12月23日(月)
 冬休み前集会がありました。9月からの4か月を振り返り、校長先生からみんなの頑張りをほめていただきました。集会の様子もとても落ち着いています。
 また、表彰伝達も行われました。
・赤い羽根協賛児童生徒作品コンクールポスターの部 佳作
・赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール書道の部 会長賞
・JA共済小中学生交通安全ポスターコンクール 佳作
・全国硬筆コンクール 審査委員会賞
・子どもの絵と習字作品募集 習字の部 銀賞

 立派な賞がたくさんでした。がんばりました。
 1年生、夏休みに育てていたポップコーンのできたてを、教室でいただきました。「おいしい、おいしい」とみんな笑顔です。がんばってきたごほうびです。
12月20日(金)
 来週、半日登校すると、今年は最後の登校です。大掃除をする学級や学級レクリエーションを楽しむ学級が多かったです。普段できないところも丁寧に掃除する姿がたくさん見られました。学級でもみんな仲よく楽しんでいました。
12月19日(木)
 1・4・6年生の道徳です。テーマについて、ペアで話し合ったり、仲間の考えを聞いたり、自分の考えを伝えたりすることで、ねらいに迫っていきます。一人一人が整理整頓できる学級って素敵だね、だれかのことを大切にする心って美しいね、後悔しない生き方を選択するって素敵だね、子どもたちは、心を動かし、自分の生き方に重ねていきます。
12月18日(水)
 4年生、社会科で、「水土里ネット愛知用水」の4名の皆さんが来校されての出前授業です。
 愛知用水をどうしてつくることになったのか、どのようにしてできたのか、どのような苦労があったのかなど、映像やクイズを通して分かりやすく教えていただきました。最後に質問の時間があり、「引っ越しをしなければならなかった水源地の方々は、何軒ですか」「世界銀行から借りたお金は返せたのですか」「浜島さんと久野さんは、地図をつくるために何日かけたのですか」など、たくさんの質問をしました。1月から、社会の授業で愛知用水について詳しく学習を進めていきます。
12月17日(火)
 6年生、体育でロープジャンプの練習です。ダブルダッチができるようにするためには、回す子も跳ぶ子も大変です。いつもの長縄に比べスピードも速いです。これからもっと練習を積んでいくようです。
 2年生、伝承遊びで取り組む「けん玉」が一斉に配られました。世界に一つだけのけん玉にするために、みんな思い思いに色を付けました。けん玉を初めて触る子もいました。これからたくさん練習して、名人を目指します。
 5年生、総合の時間です。米についての調べ学習です。米の歴史、種類、育て方と味の特徴、お米のお菓子、機械など様々なテーマについて、班ごとに追究してきました。今日は、B紙にまとめるためにどんな紙面にするか考え、B紙にまとめ始めています。興味深い紙面です。完成が楽しみです。
12月16日(月)
 4年生、体育でタグラグビーです。ルールもしっかり分かっています。声をかけ合いゲームを楽しんでいます。パスをつなぎ、走り、トライ!大きな歓声が上がります。
12月13日(金)
 1年生はコンピュータを使って、クリスマスカードをつくりました。たくさんの背景とスタンプから自分の好きなイラストを選び、世界に一枚だけのカードを作りました。ポストカードになっているので、家に帰って送ることもできます。「おじいちゃん、おばあちゃんに送りたいな」「家に飾っておきたいな」とみんな大満足で持ち帰りました。
 2年生、生活科で、おもちゃまつりを開く準備や練習をしています。おもちゃまつりでは、1年生を招待します。このグループは、レーシングカーを走らせてのボーリングです。ピンに数字が書いてあり、得点を競っています。高得点が出ると、ハイタッチで盛り上がっています。本番が楽しみです。
12月12日(木)
 通学団会です。通学団ごとに集まり、9月からの登下校を振り返りました。危険場所や冬休みの生活についても確認しました。6・5年生が中心となり司会をしています。今日の一斉下校では、振り返りを生かして安全に仲良く帰れることでしょう。楽しみです。
12月11日(水)
 読み語りの会がありました。2年生とすまいる学級での様子です。紙芝居や絵本に体を向け、真剣に聞いています。つぶやきもたくさん聞こえてきます。読み語りが終わった後にも、ほくぶっくさんに、お話について感想を伝える子もいました。
12月10日(火)
 5年生の理科です。鉄心を入れ、電池をONにして電磁石を作り、磁石との違いを考えています。鉄を引き付ける、N極があるのは、電磁石も磁石も同じだと全員で確認しました。引き付ける強さに違いがあるかどうかで考えが分かれ、次の時間の課題となりました。みんな製作を通して学んでいます。
12月9日(月)
 集会があり、表彰伝達を行いました。
・校内マラソン大会入賞 4年生男子は新記録賞もありました。
・みよし市読書感想文コンクール 最優秀、優秀、佳作
・文詩集みよし 入選
・「わたしの好きな農作物」図画コンクール みよし市長賞
 あいち豊田農業協同組合代表理事組合長賞
・防火ポスター 消防署長賞
・税に関する習字 銀賞

 とても多くの表彰があり、様々なところでの活躍が素晴らしいです。

 「ぼくらのわくわく教室」では、1年2組と1年3組の発表です。できるようになったことや学級のありがとうの木について発表しました。前を見てしっかりと伝えることができました。
12月6日(金)
 3年生は、全学級で栄養の学習をしました。食品は、「体をつくる」「体の調子を整える」「エネルギーになる」というに三つの働きで分けられることを学びました。給食は、バランスのとれた献立であることにも気が付きました。おいしい給食、いつも以上に意欲的に残さいゼロに挑戦したことでしょう。
12月5日(木)
 2・4・5年生で、道徳の授業です。2年生は、ロールプレイを行いながら、自分の心の中に弱い心も強い心もあることに気付き、目標に向かってがんばりたいと考えました。3年生は、美しいものについて考え、見える美しさだけでなく、見えない心の中に美しさがあることに気が付き、友達の心の美しさに気付ける自分になりたいと考えました。5年生は、親切は知らない人にもできることが素敵で、その親切は広がっていくことに気が付くとともに、そんな世界をつくっていきたいと考えました。毎日の生活に生かされるのが楽しみです。
12月4日(水)
 校内マラソン大会が行われました。1年生にとっては初めての、6年生にとっては最後のマラソン大会です。4年生は、昨年よりも距離が伸びての挑戦です。苦手な子も得意な子もそれぞれにどきどきです。スタート直前には恒例の「がんばるぞ!」の掛け声で、どの学年もスタートしました。6年生がつくった応援旗で低学年は応援です。どの学年も沿道の方の声援で最後まで走ることができました。頑張って走った後には、PTAの方々の愛情たっぷりの豚汁が待っています。頑張った自分とおいしい豚汁に、どの子も笑顔いっぱいです。天気にも恵まれ、気持ちのよい一日になりました。
12月3日(火)
 6年生が明日のマラソン大会に向けて、コースの落ち葉はきや整備をしています。全校のために、寒い中、穏やかに取り組む姿が素敵です。明日は、このコースを全校の子どもたちが、練習の成果を発揮して全力で走ります。
12月2日(月)
 1年生の音楽です。以前に考えていた「はるなつあきふゆ」の振り付けが決まり、今日は発表会です。その気になって、みんな楽しそうに踊っています。くじらになりきると歌声も大きくなります。音楽の世界にどっぷり浸っています。素敵な発表会になりました。