2月28日(金)
  令和元年度のまとめの会です。今年度最終の姿にふさわしい落ち着いた姿です。この一年、どの学年も、どの子も一人ひとり輝き、大きく成長しました。
 5年生は、この一年、手本として北部小をリードしてくれた6年生に感謝の思いを伝えました。6年生は、心のこもった「6年生を送る会」を運営した5年生に拍手で感謝を伝えました。6年生は、体育館に残り、名残を惜しみつつ、卒業式に元気な姿で参加することを確認しました。
 すばらしい北部小学校の子どもたちに拍手です。
2月27日(木)
 6年生を送る会がありました。1年生から4年生まで、劇や歌、クイズなどを取り入れながら、感謝を伝える出し物を披露しました。5年生は、会の進行、飾り付け、思い出のスライドなど会全体を支えてくれました。6年生からも「カントリーロード」のリコーダー演奏と歌が披露されました。さすが6年生という素晴らしい発表と1〜5年生の心のこもった発表でとてもよい会になりました。
2月26日(水)
 2年生、「6年生を送る会」の練習です。いよいよ明日が本番です。歌声も演技も気合が入っています。明日は、前面の椅子に6年生が並びます。大好きな6年生に喜んでもらえるよう在校生一同、がんばっています。
2月25日(火)
 表彰伝達が行われました。
 ・人権を理解する作品コンクール 書道の部 奨励賞
 ・みかわ彩発見絵画コンクール 秋・冬の部  奨励賞
 ・JSBA全日本スノーボード選手権東海大会 
  スラロームU−12男子の部 優勝
  ジャイアントスラロームうー12男子の部 準優勝
  スラロームU−12男子の部 準優勝
 個人で応募するなど活躍の場を広げている子がたくさんいます。素晴らしいですね。
 集会の中で、4年4組からのお知らせがありました。境川を守るためにしてほしいお願い事を、劇を交えながら発表しました。総合学習で学んだことを伝えていこうとする気持ちがすごいです。
2月21日(金)
 6年生を送る会に向けて、どこの学年も熱心に準備を進めています。3年生は、劇の練習に集中していました。詳しいことは秘密です。当日が楽しみですね。
2月20日(木)
 3年生、歯みがき教室です。歯医者さんと大勢の歯学部の学生さんたちが来てくださいました。歯の染め出しをして、いつもの歯みがきで汚れが取れにくいところをチェックしています。この後、上手な歯みがきのポイントを教えていただきます。これからの歯みがきに生かされることと思います。
 6年生、家庭科で調理実習です。主菜、副菜は、自分たちで考えました。どの班も上手にできています。彩りもきれいです。余り物で、更に一品作る班もあり、感心しました。きっと、家庭でも腕をふるってくれることでしょう。楽しみです。
2月19日(水)
 1年生、来週行われる6年生を送る会の歌の練習をしています。声がとってもきれいです。言葉がしっかり届いてきます。心がこもっています。ありがとうの気持ちやさみしい気持ちが伝わってきます。6年生の心にしっかり届きそうです。
2月18日(火)
 4年生、理科です。「水を冷やし続けるとどうなるか」を実験しています。氷と水と塩の入ったビーカーに2本の試験官が入っています。凍ると予想を立てていました。さあ、何度でどんなふうになったのでしょうか。体積の変化も調べていました。班で協力して、2分ごとに記録しています。変化に夢中です。
 5年生、算数です。方眼の工作用紙に三角柱の展開図をかきました。「側面は、三つ」「向かい合う辺は、平行」「上下の三角形の面の位置は、変えてもよい」など、かいた展開図を見て、気付いたことを発表しました。さあ、いよいよ、切り取っています。無事に三角柱ができたでしょうか。
2月17日(月)
 2年生はプログラミングの学習です。ビスケットというソフトを使って、いも虫を動かすプログラミングをしました。いろいろないも虫が動き出し、とてもかわいらしかったです。
2月15日(土)
 川淵三郎杯争奪サッカー大会です。市内8小学校が競いました。5年生・4年生が選手として参加しました。

