6月29日(月)                                  
  5年生が野外学習に向けて準備を進めています。今日はキャンプファイヤーで行う「火の舞」のリハーサルを行っていました。実際に火をつけての演技。ちょっと怖かったと思いますが、これできっと本番は大丈夫!
 6月26日(金)  
  今日は6年生が学級活動で計画した、「縦割り遊びの会」が開かれました。あいにくの天候になってしまいましたが、各縦割り班の6年生が臨機応変に対応してくれたおかげで、室内で楽しめるゲームを実施しました。フルーツバスケットやウォークラリーなどバリエーションに富んだ遊びが行われ、今日で最後となる教育実習生もいっしょに楽しむことができました。6年生のみなさんはぜひ、今回の振り返りをして、第2回を計画を立ててほしいと思います。
  2年生の算数科の授業の様子です。
 引き算の学習でしたが、文章題にチャレンジしていました。キーワードを確認したり、図に表してみたりするとわかりやすいことを確認していました。
  6年生の社会科の授業は歴史の勉強を進めています。平安時代の国風文化のところでした。自分の文字を万葉がなで表すなど、興味・関心を高めている様子でした。
 5年生は野外学習のしおり作りです。
 10日後に迫ったビッグイベントに心うきうきな様子です。他にもキャンプファイヤーで披露するクラスの出し物の練習もがんばっていました。
 6月25日(木)       
  3年生の音楽科の授業です。
 今日は音符の種類とその音の長さについて学習していました。「4分の4拍子ってなんのこと?」と言う子も、説明を聞いて理解していました。
  4年生の書写の授業です。
 「関」という字を書いています。画数が多く、バランスが難しそうです。写真の児童の字はとても力強いですね!
  こちらも4年生。理科の時間です。「電気のはたらき」の学習です。今日は回路に簡易検流計を入れて、電流の強さについて調べていました。グループで上手に協力していました!
  1年生。
 生活科の授業で、あさがおの観察日記を書いています。2人でなかよく絵を描いているところをパチリ。すごく丁寧に描けていますよ。
  6月23日(火)      
  今日は1年4組で国語科の授業研究が行われました。午後の暑い教室の中、そして多くの先生に囲まれながらも、子どもたちは集中して授業に取り組んでおり、とても立派でした!
 物語の登場人物の気持ちになって音読をします。登場人物になりきるために地上のねずみさんの家と地下のもぐらさんの家を教室につくり、状況を再現していました。劇のようにすることで、気持ちがよくわかったようです。見ていても楽しい授業でした!
 6月22日(月) 
  6年3組では、5時間目に研究授業を行いました。学級活動で、全校縦割り遊びの計画をみんなで話し合いました。多くの先生に見られているのではじめは、硬かったですが、グループの話し合いでは上手に自分の意見を伝えることができました。
  6月19日(金)  
  朝の会の様子。
 2年生の教室に、放送音楽委員会の5年生が出向いて、スマイルソングを教えています。指揮をしたり、歌詞カードを使って、歌う場所を指示したりして、積極的に活動をしています。
  今日は第2回のPTA奉仕活動の日でした。
 みなさんのご協力をいただき、校内の草取りを実施することができました。蒸し暑い中、大変だったと思います。本当にありがとうございました。
 6月18日(木) 
  のびのびタイムの図書室の様子です。
 本に親しんでいる子がいっぱいいます。これからしばらく梅雨が続き、外で遊べないことが増えます。そんな時はどんどん活用して、心に栄養を与えましょう!
  1年生の道徳の授業です。「わたしのあさがお」という資料で、あさがおの水やりを「いっかいくらいやらなくてもいい。」とやらなかったら、しおれてしまった・・・という内容です。植物愛護について考えてほしい授業でした。意見がたくさん出ていて、立派でした!
 
 6月17日(水) 
  今日は3年生シリーズです。6時間目の各クラスの様子を紹介します。
 2組は算数科の授業です。2けた+2けたの筆算の確認をしていました。発表者の意見にしっかり耳を傾けることができました。
 
  1組は総合的な学習の時間です。
 3年生は社会福祉をテーマに取り組んでいます。後日、老人ホーム「つばめの家」に訪問するための準備です。このグループはお年寄りと一緒に紙飛行機で遊ぶ計画です。
  3組は音楽科の授業でリコーダーの練習に励んでいました。先生のひくオルガンに合わせて簡単な曲を合奏です。みんなずいぶん上手になっています!その調子!
 6月15日(月)  
  今日は月曜日。毎週月曜集会が開かれます。校長先生のお話を聞いたあとは、スマイルソングを歌います。今日は「校歌」を歌いました。パートが分かれているので難しいですね。また、委員会からの連絡では、情報・広報委員会から、コンピュータ室の利用の呼びかけがありました。
 梅雨の中休み。いい天気になりました。
 こんな日はプールに入ると気持ちがいいですね。5時間目には2年生(上)と5年生(下)が泳いでいました。2年生は泳力チェックをしていました。上手に泳ぐ子がたくさんいました!5年生はビート板やパドルなどの道具をつかって泳ぎの練習に励んでいました。
 
