・・・ソフトテニス ・・・

Q&A

Q.1 フォアハンドストロークでのラケットの引き方を教えて下さい。
Q.2 トップ打法で打つとき、フォームが前につんのめったりして困っています。
Q.3 声を出せと先輩に言われるのですが、何に効果があるのですか。
Q.4 普通のショットより走って打つランニングショットの方がドライブがよくかかっていてなおかつ急な角度に打てる。なぜだろう?普通のショットでもこんなのがうちたいのですが。
Q.5 トップストロークのことなんですけど、なんだか高い球がくると膝がぼうだちになっちゃうのです。曲げよう曲げようと思っても膝が立ってしまう・・・。どうやって治したらいいでしょうか?
Q.6 基礎トレはどんなメニューをしたらいいんでしょう?とりあえずどんなメニューがいいか簡単に教えて下さい。
Q.7 小柄でそんなに力もないから、速いボ−ルが打てません。小柄でも早い球を打ちたいのですが。
Q.8 ラケットの重さや長さ、形が違うとどのような違いがあるのですか?
Q.9 ガットの種類や張り方でどんな違いがあるのですか?
Q.10 切れのある中ロブの打ち方を教えて欲しいのですが。
Q.11 最近、大会に向けて猛練習しているのですが、手に汗をかきやすいのですぐグリップがだめになってしまいます。何かお勧めのグリップはないでしょうか。?
Q.12 スピンサーブについてですが、まっすぐ高くはねるんですよね?フラットで普通にうったときとのちがいはなんですか?
Q.13 スピンサーブで疑問に思ったことがあります。ある雑誌に、「ラケットを上から下に振り下ろすのではなく、どっちかというと下から上へ振り上げ、その後ボールを順回転側に巻き込むようにして打ちます。」とあるのですが、下から上に打てば、上のほうに飛んで行ってサービスコートに入らないと思うんですが・・・。どう考えたらいいのでしょう?
Q.14 スピンサーブを練習しようと思うのですが、部員が多く練習時間がとれません。どうしたらいいでしょうか。?
Q.15 サーブで、キックサーブということばを聞いたことがあるのですが、キックサーブの打ち方ってわかりますか。?
Q.16 僕は高校生でソフトテニスが初心者なのですが、上手になる方法を教えてください。

Q.17 バックのトップストロークはどうゆう風に打てば良いですか?バックトップの打ち方やコツなどを教えてください。

 

Q.1 to top
フォアハンドストロークでラケットをひくとき、どのようにしてひくといいんでしょう?
本にもそうゆうのがあんまり載ってないので質問してみました。

A.1
ラケットの引き方ですが、腕や手の力を十分ぬいたままテークバックします。あまり格好はきにしなくてもけっこうです。一番大事なことを話しますと、次のことをやってみてください。ものすごい効果があります。(だめだったらごめん)じつはボールのバウンドするタイミングとテークバックをリズム良く合わす。ボールの動きに合わせ、身体全体をテークバックするのです。ふところにボールを引きこむように波を打つように、ゆったりと合わすのです。やってみてくださいね。

Q.2 to top
トップ打法は難しいですね。
打つとき
フォームが前につんのめったりして
困っています。どうしたらいいんでしょうか?

A.2
トップ打法は難しいですが、コツさえつかめば簡単ですよ。
まず相手のボールが遅いので、いつもと同じタイミングとポジションではだめ。
どうするかというと、ゆっくりとボールの横に歩きこんで下さい。
横です。手前でまってる人が多いですが、これはだめ。
早めに歩き出さないとゆっくり回り込めないです。
ゆっくり回り込むなんてかっこいいでしょう。あわてて走り込むのはだめ。
最初数回ボールを上げてもらい、撃つカッコウして真横に回り込んで左手でとってみると覚えやすいですよ。次にテークバックは特にボールが来るのが遅いのでゆったりボールにあわせましょう。
あとはボールのバウンドした高いところから少し落ちてきたところの間で打ちましょう。
ボールがバウンドして頂点に達する前に打つのは難しいです。しっかりためましょう。
あとはスムーズに振り抜けばよいです。真横に回り込むので、最初は外へボールが流れればもうマスターは近いですよ。もう一つ、うまくタイミングをとれるようになると、にくたらしいほどラケットを振り抜くスピードをコントロールできるようになります。トップ打ちで力一杯打ったり、コースをねらって打ったり、もうかっこよすぎですね。がんばれ。!!