 ★1試合目  北部小 VS 黒笹小  3対3 引き分け
 ★2試合目  北部小 VS 緑丘小  1対2 惜敗
 ★交流試合  北部小 VS 三吉小  2対0 勝ち

 声をかけ合い、全力で戦いました。ベンチも大いに盛り上がりました。課題も分かりました。6月の球技大会に向けて、決意を新たにしました。更なる成長が楽しみです。

2月14日(金)
 体育委員会主催のドッジボール大会は、応援の子も含め、多くの子が参加し、にぎわっています。高学年の優勝チームは6年女子です。盛り上がる試合で、6年生の強さに感心しました。
2月13日(木)
 6年生の家庭科「まかせてね 今日の食事」で調理実習です。ご飯とみそ汁は、必須で、主菜や副菜は班ごとで考えました。昨日は、みんなでスーパーマーケットで買い物もしました。じゃがいもやベーコンが入ったチーズオムレツや肉じゃが、ビビンバなど、どこの班も工夫を凝らし、美味しそうです。食べているときの幸せそうな笑顔が最高です。
2月12日(水)
 体育委員会主催のドッジボール大会が、のびのびタイム、ホットタイムで行われています。1チーム10人以下です。参加したい子が集まって、申し込みをします。学年をまたいでのチームもOKです。トーナメント戦です。本日が大会第2日目です。連日、熱い戦いが繰り広げられています。応援団も盛り上がっています。
2月10日(月)
 集会があり、表彰がありました。
 「家庭の日 家族へのメッセージ」作品募集  優秀賞

 欠席者の数も減り、全校が落ち着いた静かな集会でした。姿勢もよく話もしっかり聞けています。
2月8日(土)
 サッカー部の練習試合が本校で行われました。黒笹小学校と南部小学校と戦いました。それぞれの試合で課題も見つかり、川淵三郎杯奪サッカー大会に向けて、さらにやる気も高まりました。
2月7日(金)
 サッカー部は、15日(土)の川淵三郎杯争奪サッカー大会に向けて、一生懸命練習に取り組んでいます。明日は、南部小、黒笹小との練習試合です。声をかけ合い、ゴールを目指しています。明日の練習試合の活躍も楽しみです。フレー、フレー、北小!
2月6日(木)
 新1年生の入学説明会です。新1年生は、1年生に教えてもらいながら、にょきにょき風船を作っています。1年生は、今日まで、どう伝えたら分かりやすいかな、どんな声かけが安心するかなと、準備や練習をしてきました。新一年生は、安心して、工作に取り組みました。4月からの生活がますます楽しみになりました。
2月5日(水)
 読み語りの会がありました。2年生では一緒にペンギン体操をして盛り上がっていたり、静かに友達について考えたりしていました。しっかりと絵本の世界に入りこんでいます。
2月4日(火)
 4年生、道徳の授業です。「お母さんなかないで」という教材を使って、生命の尊さについて考えました。お話の中から、感じることがたくさんありました。命は大切ということは分かってはいるけど、どうして大切なのかを具体的に考えました。命の大切さを改めて感じ、精一杯がんばって生きていきたいと思いました。
2月3日(月)
集会では、表彰がありました。
・みよし市書きぞめ審査会  金賞、銀賞、銅賞、特選、入選
・校内書き初め大会  校内入選
  代表の子が賞状を受け取りました。
・読書感想文愛知県コンクール  優秀賞
・第17回日本書学研究会全国学生書道展
 兵庫県芸術文化協会賞、特別賞
たくさんの子が賞状を受け取りました。

 
 集会では、委員会からの発表がありました。
 運営委員会から、「夢の学校キャンペーン」で優秀だった学年の2年生、6年生が表彰されました。
 体育委員会は、ドッジボール大会の説明を毎度おなじみの寸劇で伝えました。笑いもありの楽しいお知らせでした。
 図書委員会は、読書週間のお知らせと、本にまつわるクイズがありました。クイズの正解を聞き、みんなが一喜一憂するような、面白いクイズでした。