和紙の用途

紙は何を目的に生まれたんでしょう。紙は始めものを包ことに使われました。 でも、紙は様々な可能性を持っていたんですね。

(書道)
使われる和紙名(主原料:代表的な産地)
奉書紙(コウゾ:福井県・石川県)
画仙紙(ミツマタ他:山梨県・鳥取県・愛媛県)
鳥の子紙(ガンピ:福井県・滋賀県・兵庫県)
写経用紙(ミツマタ:福井県他)
清帳紙(コウゾ:高知他)
打雲・飛雲(ガンピ:福井県・兵庫県)
その他、紙であれば概ね書に使うことができます。
(水墨画・日本画など)
使われる和紙名(主原料:代表的な産地)
画仙紙(ミツマタ他:山梨県・鳥取県・愛媛県)
鳥の子紙(ガンピ:福井県・滋賀県・兵庫県)
麻紙(アサ:福井県・岐阜県・高知県)
その他、紙であれば概ね絵画に使うことができます。
印刷(版画全般)
使われる和紙名(主原料:代表的な産地)
奉書紙(コウゾ:福井県・石川県)
鳥の子紙(ガンピ:福井県・滋賀県・兵庫県)
雁皮紙(ガンピ:石川県・兵庫県)
表装(掛軸・襖の裏打ち・文化財修復など)
使われる和紙名(主原料:代表的な産地)
美栖紙(コウゾ:奈良県)
宇陀紙(コウゾ:奈良県)
薄美濃紙(コウゾ:岐阜県)
鳥の子紙(ガンピ:福井県・滋賀県・兵庫県)
麻紙(アサ:福井県・岐阜県・高知県)
など
建築(インテリアなど)
使われる和紙名(主原料:代表的な産地)
障子紙(コウゾ:岐阜県始め全国各地)
間似合紙(ガンピ:兵庫県)
襖紙(コウゾ:愛知県)
湊紙・腰張紙(ガンピなど:兵庫県)
杉皮紙(スギ:石川県)
染め紙・雲竜紙・落水紙など
あかり(照明器具)
使われる和紙名(主原料:代表的な産地)
提灯紙(コウゾ:岐阜県・福岡県・佐賀県)
雲竜紙(コウゾ:高知県など)
落水紙(コウゾ:愛知県)
など
(雨傘・つまおり傘)
使われる和紙名(主原料:代表的な産地)
三河森下紙(コウゾ:愛知県)
国栖紙(コウゾ:奈良県)
など
包装 使われる和紙名(主原料:代表的な産地)
奉書紙(コウゾ:福井県・石川県)
しべ紙(コウゾ:全国各地)
雲竜紙・染め紙(コウゾ:全国各地)
など
信仰・儀礼(お札・のし袋・懐紙など)
使われる和紙名(主原料:代表的な産地)
神札紙(コウゾ:三重県)
札紙(コウゾ:全国各地)
檀紙(コウゾ:福井県)
檀紙(ウッドパルプ:愛媛県)
など
趣味(ちぎり絵・造花など)
使われる和紙名(主原料:代表的な産地)
染め紙・落水紙(コウゾ:全国各地)
など
その他 使われる和紙名(主原料:代表的な産地)
箔打ち
型紙
紙布
漆濾し紙
塵紙
衣類
容器

TOP | |