Q.3 to top
声を出せとよく言われますが、何に効果があるのですか?
A.3
声を出すと気が集まりますね。集中出来ます。力がでます。ラケットを振り抜けます。
心技体のうちの心のところに当てはまります。よってすごく大事なのです。
声=
凄まじい集中と覚えましょう。
そうそう、トッププロテニスプレーヤーでよくぶつぶつ言っている人とか、打つたびに変な声だしたり、ラケットをいじったり、審判に文句いったりしてますが、(これはよくない)ほとんどの人が気を集中するためにやっているんですよ。みんな力は似たり寄ったりで、ちょっとでも気を抜くとやられてしまいます。ものすごい気の集中でラインをねらっているのです。一度近くでプレーを見るとよくわかりますよ。どのくらい集中しているか見てね。

Q.4 to top
普通のショットより走って打つランニングショット(かな?)の方が
ドライブがよくかかっていてなおかつ急な角度に打てる。なぜだろう?普通のショットでもこんなのがうちたいのですが。

A.4
走りこんで打つと、上半身があとからついてくるような格好となり又上半身がよくねじれているので、又踏み込みもしっかりやれるので力強い玉が打てます。
逆にとまったままだと、テークバックというか上半身のねじれも少なく踏み込みもほとんどない状態になります。とまって打つときは、ここに注意すればよいのです。まずとまったまま打たないことです。リラックスして2〜3歩動いて打つこと。動かなくていい場合でもあまり早く構えないことですね。あとしっかりテークバックすること。上半身をねじること。次に打ち込むときに上半身をしっかり回すこと。

Q.5 to top
トップストロークのことなんですけど、なんだか高い球がくると膝がぼうだちになっちゃうのです。曲げよう曲げようと思っても膝が立ってしまう・・・。どうやって治したらいいでしょうか?
A.5
まずリラックスしましょう。そしてまずはボールは打たないで上げボールを捕まえて見ましょう。ひざがそれでも伸びるようならラケットもにぎらずにやってみおよう。全身ふにゃふにゃのたこになること。ボールが打ちやすい高さになるまで待つこと。ちゃんとボールの横に入ること。それができればひざは自然と曲がると思います。自然な曲げ方でいいですよ。トップ打ちは。ボールの上がりっぱなを打つのは難しいです。ライジングといいます。ボールの上がった一番高い所も高すぎて打ちづらいです。所が最初のうちはどうしてもその打ちにくいタイミングで打ってしまいます。リラックス リラックス。

Q.6 to top
基礎トレはどんなメニューをしたらいいんでしょう?いろいろあるからなぁ・・・。
とりあえずどんなメニューがいいか簡単に教えて下さい。
A.6
基礎トレのメニュー
1.体を柔らかくすること。目標としていつまでに状態そらし何センチとかきめてね。
2.毎日15分から30分走りこむこと。もしくは縄跳び。
3.3年後に足を開いた片腕立て伏せを10回以上できるようにすること。
4.3年後に片足スクワットを10回以上できるようにすること。
  まずは両手両足で50回やれるように少しづつ増やして。
  壊しても責任はとれませんので、怪我に注意してね。
  特にひじとひざは要注意。熱をもってきたらやめること。
5.3日体を鍛えたら2日休むこと。筋線は血管のあつまりみたいなもので、
  鍛えると血管が切れます。休むことで太くつながり筋線が強くなるのです。
  そのほうが長続きもします。走り込みは毎日でも結構ですが筋トレは
  鍛え抜くことと休みをうまくとってね。
  朝と夜やれるといいですね。がんばれ。!!