 6月12日(金) 
  3年生の図画工作科では、「くぎうちトントン」という教材で、釘をうつ練習をします。釘を打つ前に土台となる板に思い思いの絵を描いていました。「茶色って、どうつくるの?」混色の勉強にもなりましたね。
  1年生が育てているアサガオが元気良く成長しています。今日は天気も回復してきたので、みんなでテラスに出て、成長の様子を観察していました。色鉛筆を上手に使い、細かいところをよくみて観察日記を作っていました。
  4年生の理科の学習では電気のはたらきを学習しています。教材となるキットを、説明書を見ながら組み立てました。細かい部品が多いので、なくさないように気をつけてくださいね〜。
 6月11日(木)       
  天候が心配された球技大会ですが、無事開催することができました。
 <結果>
サッカー代表(予選リーグ)
 北部小4−0天王小  北部小3−0緑丘小
 2勝するも、総得点差で決勝へ進めず。
サッカー選抜(予選リーグ)
 北部小0−5三好丘小  北部小0−1天王小
 2敗で予選敗退。
バスケットボール
 1回戦 北部小22−26三吉小 
 敗者戦 北部小27−39南部小
 残念な結果となってしまいましたが、選手はよくがんばりました。お疲れ様でした!6年生の応援団のみなさん、保護者のみなさんの応援は選手の励みになったことと思います。ありがとうございました!
  
 
 6月10日(水)   
  2年生の生活科の授業です。
 「まちのきらり☆をみつけよう」と題し、自分たちの見つけた、みよしの良いところを発表しあっていました。
  同じく2年生。こちらは国語科の新出漢字の学習です。漢字ドリルを使って、ノートに丁寧に書き取っていきます。姿勢の良い子がとても多かったです。
  1年生の国語科です。ひらがなの書き取りの練習をしています。「おじいさん」「おねえさん」など、伸ばす音の書き方を学習していました。1年生も、とても集中していました。
 6月8日(月) 
    今週木曜日はいよいよ球技大会。6年生のこれまでの練習の成果を発揮する場です。
 それに先立ち、激励会が行われました。
 応援団の応援を受け、それぞれのチームのキャプテンが大会に向けた誓いを述べました。
(上からバスケットボール部、サッカー部代表チーム、サッカー部選抜チーム)
 大会当日、サッカー代表は9時30分より天王小と、サッカー選抜も9時30分から三好丘小と、バスケットボール部は10時50分から三吉小と初戦を戦います。どのチームにも優勝までの道のりをしっかり応援したいと思います。保護者・地域のみなさんからの声援もよろしくお願いします!
 6月5日(金)  
  5年生はキャンプに向けた準備の一環として、家庭科の時間にカレーライスづくりをしています。男女が協力しながら野菜やお肉を切っています。その手つきに教師はドキドキしながら指導をしています(笑)。
 6月4日(木)   
  6年生の情報教育として、文書作成ソフト「ワード」の使い方を学習しました。文例を見て、同じ文書を打ち込む作業ですが、ローマ字入力に慣れない子も多く、悪戦苦闘していました。
  こちらの写真は「シンジュサン」というヤママユガの一種です。いま、中庭の木で羽化ラッシュがおきています。昨年幼虫が大量発生していたので、それが冬を越したわけですね。ちょっと気持ち悪いですが、どんなガか調べてみるとおもしろいですよ。
 6月3日(水)  
  5年生の図画工作科です。
 単元名は「たちあがれ、マイライン」!針金を曲げたりつなぎ合わせたりして、自分のお気に入りの形を作っています。授業参観にお披露目でしょうか?
  3年生の道徳です。「新しい自転車を買ってもらい、早く友だちと遊びたくて走り出すと、事故にあってしまった・・・」という資料から考えています。どんなことを考えることができたでしょうか。
 6月2日(火) 
    5年生は野外学習に向けて始動しました。
  スポーツ集会の計画を立てるグループ、しおりをつくるグループ、火の舞(トーチトワリング)の練習をするグループ、キャンプファイヤーの計画をたてるグループ。
  それぞれが役割をもって取り組んでいきます。みんなで力を合わせて、最高の野外学習を作り上げましょう!
 6月1日(月) 
  今日から教育実習が始まりました。
 3年3組に実習生が入ります。学級では歓迎会などが開かれたようです。よい実習ができるとよいと思います。
  プール開きです!
 このところ暑い日が続いていたので、子どもたちは待ちに待っていました。
 1年生は初めての小学校のプールです。どの子も笑顔いっぱいで水遊びを楽しんでいました。いっぱい泳いで、泳ぎが上手になるといいですね。
  こちらは6年生。
 プール掃除をしたごほうびに、プール一番のりです。6年生は今年で最後ですね。泳力アップを目指し、それぞれしっかりと目標を立てて取り組んでほしいと思います。