みません。とてもいい雰囲気で学習をしています。
  1日のおわり。
 先生の見送りを受けながら、正門から出て行きます。また明日、その笑顔で登校してくださいね!!
  9月4日(金)  
  6年生の社会科は歴史の勉強が続いています。今日は江戸時代の人々の生活の様子。教科書についている絵を見て気づくことを話し合っていました。江戸・日本橋(隅田川)の花火大会の人手の多さにびっくりです。
  2年生は「ふしぎなたまご」の絵を描いていました。思い思いの色や形で自分だけの「たまご」をつくっていました。ひびが入っているところかた何が飛び出すのか、楽しみですね〜。
  9月3日(木) 
  4年生の算数科の授業です。
 「42.195kmは何mでしょう?」という問題に取り組んでいました。
 繰り返し練習をして、力をつけていきます。
  2年生は音楽科の授業をしていました。
 音楽に合わせて手をたたいています。リズムにのって、上手に出来る子がたくさんいました。
  1年生は国語科の授業をしていました。
 「木」という詩を上手に音読していました。また、「木になりたい」という「ぼく」の気持ちも考えることができました。
  9月2日(水) 
  5年生は、夏休み前の野外学習で制作した「焼き杉プレート」の仕上げ作業です。部屋の入り口に飾るネームプレートを楽しそうに描いて、ニスを上塗りして完成です!
  4年生の理科は空気の勉強です。
 空気を袋に閉じ込めるとどうなるかな?まずは袋に空気を入れて口を閉めるまでが一苦労・・・。
  6年生は落ち着いて道徳の授業をしています。板書はみんなの意見でぎっしり。よく自分の意見を言うことができています。
  9月1日(火) 
  夏休みがおわり、再び学校生活が始まります。1時間目は夏休み明けの全校集会でした。各大会で成果を発揮した人が、みんなの前で表彰されました。おめでとう!
  夏休み中の「士別市派遣団」に参加した4人です。それぞれがテーマとして調べたことを中心に士別市のことをみんなに教えてくれました。みんなが口をそろえて言っていたのは、「士別の人たちはあたたかい!」でした。最高の思い出ができたようで、よかったですね!
  教室ではみんなの笑顔がたくさん見られました。夏休み中の思い出を語り合ったり、プリントに日記風にまとめたりしていました。
  久しぶりの給食はカレーライス!
 夏野菜がたくさん入っていて、とてもおいしかったですね!これからの給食の時間も楽しみです!