Q.7 to top
小柄でそんなに力もないから、速いボ−ルが打てません。
小柄でも早い球を打ちたいのですが。
A.7
小柄でやせている人がいるのですが、早い長い確実に打てる人がいますよ。
力はないですよ。女性の方でも力強い球を打ってますよね。
私もたまに女性の方の打ち方をまねます。すごく参考になりますよ。
男性は力づくで球を打ちますがよくないですね。
どうやって打つのか?
それは、全身をしなやかに使います。
その彼は、後ろを向くぐらいに上半身をひねりパワーをためます。
いっきに上半身を回転させ爆発させます。手首の力はいらないです。
ふらつかないよう下半身を鍛えましょう。
あとは素振りでバランスをしっかり身につけよう。

Q.8 to top
ラケットの重さや長さ、形が違うとどのような違いがあるのですか?
A.8
重くて長いと威力のある早い球が打てますが、ラケットに振り回されてかえって打てなくなるものです。
よってラケットは振り回して違和感のないものがいいです。
要は、しっかり振り抜けることが大事なのです。
現状の自分の身体能力にあったラケットを選びましょう。
あと二股と一股では、二股の方がねじれがなくてボールを安定して打ちやすいですが握りにくいということがありますが、さほど問題はありませんので好みで選んでよいでしょう。
デカラケはスイートスポットが広くボールのコントロールがしやすいのでお勧めです。
オールラウンドプレイヤー向きです。
友達のラケットを借りたり、スポーツ店で借りたりできれば試してみよう。

Q.9 to top
ガットの種類や張り方でどんな違いがあるのですか?
A.9
ガットは細いと、いい音がしてはじきが多少よいと思います。
きれやすくなりますのでほどほどの細さの物を選びましょう。
それよりも張り方が大事です。長持ちするので最近は手で張るよりスポーツ店で張ってもらったほうがいいですよ。
強く張ると、ボールを強くたたくと早い球が打てます。
弱く張ると、弱くたたいても結構飛距離がでます。
ガット選びはそう慎重にならなくても結構です。
スポーツ店においてあるガットでも古いとすぐ切れますので新しそうなものを選ぶことを優先して下さい。

Q.10 to top
切れのある中ロブの打ち方を教えて欲しいのですが。
A.10
中ロブは球が一端ラケットにすいつくようにのせて腰で打つのですが説明が難しいですね。
ボールを押し出すように打ちます。体全体も使って押し出します。
そうしながら強い回転もつけるのです。
押し出しながら強い回転もつける。これです。
最初から回転をかけるとかえってボールがつぶれてのびて飛んでいったりします。
うまく説明できませんでしたが、ためしてみてね。

Q.11 to top
最近、大会に向けて猛練習しているのですが、手に汗をかきやすいので
すぐ、グリップがだめになってしまいます。

何かお勧めのグリップはないでしょうか?

A.11
中グリップテープにはウレタン製と布製があります。ウレタン製はまめに交換する必要あり。
昔は布製しかなかったのですが、布製は手に入らない可能性あり。
包帯を利用する手があります。グリップエンドからしっかり巻いてビニールテープで留めます。
注意すべきは、グリップの厚みが薄くなることです。又豆が出来やすいです。豆が出来やすいということは、摩擦がつよくすべらないという証でもあるのですが。

Q.12 to top
スピンサーブについてですが、まっすぐ高くはねるんですよね?フラットで普通にうったときとのちがいはなんですか?
A.12
スピンサーブとフラットサーブの違いについて。
1.フラットのウエスタングリップより手首が自由になる分、スピードを出しやすい。
2.ボールがネットを越えてから野球のフォークボールのように急激に落ちるため
特に速いボールの場合はボールを見失いがちになり当て損なう。
3.前述の通りボールが地面にぶつかるように落ちるため、頭の位置ぐらいまで跳ね上がるので、非常に打ちにくい。
4.スピンがかかっているので、バウンドする瞬間、ボールがぴっと手前に瞬間加速してとんでくるので打ちにくい。
5.ボールがフォークボールのように落ちるので、フォルトになりにくい。
(うまくなれば、9割も入るようになる。それも全力で打って)
6.スマッシュもうまくなる。なにしろベースラインから打って入るのですから
中央で打つスマッシュなんてへのカッパになります。
(とはいってもスマッシュとしての練習はしないとね)
こんなに魅力いっぱいの球ですよ。

Q.13 to top
スピンサーブで疑問に思ったことがあります。ある雑誌に、「ラケットを上から下に振り下ろすのではなく、どっちかというと下から上へ振り上げ、その後ボールを順回転側に巻き込むようにして打ちます。」とあるのですが、下から上に打てば、上のほうに飛んで行ってサービスコートに入らないと思うんですが・・・。どう考えたらいいのでしょう?
A.13
上に打つのはなんか変。という話ですが、下記のように考えるとどうでしょう。
地面と平行に飛ぶようにフラットに当てる。しっかりフラットに当てるとボールがつぶれる感じがわかるようになります。この感じは地面について練習するといいです。
(何回も練習できるから)
ボールがつぶれてラケットに吸い付きます。少しラケットが振り下ろされながらドライブがかかります。それからボールが飛んで行くのです。よって少々上に向かって打ってもねちっとラケットにくっついてきますのでボールは下の方に飛んで行くのです。
1つ注意してほしいのがトスです。トスの位置を間違って覚えていると何度練習してもダメ。
トスの位置を3カ所試してみてください。1つは頭の真上。もう一つはそこから右へ30cmもうひとつは逆に左に30cm。あと前後もやってみて。右利きで話すけど、トスが
右前方へ流れるとスピンサーブどころか、かってにリバースサーブになってしまいます。
頭の上だとボールに斜めに回転がかかります。今ひとつですよね。
ところが左にあげると、不思議ですね。しっかり縦の順回転を掛けることができるのです。
前後については、気持後ろぎみがいいです。

Q.14 to top
スピンサーブを練習しようと思うのですが、部員が多く練習時間がとれません。どうしたらいいでしょうか。?
A.14
ボールをつく練習をするといいよ。
心の中で、つぶして回転。つぶして回転(フラットで当てて回転でもいい)。と何度も
唱えながら、ボールをつく練習を何回もやろう。
自分の順番が回ってくるまで練習出来るし、家でもどこでも練習可能だし。
この地面につく練習を1ヶ月ほど取り入れてみてください。
1ヶ月後が楽しみです。このときのコツは、最初はボールに薄くしか当たらない
ので、手首をコックしてラケットの面角度をフラットよりオーバー気味にすると
フラットにあたるよ。それと、ボールを高い位置で打つといいです。

Q.15 to top
サーブで、キックサーブということばを聞いたことがあるのですがキックサーブの打ち方ってわかりますか?
A.15
キックサーブとはスピンサーブとも呼ばれ、ネット上でボールが急激に落ちてきて、さらに急激にキックするように高く跳ね上がる球のことを言います。硬式のプロがよくセカンドで使いますね。最近はファーストで高速タイプもあります。アイマスのサーブもキックサーブに入ります。グリップはコンチネンタルです。ソフトテニスの場合はボールをつぶしながら縦回転を与えるように打ちます。しっかりフラットに当て、縦回転を与えます。詳細はサーブのページをご覧下さい。

Q.16 to top
僕は高校生ソフトテニスが初心者なのですが、上手になる方法を簡単に教えてください。
A.16
・数をこなすことが第一です。誰よりも早くコートにいって誰よりも最後まで練習する。(許可がないとできませんが)あと、学校以外での練習。
・早めに打ち方の理論を理解し、ボールを自由自在に打てるようにする。
・試合のパターンを理解し、状況に応じて勝つための試合運びが出来るようになることです。たぶん趣旨が違ったかな。
違った言い方をすると、まず、上手な人の打ち方をまねましょう。
そして、インターネットや本、試合の観察などで勉強することです。あと、試合(練習試合でもよい)をいっぱいこなすことです。

Q.17 to top
バックのトップストロークはどうゆう風に打てば良いですか?打ち方やコツなどを教えてください。
A.17
バックは、トップもサイドも低い打点からも、ついでにバックボレーもコツは同じ。
打つ方向に背中をむけるように右肩をひき、体の回転を使いながらひじを押し出すように打ちます。
ボクシングのひじうちで相手のあごに炸裂させるような感じです。
ラケットの面がかぶさりやすいので、かぶせないように押し出してください。
打点が前過ぎるとドライブがかかりすぎます。そのようなときはためて打ちましょう。
ひじがさがる傾向(逆にあがる傾向もある)にあるので、肩とボールをつないだ線上にひじがくるようにしてください。
まさにこれがひじうちに近いですよね。
最初この感覚をやしなうため、左手を右腕中央付近にあてておいて、打つときに
左手で右腕を押してみてください。ひじがうまく押し出されます。

 

ソフトテニス講座トップへ